| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 298件の投稿があります。
<  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【38】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

酔っぱ杉 (2014年09月14日 20時20分)

ここで軽々しく話す事ではない。
落とせアホ。
以上。
【37】

電気を作る側、使う側  評価

真直ぐみんなで (2014年09月14日 18時04分)

環八さん、どうも。

あの震災がなければ今もTVでオール電化のCMや
タレントや文化人が電力会社の宣伝してるのでしょうね。

福島の原発が当初の設計と違って建設されたように
他地域のもどうなのかしら?

もちろん安全性の再検証してるだろうけど
おいそれと直せるものじゃないし
被害が出れば人災的な部分はぬぐえませんね。

ところで原発の近隣に生家があったり家族が住んでる
原発推進のバッヂ先生いるのかな?
利益誘導は遠くから、顔出すのは選挙の時だけ?

ちなみに私の親戚は高齢なのでオール電化にしています。
私も勧められたのですがお金の都合で断念しました。
親戚いわく快適な生活だけど心苦しいって言ってました。
【36】

RE:使わない核兵器、終われない原...  評価

環八 (2014年09月14日 17時19分)

真直ぐみんなで さん、こんにちは。


元従軍慰安夫7さんに、ことごとく反論されちゃいましたが、

原発については、知ってるかどうかより、
恐怖感が優先だと思います。

やっぱり、びくびくしながら生きていたくないですから。


何千億円もするような、超高額商品には、
政・財・官三つ巴のカネがらみ思惑が展開されるものです。
国民を置き去りにして。


国民側としては、無関心でいるわけにはいかないけど、
かといって、無力。


原発は絶対必要だ、と言い切れる人は、
多分、いないんじゃないでしょうか。


それにしても、原子力発電所は巨大すぎます。

>手術できない長年の持病のように

まさに、その通りになってますね。

お経でも唱えますか・・・。
【35】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

元従軍慰安夫7 (2014年09月14日 16時55分)

>元従軍慰安婦夫7さんがおっしゃることは、おそらく、
>功利主義(最大多数の最大幸福追求)的見地に立ち、
>そこにナショナリズムを加味している、
>ということなのかな、と思います。

そういうことですね。
ただし「ナショナリズム」というのは?ねぇ?

例えば日本が最先端を走る原発開発から手を引けば・・・どこが後に座りますか?

韓国?・・UAEで先の大統領さんが率先して「稼働効率が世界一高い韓国国産炉を業界価格の半額で超低利融資付き」という法外な条件で受注をものにしましたが・・・。

その時は既に技術提携先の米国WH社は日本企業の傘下にあり技術使用を禁じられ、別の提携先は競合だったので頼めず・・

なんと日本の会社に頼みこんで中枢部の有償提供でなんとか道ができたと・・・。

ただし、国内では規定外部品(安物)の多数使用が発覚したり、超低利融資付き(国民の税金負担)が表沙汰になって大騒ぎ・・。

また他方の中共?・・・旺盛な電力需要に応じて欧米各社(日本子会社含む)が技術提携して新設が軒並みにあるが・・・先の新幹線と同様に無断でチューンアップした国産炉を開発中で・・・あの事故同様に関係者の俄欲優先のなんでもあり汚職体制と安全無視の体質は・・・とてもじゃないが・・

これを反日教宣機関であるところのアサヒの洗脳に染まって日本の世論がかく乱されれば・・・「命令違反で撤退」はまさしくイデオロギー先行の国辱行為でしょ?

そういうハナシなんですがね?その点、日本社会は健全ですから・・・膨大な隠し財産を手にした関係者など一人としていませんから・・・。

安全第一ですよ。

オワリ
【34】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

元従軍慰安夫7 (2014年09月14日 15時21分)

>どのくらいの熱や電力を捨てているかというと、
>原子炉の中では、全部で300万kwの熱が生み出され、そのうち、電気になる部分は100万kwに過ぎない。残り200万kw分の熱は捨てられる。

この数字・・ホントですか??   アサヒ流のイデオロギー優先での捏造ではないでしょうねぇ?

今時の蒸気タービンは超高圧でまず発電して・・まだ使える使用済み降圧蒸気ならば二次高圧発電・・まだ残っていれば温水を使っての冷暖房システムへ・・などと、これでもか!!というほどに根こそぎにエネルギーを奪ってから放流かと想像してました。

>大体、7度C高温化するのだそうです。

そうなんですか?わたしは沖釣りに興じていますので頻繁に衛星による海水温度データを見ていますが・・・黒潮による海水温度差はもろに釣果に影響するので・・・敏感なのですが・・7℃もねぇ?

確かに東京湾に入口にある久里浜の火力発電所周りでは静岡以西にしか棲息しない「鰆(さわら)」が、集まっているようで・・・隠れた穴場として有名ですね。

>火力発電の場合、熱変換率がどの程度なのか知らないんですけど、原発が極めて効率がいい、というわけではなさそうです。

火力の方が効率が高いはずですよ。なぜならば「極超高圧タービン」とかが使えるようですから・・・

原発では、危険要素が増えるのでそこまでは極超高圧まで蒸気温度を上げられないのでは?

ただし・・・最新型での話ですが・・。

>それから、ウランは、石油の数分の1、石炭に比べれば数十分の1しか地球上に存在していませんから、
>今の調子で使っていけば、石油よりかなり前にウランが枯渇してしまう。>もっとも、これは、調査方法によって、なんとでも言えそうですから、あまりあてになりませんが。

これって単位は何なんですか?
エネルギー換算量?それともトン??

日本政府は埋蔵量が豊富なモンゴルや中央アジア?の国々と開発計画を締結しているようですね・・・

>現在まで、日本の原発が生み出し、貯まってきた『死の灰』は広島原爆80万発分だそうです。

原爆ヒロシマの『死の灰』80万発分ですか?おぞましい表現ですねぇ??

それを再利用する実証研究が日仏でのみ継続して行われているようですが・・・困難を極めているようですね。

まさに「人類の挑戦」なのでしょう。理系頭としては頭が下がります。

続く
【33】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

元従軍慰安夫7 (2014年09月14日 15時20分)

環八さん   どもども

>元従軍慰安婦夫7さんが、レス【29】でおっしゃってること以外では、

いえいえ・・・わたしもソレは前に云ってますが・・

>原発は、いったん稼働させたら、一年間は止められない。

ですから・・「ベース電力」に抑えてるのでしょ??
季節要因や昼夜要因で電力需要は大きく変動しますからねぇ・・。

だからピークロード時には合わせていない。
でも夜間には、どうしても余るので「揚水方式」という工夫で・・とも云ってるのだが

ソレが原発内に設置されているとは知りませんでした・・てっきり、そう遠くはない山岳地の既設発電用ダムに追加設置しているものとばかり想像してましたが・・・。

なるほどねぇ・・・それでは高額になりますねぇ??

>そのたびに、エネルギーを3割ロスしていくのだそうです。

7割もリカバリィできれば、結構なことだと思いますけど・・・捨ててるという過激な表現にはならないのでは??

>で、電気になった100万kwのうち、3割は、揚水発電所でロスする。

いやいや・・数字の扱いが違うでしょ?
夜間の余剰電力をすべて揚水に振り向けた場合に、その3割がロスして7割は取り戻せる・・・でしょ?

ただし・・・現状では配電系統でのロスの方が、もっと大きいようですね。

欧米では、スマートメーターが普及していて時々刻々に変動する地区ごとの需要に効率良く対応するスマートグリッドでしたっけ?・・・IBMやGEなどの強豪会社は、こぞって持てるITSリソースを投入しているようですね。

続く
【32】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

三塁打 (2014年09月14日 15時11分)

おまえ、最低なクズやな

マジか?

マジなのか?
【31】

使わない核兵器、終われない原発  評価

真直ぐみんなで (2014年09月14日 14時59分)

環八さん、こんにちは。

故丹波哲郎氏が亡八武士道という映画で

生きるも地獄死ぬも地獄って言ってました。

原発の稼動は、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですね。

手術できない長年の持病のように、どう共存していくか

特に現地の人関係者は大変です。

抽象的でスミマセン。
【30】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

環八 (2014年09月14日 13時50分)

元従軍慰安婦夫7 さん、こんにちは。

僕も、原子力発電の仕組みについては、おおざっぱには知ってます。
ホントにおおざっぱです。

元従軍慰安婦夫7さんが、レス【29】でおっしゃってること以外では、


原発は、いったん稼働させたら、一年間は止められない。
そのため、逆に電力が余ってしまい、
その余った電力を消費するために、
『揚水発電所』という高コストな設備を
原子力発電所内に造っています。

『揚水発電所』というのは、
夜間に余ってしまう電力を消費するために、

上と下に池を作り、

夜に余った電気で、
下の池から上の池に水をくみ上げておき、
電気をたくさん使う昼間に、
上の池から下の池に水を落として発電する、
というものです。

そのたびに、エネルギーを3割ロスしていくのだそうです。



ただ、一般の人が知っておくべきことは、

発電方法自体は、火力発電と同じで、
水を加熱して蒸気にし、
蒸気の力で、タービンを回して発電する、
という、至って、単純な方法である、ということ。

原発は、一旦稼働したら、1年間は止められないので、
無駄な熱や電力が発生し、それを、一所懸命捨てている、ということ。

どのくらいの熱や電力を捨てているかというと、
原子炉の中では、全部で300万kwの熱が生み出され、
そのうち、電気になる部分は100万kwに過ぎない。
残り200万kw分の熱は捨てられる。

どこに捨てられるかというと、海。
海水を原子力発電所の中に引き込んできて、
それを温めてまた海に戻すことで
原子炉の熱を捨てている。

大体、7度C高温化するのだそうです。

現在、日本に存在する原発が、1年間に暖める海水量は、
約1000億トンだそうで、
これは、日本全国の川の水量の4分の1に相当するそうです。

おそらく、原発近辺の海中の生態系は、
おかしくなっているのではないか、と思われます。

で、電気になった100万kwのうち、3割は、揚水発電所でロスする。


火力発電の場合、熱変換率がどの程度なのか知らないんですけど、原発が極めて効率がいい、というわけではなさそうです。



それから、ウランは、石油の数分の1、石炭に比べれば数十分の1しか地球上に存在していませんから、
今の調子で使っていけば、石油よりかなり前にウランが枯渇してしまう。
もっとも、これは、調査方法によって、なんとでも言えそうですから、あまりあてになりませんが。


そんなことより、ウランを燃やせば、必ず『核分裂生成物』、
つまり『死の灰』ができてしまうわけですが、

現在まで、日本の原発が生み出し、貯まってきた『死の灰』は、
広島原爆80万発分だそうです。

これ、どうしましょうか。





>でも・・・自動車は当初、水蒸気で動いていたのですよ?石油が見つかってガソリンで動くようになったのは地球上の歴史から考えれば「一瞬のひとコマ」に過ぎないでしょう。すぐに葛藤しますよ。


それは、どのエネルギー資源を使っても、同じことでしょう。
原子力だって、「一瞬のひとコマ」ですよ。

ただし、原子力の場合、事故が起きたら、一瞬で済むかどうか。


>これらの予測可能なリスクに用意周到で備えることは、国益だと思いませんか?


原発が用意周到だ、とおっしゃる根拠が、分かりません。


元従軍慰安婦夫7さんがおっしゃることは、おそらく、
功利主義(最大多数の最大幸福追求)的見地に立ち、
そこにナショナリズムを加味している、
ということなのかな、と思います。


早急に結論を出すわけにはいきませんが、
とりあえず、今後の方向は、
原子力に頼らないシステム作りじゃないのかな、
と思います。
【29】

RE:原発反対運動に参加しました!  評価

元従軍慰安婦夫7 (2014年09月14日 13時02分)

環八さん おはようございます。

>僕は、事務系の人間ですから、技術的なことは分かりませんが、論理の組み立て方としては、雑だと思います。
>「原子力で定格運転」という、この論理の出発点。
>ここからして、眉唾物です。

いやはや・・・大変失礼いたしました。わたしも原発に関しては素人なのでバリバリの「原発肯定組」並みの知識は持ち合わせていませんから・・・説明が幼稚過ぎました。ごめんなさい。

記述/読解力に秀でた文系の方は、「文脈の理論構成」で判断されますものねぇ

次のように補足訂正いたします。

・原発とは・・圧力容器の中に収納された数百本の燃料棒に対して、その間隙に置かれた制御棒を一旦、引き揚げると核反応を起こして熱エネルギーを放出します。その熱エネルギーが圧力容器を満たした大量な水を沸騰させて蒸気になり、これを蒸気タービン発電機のブレードに当てて発電するという仕組みだそうです。

で・・一旦、運転を始めると「熱放出エネルギー」の微調整が難しく、発生させる発電量も75とか50%運転には切り替えられないのか・・・あるいは燃料棒消費コストが一定なので経済効率の面から常に「定格運転」で発電するとされているようです。
*加えて・・一旦、運転を始めると圧力容器内の水は激しく沸騰しますので蒸気タービンで熱エネルギーを発電機の回転に変換した使用後に復水器で水に戻して再び、圧力容器に還流させるということを間断無く続けないと・・圧力容器内の水が干上がって「行き場が無くなった熱エネルギーで燃料棒自体が溶け落ちる→メルトダウン」ですな。
*だから、様々な緊急時の制御棒再挿入とか大量の冷却水自然注入とかの避難措置が準備されてるそうな・・F1は、その意味では丸裸の旧型に過ぎたと・・・。

・一方のオイル火力発電は、簡単に蒸気発生量を微調整できたり、停止や再稼働も簡単なことからコスト上も停止時にはオイルを燃やさないので節約できるということのようです。

これが論点の核心です。

>なぜなら、自動車に、原子力エンジンはありませんから、自動車会社は、現状の、まさに、オイル使用を前提として、省エネ、環境保全の道を、必死に模索し、研究開発してきたわけです。

でも・・・自動車は当初、水蒸気で動いていたのですよ?石油が見つかってガソリンで動くようになったのは地球上の歴史から考えれば「一瞬のひとコマ」に過ぎないでしょう。すぐに葛藤しますよ。
*だから・・トヨタさんは既に見透されて・・原発の電力で作る水素を燃やすエンジンに集中投資されているのでは?

また。サウジにいた時に、知りましたが・・あそこで原油が見つかったのは戦後の話ですね。

ですから・・・あちらの顧客に招かれて大理石造りの邸宅を訪問した時にご家族ともお会いしましたが・・・日本でいえば父親が眼光鋭いベドウィン=「江戸時代のサムライ」で・・ご子息は似ても似つかないポッチャリ肥えた優しい眼差しの「平成のボンボン」という凄まじい世代の断絶が感じられましたねぇ・・・明治も大正も昭和も抜けてる?・・・・お父上は未だに豪邸の庭に砂漠の砂を入れて天幕生活を愛するという・・・

ことほど左様に・・・今、我々が目にしていることは「一瞬の出来事」なのかもしれないし・・・膨大な人口を抱える中、印などが興隆して地球上の資源(含む食物)を先進国並みに貪り続ければ・・・ね?既に進行中ですが・・・・

これらの予測可能なリスクに用意周到で備えることは、国益だと思いませんか?

理系頭ではそのように考えられるのですが・・・。いかがですか?
<  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら