| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【202】

RE:グローバル化(笑)

元従軍慰安夫7 (2014年09月27日 17時59分)
>私は同じジュクでも西口横丁の小汚い店でチビチビやるんで関係ないっす。

わたしも、実は歌舞伎町はほとんで行ってませんねぇ〜

2000年頃の本社事業本部にいた時に、たしか・・コマの裏筋あたりにあった「ビートルズナンバー専門のライブクラブ」に、オヤジ2人と女性陣3人くらいで押し掛けた程度ですね。

当時でもボッタクリ店から逃げようとした会社員が転落死したり・・・悪所として有名でしたからねぇ

>でもそこの店員も片言の日本語だったりで笑えます。

そうした娘さんが某有名大学に通う真面目な留学生だったりするから・・・一概に決め付けるのもナンなのですが・・・

遊びに行ってるのに嗅覚を研ぎ澄ませておかねば・・・てぇのも変な話なんですが・・・歓楽とはそうした「悪戯の味」が必須要素でもあるのかな??

■ 298件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【203】

しびれるキャバレー●の丸、今もある?  評価

真直ぐみんなで (2014年09月27日 18時45分)

>そうした娘さんが某有名大学に通う真面目な留学生だったりするから・・・一概に決め付けるのもナンなのですが・・・

政府が反日うたってるのに日本で勉強しようというのですから
ちゃんと自覚してまじめにやってる留学生さんも多いでしょう。

冤罪になった東電OL事件も昼は清楚な幹部社員、退社後夜の街では別の顔
人間一人一人に潜む闇は深いですね。

不夜城な歌舞伎町やパチンコ店のネオンはギンギンギラギラですが
業種による大口電気契約を見直すべきだと思うのは私だけでしょうかね?

いくら経済活動顧客だといっても生産業や日々の営み生活に欠かせない業種と
娯楽歓楽関係だと電力消費の意味が違いますよね。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら