| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【599】

RE:マナー向上の方法

アフロ先生 (2009年09月17日 12時35分)
>どのあたりが理解していなかったのかわからない。

議題のすりかえが全てを物語っている。

肝心の事に正論で答えず話の主旨を僅かに逸らし揚げ足取りの様な反論、
どこぞの宗教にハマって疑わない人間が都合が悪くなるとやりだす事だな。

意図的にやってるかどうかは知らないが、その様な事を言う時点で議題は破綻している。
これは「ここ」を見る限り嫌煙を唱える奴に共通しているが
偏った思想の成せる業ってやつか?

そこまでして論破したいのか、或いは勝ち誇りたいのか知らないが
議論するなら自分にとって有利な議題に都合良くすり替えてないで
グウの音も出ない様な回答を正面から正攻法でぶつけてこい。

話は戻るが

>そもそも隣人と関わりたくないパチンコ屋で、議論が展開されるわけもない。

身も蓋もない言い分だな。それがあんたの本音か?
隣人と関わりたくないなら隣が煙で迷惑しようと何だろうと関係ないのと同じだろうが。
逆もしかりで隣がひっきりなしに煙草を吸ってても関係ないと言われるのと同じ。

マナー云々ぬかしてる奴の言葉とは思えんな。

まぁいい。
こう言われればどうせまたテメーに都合の良い屁理屈並べ立てるんだろ?
破綻した議題で不毛な討論続けても無意味な上に時間の無駄だから
この辺で終わりにしようや。

どうしても打ち負かせたかったのならあんたの勝ちでいいよ。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【609】

RE:マナー向上の方法  評価

とおぼえ (2009年09月18日 15時57分)

> 話は戻るが

そういえば気づいたら変な方向へ話しがずれてました。
この際マナーやモラルはもうどうでも良いです。
「吸うな」と思ってない以上、
タバコを吸えば出る煙の制御しろなんて難しい話しだし、
今まで通りどうしても煙い時は仰げば良いだけのこと。
よく考えたら仰ぐ行為に文句を言っているのを不服に感じただけでした。

ただ、タバコを吸わない僕として気になることが。

上皿がタバコの灰だらけになっていることがあるけれど、
どういう吸い方したらそうなるの?
吸う人にとったらそうなる状況は普通?
あと、タバコに火をつけたまま席を立ってもう戻ってこないのは何故?
タバコ安くはないと思うけど勿体無くないの?
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら