| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【458】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

匠道 (2009年09月05日 23時33分)
バントライン氏

>私へのコメントに比べたら、口調もちょっと荒い感じですしね。

最初に荒々しいと感じる書き方をしたのが彼です

>逆に扇ぐ事に拘りすぎな気がします。
>いわゆる「あからさまに嫌がってるような扇ぎ方」であれば、私も反対ですが、

人間は行動するのに必ず感情が出るもんだと思ってます
事実、彼も嫌な顔をされたことが有ると言ってます
それは、行動に感情が表れているからです
やはり、一声を掛けないといけないと思ってますし
私の行くホールでは、扇いだ事で店が文句を言われた事例が多数有ると店長から聞いています
実際に喧嘩に発展してるのも見ているし、この掲示板の嫌煙スレみたいな感じで罵りあいです
結局は扇ぐ扇がないより、彼が扇ぎたければ勝手にすれば良いですが
知らず知らずに店に迷惑を掛ける事が有るという点も認識してほしいのです
それで事例を見ているから反対するのです。

まあ、彼がその行為でトラブルになっても、ちゃんと自分で店の外で話をされると言う事を誓ってくれるなら
行為は否定しませんが認めろだけでは納得できませんね

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【473】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

バントライン (2009年09月07日 04時30分)

匠道さん、コメントありがとうございます。
また、一時休戦などと言う私のわがままを受け入れて頂けた事に感謝しております。
ただ、結果としては私の作戦は上手く行かなかったようなので、
余計な事をしてしまったと、申し訳なく思っています。

さて、ここからが本題ですが、
>最初に荒々しいと感じる書き方をしたのが彼です

正直なところ私も最初はマイルールさんを敵視していましたので、気持ちは分からなくもないのですが、
【467】>行為に行為を返す、これは紛争を根絶する事は出来ません
って事は匠道さんも良く分かっている筈で、売り言葉に買い言葉って感じの今の状況は
本当なら本意とするところではないでしょう。

>それで事例を見ているから反対するのです。

以前、匠道さんの店が話し合いによって解決できたという書込みもありましたので
反対する気持ちも分かりますし、意思の強さも納得です。
ただ、解決できたならそれが正論って気もするんですが
逆に少数派が割りを食っただけって気もするんですよね。。。

あとこれ以降は私に対するレスではなく、横槍になってしまって申し訳ありませんが

【467】>扇ぐ=悪ではなく、相手が気を悪くしないように一声掛けても良いんじゃないかい

今までは扇ぐ行為自体を反対していたと思うので、このコメントを嬉しく思って居ます。
ただ、マイルールさんも始めは「扇ぐのは当然の権利だ!嫌な顔すんな!」って感じの勢い
だったと思うのですが、スレが進むに連れて、「扇ぎ方を工夫しています」とか
「話しかけてみました」って感じで歩み寄ってくれているんですよね。
実はすぐ下の【466】でも「声を掛けることは否定していない」とも言ってたりします。
言い争いに埋もれて、その辺の大事な部分が抜け落ちてる気がして、
それが残念に思うんですよね。。。
【461】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

マイルール (2009年09月06日 00時24分)

匠道さん

>最初に荒々しいと感じる書き方をしたのが彼です

久し振りに来てまだこんな事を言いますか?呆れますね。こう言う理屈はお互い様だと思います。私もあなたも非が有ると思います。

あくまでも貴方個人の意見ですよね?その辺の配慮が相変わらずね…もう結構ですけどね。時間の無駄ですからね。何度も言ってますので…。

>まあ、彼がその行為でトラブルになっても、ちゃんと自分で店の外で話をされると言う事を誓ってくれるなら

あなたには誓いません。何様なんでしょうか?殴り合いするなんて言いました?言葉で説明できます、でも貴方には誓いません。自分で管理します。

>行為は否定しませんが認めろだけでは納得できませんね

あなたも同じですよね?それが解らないとは…残念な方ですね、さよなら。
【460】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

匠道 (2009年09月06日 00時17分)

もう一個書き込みますが

おれが言っているのは掲示板で認めろだの
「扇ぐ行為は正当化できません」と言う事なんです。
正当化する様な事をマイルールさんが書かなければ良いだけです
自己に正当でも相手には正当な行為では有りませんから
喫煙者が喫煙できる場所で喫煙する事は普通です。
ルールで禁止されている訳ではありません、そこでマナーと言う言葉が有るのですが
漠然としているのが現代社会ですその上に立って話をしたいものです
それが迷惑だから嫌煙者は配慮せよ、それが正当だ常識と言いますが
喫煙者が喫煙する行為と扇ぐ行為は立場は違えど相手に対しては同じ事です、単に行為でしかない
双方が行為で示すんですから話し合いも良識も無い状態です、単純に言えば紛争の原因ですね
それが、喫煙者と嫌煙者が歩み寄れない元凶だと嫌煙者も認識すべきです
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら