| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【508】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

心がけ (2009年09月10日 21時47分)
あなたのレス内容無茶苦茶です。
「ぜひ嫌煙者の悪いマナーを教えください」
に対してこの想像力豊かな書き込みどこからでてくるのですか。
なにか実社会で嫌なことあったのですか?
一つだけ言わせてください。
>喫煙率が下がっているのに肺疾患が増えて居るのは何故でしょう?
喫煙の影響は20年ほどかかるのではないのでしょうか。
20年前の喫煙率・・・私は調べてませんし、調べる気もないです。
追加もう一つ
「禁煙場所でない」=「喫煙可能場所」でしょうか?
喫煙して他人に迷惑掛けているのを管理者・国などに責任転換してませんか?

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【510】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

匠道 (2009年09月10日 23時20分)

心がけさん
申し訳ないさんを付けるのを忘れてましたげめんなさい

差別意識や偏見を持ってはならないと書いただけです

>喫煙の影響は20年ほどかかるのではないのでしょうか。
>20年前の喫煙率・・・私は調べてませんし、調べる気もないです。

それなら簡単にわかるよ
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
販売数の推移
これと、最近増えているは一致してないな
特に下の表を見れば良く解るよ
そのほかに
米国がん協会の疫学研究部門の責任者のマイケル・トゥーン (Michael Thun MD) 氏らが、 PLoS Medicine 誌9月号に発表した論文
◎研究は世界中の約 200 万人を代表する 13 の大きいグループで、肺がんの罹患率と死亡率の情報を集めました。
◎ 1930 年代に 40 〜 69 歳だった米国の女性の肺がんの罹患率と死亡率は、喫煙をしない現代女性のものとかわらないことがわかりました。
◎今回の研究結果と対照的に、これまでの研究は、喫煙をしない男女は肺がんのリスクが増加して、喫煙をしない女性は男性より肺がんを発症しやすいと示唆しています。しかし、研究者は確認のための研究が必要だと述べています。
◎肺がんの罹患率は、 70 歳以下では、特に 50〜 59 歳の間で、女性が男性よりも高くなりました。男性の肺がんが増加する 80 歳以上では逆転します。

などなど喫煙率が減っているのに何故リスクが増加する

>「禁煙場所でない」=「喫煙可能場所」でしょうか?

喫煙可能場所 NotEq 喫煙禁止場所
喫煙場所でない Eq 喫煙禁止場所ではない
この命題から
喫煙禁止場所でない=喫煙可能場所で有ると
導けますが

>喫煙して他人に迷惑掛けているのを管理者・国などに責任転換してませんか?

民間施設なので管理者が行うべき事でしょうが、営業形態から難しい
だから、俺は声かけすることでトラブルを減らそうと努力しているのでは無いですか
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら