| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【518】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

とおぼえ (2009年09月11日 10時57分)
一部だとは思いますが、書き込みをしている愛煙家の中には、
禁煙ではない場所=喫煙できる場所=喫煙所
のような方程式を構築されている方もいるみたいですが、、、
パチンコ屋は喫煙所ではないですよ?公共の施設です。

タバコを吸うこと自体がマナー違反だとは言いませんが、
煙を上に逃がす等気を使う事は出来ますよね。
気を使わなかった結果、隣が気を使うこともなく仰いできた。
どっちもどっちじゃないですか。

なにより、
上皿がタバコの灰だらけ
席を移動したのに灰皿に火の付いたタバコを放置
空になった空き箱をドル箱に放置
等が目立つような気がします。

公共の場なので、立つ鳥後は濁さないようにして欲しいです。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【523】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

匠道 (2009年09月12日 00時10分)

>パチンコ屋は喫煙所ではないですよ?公共の施設です。

これが嫌煙者の誤認識です
公共の場所は全ての人が生活のために入らなければ成らない場所です
パチンコ屋は成人(18才以上)しか入れない限定的な民間施設です
公共施設とは http://udit.co.jp/yougo_ka/287_1.html
行かなければならない場所ではないから裁量権は事業者に認められるのです
それが、健康増進法が有っても何も出来ない現状を生んでます
まあ、ある程度の裁量権は個人に委ねられているのが現状ですから論争になるが
事業者に求めるべきことで掲示板でどれほど論争になっても喫煙者を批判するだけに終わっているのです

喫煙所というのは禁煙地域において喫煙が許可されている場所です
禁煙場所<>喫煙禁止場所
喫煙所=限定空間で例外的に喫煙が許可されている場所
喫煙可能な場所=限定でなく喫煙が許可されている場所
だから
喫煙所=喫煙できる場所=禁煙で無い場所では有りません
解釈自体間違っていますよ
【519】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

煙撲滅 (2009年09月11日 15時16分)

ほんと同感ですよ!
喫煙者はパチンコ店だったら煙草すってもいいでしょ、なんて思っているんです!
昨日、隣のパチンカーが炭酸飲料飲んでゲッブーってしてましたが、それとおなじですね!
臭くてやれないですね!
喫煙行為は迷惑行為!公共の場から喫煙行為を排除するべきです!
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら