| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  【51】  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【501】

2014年 読書リスト  評価

熊楠 (2015年01月03日 09時57分)

あけましておめでとうございます。
本年の1曲目は、何度目かの

ハナレグミ&忌野清志郎 サヨナラCOLOR 
https://www.youtube.com/watch?v=uVCUTpkFqhY

最近、youtubeから色々な人の曲が消えていますよね。
中島みゆきも昔の曲は殆どないし、しょうがない事とはいえ、残念だなぁ。

それではお待ちかねの?
2014年の読書リストを
(文字数の関係で3分割です^^;)

1月        7冊
一瞬の夏(上)   沢木 耕太郎  新潮文庫
一瞬の夏(下)   沢木 耕太郎  新潮文庫
ボーイズ・ビー   桂 望実    幻冬舎文庫
一夢庵風流記    隆 慶一郎   新潮文庫
吉原御免状     隆 慶一郎   新潮文庫
かくれさと苦界行  隆 慶一郎   新潮文庫
県庁の星      桂 望実    幻冬舎文庫

2月    11冊
Lady,GO   桂 望実    幻冬舎文庫
ラン        森 絵都    角川文庫
下町ロケット    池井戸 潤   小学館文庫
闇の底       薬丸 岳    講談社文庫
虚夢        薬丸 岳    講談社文庫
カナリアは眠れない 近藤 史恵   祥伝社文庫
失恋延長戦     山本 幸久   祥伝社文庫
夏天の虹      高田 郁    ハルキ文庫
残月        高田 郁    ハルキ文庫
美雪晴れ      高田 郁    ハルキ文庫
青に候       志水 辰夫   新潮文庫

3月    13冊
天使はモップを持って   近藤 史恵  文春文庫
モップの精は深夜に現れる 近藤 史恵  文春文庫 
罪深き海辺(上)     大沢 在昌  講談社文庫
罪深き海辺(下)     大沢 在昌  講談社文庫
演じられた白い夜     近藤 史恵  実業之日本社文庫
たまさか人形堂物語    津原 泰水  文春文庫
体育座りで空を見上げて  椰月 美智子 幻冬社文庫(途中で断念)
英雄の書(上)      宮部 みゆき 新潮文庫(途中で断念)
疫病神          黒川 博行  新潮文庫
国境           黒川 博行  講談社文庫
暗礁(上)        黒川 博行  幻冬社文庫
暗礁(下)        黒川 博行  幻冬社文庫
バイバイ、ブラックバード 井坂 幸太郎 双葉文庫

4月    10冊
秋月記          葉室 麟   角川文庫
ジェノサイド(上)    高野 和明  角川文庫
ジェノサイド(下)    高野 和明  角川文庫
西野に世界は無理だろう  紺野 理々  リンダブックス
ふがいない僕は空を見た  窪  美澄  新潮文庫
ミッドナイト・ラン    樋口 明雄  講談社文庫
廃墟に乞う        佐々木 譲  文春文庫
茨姫はたたかう      近藤 史恵  祥伝社文庫
ユーラシアホワイト(上) 大沢 在昌  集英社文庫   
ユーラシアホワイト(下) 大沢 在昌  集英社文庫
【500】

2014年 読書リスト  評価

熊楠 (2015年01月03日 09時55分)

5月    9冊
祈る時はいつもひとり(上)白川 通   幻冬社文庫
祈る時はいつもひとり(中)白川 通   幻冬社文庫
祈る時はいつもひとり(下)白川 通   幻冬社文庫
銀漢の賦         葉室 麟   文春文庫
消えた少年        東 直己   ハヤカワ文庫
半端者          東 直己   ハヤカワ文庫
おまえさん(上)     宮部 みゆき 講談社文庫  
おまえさん(下)     宮部 みゆき 講談社文庫
ススキノ、ハーフボイルド 東 直己   双葉文庫

6月    12冊
いのちのラブレター     川渕 圭一  幻冬舎文庫  
ビブリア古書堂の事件手帖  三上 延   メディアワークス文庫
ビブリア古書堂の事件手帖2 三上 延   メディアワークス文庫
ビブリア古書堂の事件手帖3 三上 延   メディアワークス文庫
ビブリア古書堂の事件手帖4 三上 延   メディアワークス文庫
バーにかかってきた電話   東 直己   ハヤカワ文庫
探偵はバーにいる      東 直己   ハヤカワ文庫
英雄先生          東 直己   ハルキ文庫
カラスの親指        道尾 秀介  講談社文庫
1985年の奇跡      五十嵐 貴久 双葉文庫
愚か者死すべし       原     ハヤカワ文庫
ニートニートニート     三羽 省吾  角川文庫

7月    10冊
誘拐            五十嵐 貴久 双葉文庫
交渉人           五十嵐 貴久 幻冬社文庫
Fake            五十嵐 貴久 幻冬社文庫
TVJ           五十嵐 貴久 文春文庫
For you          五十嵐 貴久 祥伝社文庫
1995年のスモークオンザウォーター    五十嵐 貴久 双葉文庫
ビブリア古書堂の事件手帖5 三上 延   メディアワークス文庫
年下の男の子        五十嵐 貴久 実業之日本社文庫
2005年のロケットボーイズ  五十嵐 貴久 双葉文庫
安政5年の大脱走      五十嵐 貴久 幻冬社文庫

8月    14冊
賢者はベンチで思索する   近藤 史恵  文春文庫
ふたつめの月        近藤 史恵  文春文庫
ひまわり事件        荻原 浩   文春文庫
八朔の雪          高田 郁   ハルキ文庫        
花散らしの雪        高田 郁   ハルキ文庫
想い雲           高田 郁   ハルキ文庫
今朝の春          高田 郁   ハルキ文庫
小夜しぐれ         高田 郁   ハルキ文庫
心星ひとつ         高田 郁   ハルキ文庫
夏天の虹          高田 郁   ハルキ文庫
残月            高田 郁   ハルキ文庫
美雪晴れ          高田 郁   ハルキ文庫
天の梯           高田 郁   ハルキ文庫
蜩の記           葉室 麟   祥伝社文庫

9月    11冊
おそろし          宮部 みゆき 角川文庫
あんじゅう         宮部 みゆき 角川文庫
サクリファイス       近藤 史恵  新潮文庫
エデン           近藤 史恵  新潮文庫
ダッシュ          五十嵐 貴久 双葉文庫
パパとムスメの7日間    五十嵐 貴久 幻冬社文庫
巴之丞鹿の子(猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
ほおずき地獄(猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
にわか大根 (猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
寒椿ゆれる (猿若町捕物帳)近藤 史恵  光文社時代小説文庫
ヒートアイランド      垣根 涼介  文春文庫
【499】

2014年 読書リスト   評価

熊楠 (2015年01月03日 09時53分)

10月    13冊
ギャングスター・レッスン    垣根 涼介  文春文庫
サウタージ           垣根 涼介  文春文庫
ボーダー            垣根 涼介  文春文庫
刑事のまなざし         薬丸 岳   講談社文庫
葉桜の季節に君を想うということ 歌野 晶午  文春文庫
オー!ファーザー        伊坂 幸太郎 新潮文庫
そして粛清の扉を        黒武 洋   新潮文庫
誉あれ             東 直己   双葉文庫
風の中のマリア         百田 尚樹  講談社文庫(途中で断念)
ハイアラート          福田 和代  徳間文庫
海の稜線            黒川 博行  創元推理文庫
ドアの向こうに         黒川 博行  創元推理文庫
ブルーハーツ          前川 麻子  ピュアフル文庫 

11月   8冊
モップの魔女は呪文を知っている 近藤 史恵  実業之日本社文庫
怪物              福田 和代  集英社文庫
川の深さは           福井 晴敏  講談社文庫
6ステイン           福井 晴敏  講談社文庫
リプレイ            ケン・グリムウッド  新潮文庫
狼の寓話            近藤 史恵  徳間文庫
黄泉路の犬           近藤 史恵  徳間文庫
悪党              薬丸 岳   角川文庫

12月    10冊
落語娘             永田 俊也  講談社文庫
交渉人 爆弾魔         五十嵐 貴久 幻冬社文庫  
スパート            川西 蘭   小学館文庫
時の渚             笹本 稜平  文春文庫
サマーウォーズ         岩井 恭平  角川文庫
猛き箱舟1           船戸 与一  講談社文庫 
猛き箱舟2           船戸 与一  講談社文庫 
猛き箱舟3           船戸 与一  講談社文庫 
猛き箱舟4           船戸 与一  講談社文庫 
山猫の夏 上          船戸 与一  講談社文庫
の計128冊でした。



今年は何といっても大好きな『みをつくし料理帖シリーズ』が終わったことですかね。

高田さん、早めに新しいシリーズが始まってほしいなぁ。

今年初めてだった作品で再読するだろうなぁっていうのは、
ふがいない僕は空を見た の 窪  美澄さん
特に『セイタカアワダチソウの空』は秀逸でした。

後は、葉室 麟さんですね。
特に、銀漢の賦は本当に面白かった。

近藤史恵さんの作品もどれも面白く、ハズレがないですよね。

久々に読んだ、船戸さんも面白かった。
今年は、海外作品も含め、結構昔に読んで本当にしばらく読んでいなかった
花村萬月・椎名誠・ローレンスブロック・AJクイネル・ディックフランシス等を
再読しようと思っています。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。
【498】

ありがとうございました。  評価

熊楠 (2014年12月30日 20時12分)

こんばんは。

今日の1曲は

humbert humbert - 今晩はお月さん 
https://www.youtube.com/watch?v=SVU1aKr825E

今年も穏やかに1年を終えられそうです。

ゆさみん
今年もお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
3度目の年末が迎えられるのも、ひとえに、ゆさみんさんのおかげです。

>それにしても船戸氏の本が20冊超あるのはすばらしいなあ。
本当ですよね。忘れていましたが予想以上の冊数でした。

日本人の作家だと、北方謙三・大沢在昌・宮部みゆきさんの次位の冊数ですかね?

年明けは山猫の下巻が最初でしょうが、次はお薦めしてもらった
夢枕 獏氏の『大江戸釣客伝』を読もうと思っています。

今年は、そして静粛の時を とか 葉桜の季節に〜など
お薦めいただかなければ多分この先読むことがなかったろう本で
楽しい時間を過ごす事が出来ました。

来年もよろしくお願いします。
【497】

よいお年を!  評価

ゆさみん (2014年12月30日 19時10分)

こんばんは。

今年ももう残すところ一日。
年を取るごとに月日の経つのが早く感じてしまいます。

熊楠さん。
稼働のマイナス、残念でしたね。
もう、パチンコもほとんど運ですから、次回は運が良い方に向くといいですね。
読書の方は、「猛き箱船」面白く読んでいただいてありがとうございます。
「山猫の夏」も、私がどちらを推薦しようか迷っていた本なので、既読ではあるようですが面白く読めると思います。それにしても船戸氏の本が20冊超あるのはすばらしいなあ。

みゆりんりんさん。
「リプレイ」いかがでしたか?
タイムスリップものとしてはありそうで無かったアイデアが光る作品です。
だんだんとタイムスリップの期間が短くなって、最後はどうなるの?
「なるほど、そうなるのか・・・」
もちろんアイデアだけでなくて、話として良くできている作品です。
あっ今、思い出した。
タイムスリップものとしては、藤子・F・不二雄氏の最後の長編マンガ「未来の想い出」が秀逸です。
これって映画にもなりましたね。主人公が女性に変わっていたけれど。
主題歌がワム!「ラスト・クリスマス」でした。
機会があれば是非。

それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。

ゆさみん
【496】

かなしみと呼ばれる人生の優しさよ  評価

熊楠 (2014年12月30日 11時54分)

おはようございます。

今日の1曲は、前回と同じ矢野絢子さんで
 - かなしみと呼ばれる人生の優しさよ
https://www.youtube.com/watch?v=VImhnecqm58

土曜日に換気扇の掃除や諸々を終え
昨日はパチへ。

いつものように海猿から。
5Kで当たるもいつものようにSTスルー。
しかも途中で、赤カットインからリーチ時のラインも赤。
リーチも機関室で文字も赤。
まぁ取りあえずスルーはないな。と思っていたので大ショック。

黄門・仕事人・モーレツパイレーツ等打ち散らかし

大負けで終わり。あぁ〜あ の一年でした。
【495】

ブーツ  評価

熊楠 (2014年12月27日 16時06分)

こんにちは。

今日の1曲は

矢野絢子_ブーツ 
https://www.youtube.com/watch?v=hO8kn-f8sIs

好きなんですよね。この唄。

今日から9連休。帰郷もないので自宅でゆっくり。
という例年通りの年末年始になりそうです。

みゆりんりんさん

>読んでて『恨みも凍るくらいの覚悟で臨んで、
そこまで強くなれるのか?』という思いが今でも残ってます。

そうですね。私もそれは思いました。
が、最愛の人の心臓を食べちゃうくらいですからね。
人も変わるでしょ^^;)

>ミドルの確変機が打ちたい。
わかります。考えたらSTとの相性が良くないんですよ。

最近はSTが主流で普通の確変機って殆どないですよね。
だから最近調子悪いのかな?

疑似連になってから演出もやたら長いですしね。
下手したら5分位あるんじゃないかなぁ?

初代の冬ソナや昔の中森明菜や郷ひろみとか面白かったなぁ。

あの頃のスペックに戻らないかしら?
【494】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2014年12月26日 13時10分)

明日から休みになりました。

予定では30日からだったんだけど・・・ラッキー♪

今年はお世話になりました。
来年も宜しく・・・おまっ!
【493】

RE:猛き箱舟  評価

みゆりんりん (2014年12月26日 08時01分)

おはようございます。

猛きを読破されましたかw
読んでて『恨みも凍るくらいの覚悟で臨んで、そこまで強くなれるのか?』という思いが今でも残ってます。
それなら、世の中の人がとても強く、金持ちになりたい・オリンピック選手になりたい・経営者としてトップになりたい等と思えばなれるか・・・否!
な〜んて思っちゃって(笑)

>自由鈴々さんになりました。

へ〜、一瞬中国語?と思ったけど違うねw
でもそう変換出来るんだぁw

>帰ろうと思ったら、やめた海猿を打っている人が10連目で18000発位持ってる。
>今年のパチを象徴するような展開の一日でした。

出たw
いや、これはテレビを観てて連呼されて頭に残ってたフレーズ。
これってお笑いの、常に滑る何たっけ?が良くやってたやつだよね(笑)

あるある〜!つうか、あったあった!(泣)
昨日打ちに行って、またもやライトアリアが空いてる。
すかさずゲット、データは悪くない。
打ち始めて400円目、『一昨日1日打ったから飽きたな。ミドルの確変機が打ちたい。そうだ、倖田のマックスバタフライやスーパー見たい』と急に気が変わり移動。
腐るほど青保留が連発、擬似2が連発、ガセが連発。
でも絶対当たる訳がない初期リーチにも殆ど発展せず。
画面で赤系とか出てもリーチなだけ『くどい、ウザい』と思ってるとアリアに人が。
程無くデータランプ点灯。ガックシ・・・。
もう1台の倖田は様子が違うかと移動するも、同じ臭いに辟易し、400円で止め。

何にするっかなー、マックス怖いなーってウロウロしてると倖田2台とも人が着席。
程無く400円で止めた倖田がデータランプ点灯。

ライトアリア・倖田とも帰る時には1万発を越えてました。
2台にカマを掘られた私は、やる気も失せ甘に。
甘戦乱バーストですぐに激保留からハズシ、新台のモモキュンをそこそこ粘るも、赤保留やら、次回予告やらをハズし・・・・パチンコ怖〜い!
打ってらんなーい(泣)
【492】

猛き箱舟  評価

熊楠 (2014年12月26日 05時58分)

おはようございます。

この時期、何だかんだで良く呑むわぁ。
昨日も午前様。でも起きるのは5時。
なんだかなぁ〜。

さて、猛き箱舟。1〜4巻読破。
本当に久しぶりの船戸さん。面白かった。
これを機に他の作品も!!って事で蔵書(って程のものでもないですが^^;)を探したら

非合法員・蛮族ども・夜のオデッセイヤ・炎流れる彼方・砂のクロニクル・伝説なき地
等々、あるある。その数21冊。
その中から、山猫の夏 を選択。昨日から読み始めました。


みゆりんりんさん

みゆりんりんさんを変換すると、自由鈴々さんになりました。
何か良い感じですね。

>ん〜、人生を再度やる気満々で繰り返しても、精々金銭面なのか〜。
>それすら出来そうもない(笑)

本当。何も重要なこと覚えていない。
繰り返しても大きく変わらないだろうなぁ。
でもそこそこ幸せなので、それで良いんですけどね。

大勝ちじゃないですか!!
まぁ最後の保留はお愛嬌って事で。勝てればそれで良し!!ですよ。

私は相変わらずの展開。
先日はミドルの海猿で最初はSTスルー。
2回目は5回当たるも突確が3回。

嫌になって投げて、ギアスへ。
残り200発位になった時に、こちらも潜伏。
当然のように追銭。で当たるも4R。でSTスルー。

帰ろうと思ったら、やめた海猿を打っている人が10連目で18000発位持ってる。

今年のパチを象徴するような展開の一日でした。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  【51】  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら