| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【171】

RE:≪マリー・ルイーゼ≫

☆カンパチ☆ (2017年07月18日 00時02分)
まず、ひとつ。


>:男尊女卑

>昔の日本はそうだったと?バカバカしいw
>根拠だして下さいね。


あなた自身が根拠を出してるではありませんか。


>当時は女性を政治や戦争に参加させなかった。

>「3歩下がって付いて来い」というのも武士がいきなり襲われて抜刀する時に安全な位置で。って意味です。


おぬしは、何ゆえ、そこに「男尊女卑のニオイ」を感じ取らぬのか。
(大河ドラマ「おんな城主 直虎」の柴咲コウ風)


女が帯刀することを許さなかったこと自体が、男尊女卑ではないか。


女性兵士というものが登場したのは、つい最近である。

そりゃあ、昔は、ジャンヌダルクなんてのがいたりしたけど、
おぬしが言うように、普通、女は、戦場には行かなかった。


ほらほら。

おぬしの言うておることは矛盾しておるではないか。

昔の日本は男尊女卑ではなかった、というのなら、なぜ、女性を戦場に出さなかったのだ?。


これこそ、まさに、男尊女卑でR。

■ 265件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【184】

RE:≪マリー・ルイーゼ≫  評価

ホヤ (2017年07月25日 00時13分)

>女が帯刀することを許さなかったこと自体が、男尊女卑ではないか。

薙刀というモンがあってだな、すげー強かったらしいな。

なんだっけ?
剣道と柔道だったっけ?
3段ほど違わないと勝負にならないのって。
剣道のが強いんだっけ?

薙刀はソレ以上だったらしいからね。リーチあるからなw


>昔の日本は男尊女卑ではなかった、というのなら、なぜ、女性を戦場に出さなかったのだ?。

めんどくさいし知ってるべ?と思って書かなかったけど。
戦国時代には多くの女性が戦に加わった記録が残ってますけど?
ググレks。


男尊女卑ねぇ・・・ 韓国のチチ出し衣装はまさにソレだわなw
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら