| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  【71】  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【701】

ゆさみんー8月の読書日記  評価

ゆさみん (2015年08月30日 15時34分)

8月は、やや読書モードがもどってきて、数冊読みました。ではゆさみんの読書日記です。

「母性」湊かなえ(新潮文庫)
たしか、この本出た時に「これが書けたら作家をやめてもいい」とか言ってて、並々ならぬ決意をもって書き上げた作品だと記憶に残っていたので、文庫になったのを機会に買って読みました。
母親とは、母性とは何なのか、一筋縄ではいかない登場人物達でした。娘に貸したら「よくこんな話、考えつくなあ」と言っておりました。

「キアズマ」近藤史恵(新潮社)
サクリファイスシリーズの4冊目。(知らなかった)
図書館で見たので、あの自転車レースシリーズの興奮を思い出し、借りました。2日で読み終えました。近藤氏、相変わらずうまいなあ。

「リピート」乾くるみ(文藝春秋)
乾氏の本を読むのは「イニシエーション・ラブ」以来、二冊目。
図書館でぱらぱらとめくったら、タイムスリップものだったので衝動借り。
なんと以前紹介したケン・グリムウッド著「リプレイ」も作中に出ていて、アイデアは主人公を含む数人が10ヶ月前に心だけタイムスリップをするというもの。「リプレイ」よりも短い期間のタイムスリップだね。そこに殺人事件がからんできて・・・という作品。いやあ、読ませる。近藤氏もだけど、乾氏も赤川次郎氏なみに読みやすい文章を書くヒトであります。

「三谷幸喜 創作を語る」(講談社)
お笑い芸人で文筆家の松野大介との共著でテレビや演劇台本と演出、映画について三谷氏の創作の舞台裏を対談集という形式で語ったもの。
三谷ファンとしては、とても面白く読めて、再びドラマを見直したい衝動に駆られます。でも、三谷さん、本人も変わったキャラの持ち主だなあ。
「有名どころのヒト」の側にいたヒトを主人公にした作品を書いているのがよく分かる。
「新選組」について「結局、あの人たちは日本にとって何にも役にたっていないんだよね」と語っていて、なるほど、と思いました。次回の大河ドラマは「真田丸」だけど、三谷さんらしいチョイスだなあ、と思っています。

「火花」又吉直樹(文藝春秋)
言わずとしれたベストセラー。作品としては、面白く読めますよ。漫才をするヒトって、頭が回らないと出来ないんだなあ、とあらためて感じます。
芥川賞の選評を読むと、どんな作品か分かると思うので、一部抜粋します。
「お笑い芸人である青年が私淑する先輩の芸論が、やがて少しずつ本来のところからずれていくことへの幻滅も、ほとんどが陽の目を浴びずに消えていく若い芸人達の挫折も、又吉さんは抑えた筆でよく書ききっている」
「作者が長年にわたって蓄積してきたのだろう笑芸への思索と会話の面白さで楽しく読んでいける」
「寝ても覚めても笑いをとるネタを考えている芸人の記録を丹念に書くことで図らずも優れたエンターテインメント論に仕上がった。漫才二十本ぐらいのネタでディテールを埋め尽くしてゆけば、読み応えのある小説が一本仕上がることを又吉は証明したことになるが、今回の『楽屋落ち』は一回しか使えない」
又吉氏、次の作品で真価が問われそうですね。

「陰陽師 蛍火の巻」夢枕獏(文藝春秋)
二日で読んだ。相変わらずの面白さというか、もうこれは芸能ですね。安倍晴明と源博雅の世界に浸る至福の時を楽しむだけ。

「床屋さんへちょっと」山本幸久(集英社)
これも二日で読める本。山本印のハートフル小説。父と娘の関係を中心に、その二人をとりまく人々をそのエピソードを時間軸を逆にたどる形で一冊の本にした変わった形の小説。ここらへんをさらりと書いてしまう山本氏の才能はやはりすごいなあ。


熊楠さん「みおつくし」シリーズ、もうちょっと先になります(笑)
【700】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ゆさみん (2015年08月30日 14時42分)

こんにちは。

みなさん、お久しぶりです。

熊楠さん。
映画トピで「死都日本」の感想、ありがとうございました。
熊楠さんの感想を読んで、また読むのが楽しみになってきました。
それと、田山さんの本、死後に出版された「パチプロ日記」の最終巻と総集編2冊を持っていますよ。田山さんのパチに向かう姿勢、生き方がいいんですよねえ。

ああだこうださん。
LDプレーヤー、私がこれを打っている部屋においてありますが、何か?(笑)
ただ、もう10年以上灯を入れていないので、多分動かないだろうなあ。
たくさんの映画のタイトルはあるのですが、もう見られないかなあ。
今でも、動くプレイヤーが手に入るんですね。
げげ、それとグロリア・エステファンですと。
私が洋楽で唯一ビデオを買ったミュージシャンではないの。
私が買ったのもコンサートのでしたけど、同じヤツかなあ。ビデオは既に無いので(しかもベータだし)わかんないや。
当初は「マイアミ・サウンドマシーン」で、その後「グロリア・エステファン&マイアミサウンドマシーン」それがさらに「グロリア・エステファン」になったんだよね。CDも持っているけれど久しぶりに聞いてみようかなあ。

みゆりんりんさん。
秦基博、地元出身のミュージシャンであります。
こんなにビッグになるなんて、すごいなあ。
それはそうと、今日の日曜ロードショーで「ドラえもん スタンド・バイ・ミー」がありますね。秦さんがエンディング歌ってて、映画の感動を盛り上げていますよ。ぜひ、観て下さいな。
【699】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2015年08月30日 06時13分)

おはようございます。
ご無沙汰しちゃってすみません!!

本当に涼しくなりましたね。
8月前半の暑さが嘘のよう。

ああだこださん

レーザディスクですか。
存在は知っているけど、手にしたことがないなぁ。

確かにコアな作品って、聞けなくなっちゃいますよね。
私は、昔のフォークソングが好きなんですが
持っているLPでCD化されていないの結構あるんですよね。

イカ大王、初めて聞きました。LIFEでやっているんですね。
知らなかったなぁ。


みゆりんりんさん

>松山千春じゃね?どうでしょう?

正解!!これですよね?

銀の雨
https://www.youtube.com/watch?v=M3RG29Pk3o4

この手の曲は詳しいですよ(笑)

>バタフライがお勧め♪
了解です。次、打って無事に当ったら聞いてみますね。

アユ続かないんですよねぇ。今まで4回がMAX。

それはそうと、この前、大王四神記でまさかの20連。
16Rに寄ってくれて、一撃で3万発越え。
続くときは続きますねぇ

先月も麻雀物語で10万オーバーがあったし
何か最近調子よい。どうかもう少し続きますように^^;)
【698】

RE:遠く遠く  評価

みゆりんりん (2015年08月26日 11時40分)

おはようございますw

秦さんにハマって調べてる時にこのコラボ見つけて、ちょっと驚いてたw

あ・・・そういや5月だったかに秦さん新曲出してるんだっけか。
聴いてないから聴かなきゃw

今用足しに出てて、車に乗った瞬間かかってた曲。

ひと〜つ、ふた〜つ、銀の雨が降〜る〜♪

ん〜?聴いた事ある・・・誰だっけ〜?
サボテンの人?違うな。
昔のなんとかってグループの人?

ん〜、ん〜、ん〜。解った!
松山千春じゃね?どうでしょう?

いいやね〜、これってフォークソングってくくり?
なんか癒された〜w

その後にかかった曲は小比類巻かおるの、ほろみ〜♪

こっち県出身(近い)で、最近の活動は知らないんだけど、月曜日だったかにコンサートするってんで、ローカルラジオが1ヶ月前から曲を随所に流してたw

>なので、当たりの曲はずっとキューティーハニー。

バタフライがお勧め♪

浜あゆは・・・どれ聴いても同じに聴こえてくる。
好きじゃないからこれといって聴いた事もなく、台も打たなかった。
だって〜、初代があまりに酷かったから(笑)

今作はあの変なくどさが消えて、殆ど時短機みたいなST機だけど、安定感とたまにの爆発力あるよねw

>読んだら感想書きますね。

待ってまふw
【697】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ああだこうだ (2015年08月23日 11時48分)

こんにちは
今日は、曇りで気温も27℃、癒される〜

この8月は、ずっと暑かったぁ
パチは、もっぱらRE:CYBORGで熱かったぁ

盆明け、盆中よりも悪くなっていて、気持ちよく打てるレベルではないです。
そこで、さまよい(1)パチライトミドル機に挑戦
初当り5回目に、粘りに粘って加速Rush突入!それが26連し、21K玉ゲット
1日おいて、同じ台にトライ
今回は1Kであっさり加速Rush、29連、単、そして0.5%の直撃当り(9揃い)で9連、合わせて20K玉ゲット

ライトミドルは、荒いっす。昨日は1000オーバーハマって出玉なし時短&スルー、フカとサメは追ってはならない台


そうして、念願のLDプレーヤーを購入しました。
LD知ってますよね。
給料をもらうようになってから、LDの時代が到来したので、1枚6千〜8千円と高価でもかなり買った口です。
ソフトは相当数持っていたのですが、ハードのプレーヤーがない。
消えていくメディアであるのはわかっているのですが、映画はDVDやBDに移行しているのに
音楽ソフトについては、超名演といっていいものが、ほとんど再発されていないのです。

何枚か愛聴盤を久々観ましたが、いいなぁ

グロリア・エステファン&マイアミサウンドマシーン「ホームカミングコンサート」

これがグロリアのベストパフォーマンスだと言い切ります!
この映像は、Youtubeにすら見つかりませんでした。唯一映像のみ(音声はスタジオ音源か)発見

Gloria Estefan - 1-2-3 
https://www.youtube.com/watch?v=T4IWlFutwXo

観衆と演者のノリノリ感は伝わってきますよね

彼女がビッグネームになる寸前の来日のパフォーマンス、代表曲コンガ
https://www.youtube.com/watch?v=gTBVKuX-Zjs

LD時代の代表的なスターと言えば、森高千里さんを忘れてはいけない。
これも、一部を除いて再発されていないんですよね。お宝映像が・・・

しばらくは楽しめます^^


マッキーって、誰のことかわからず・・・槙原敬之さんねw

イカ大王体操第2も彼の作品ですね。NHKのご愛嬌?知ってますか。


では
【696】

遠く遠く  評価

熊楠 (2015年08月23日 08時30分)

おはようございます。

みゆりんりんさん
>やっぱりこの人の声、癒される〜w

暖かい声ってあるのがすると、マッキーはまさにここですよね。
で今日は優しい声と言えばこの人もってコラボがあったので

槇原敬之×秦基博 「遠く遠く」 
https://www.youtube.com/watch?v=KskaRUtyASc

私も最後はずっと、パチマガでした。
DVD、こう少し台の紹介を中心にしてほしかったなぁ。

最近、遅ればせながら、倖田とアユを良く打っています。
それぞれ禁煙フロアーに1台ずつ残っていて。

倖田は好きだった海猿と演出が似ている上、がやけに相性良くて。
浜崎も何だかんだ良く当たってくれる(続かないけど)

で、気が付いたのは倖田の曲はほとんど知らない。
なので、当たりの曲はずっとキューティーハニー。

アユの曲は何故か結構知っている。

死都日本は、本当に読み始めでまだ2〜30ページなのですが中々良いです。
火山が爆発に関する作品なのですが、これから先が本当に楽しみ。

読んだら感想書きますね。
【695】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2015年08月21日 13時13分)

こんにちはw

私も最初は必勝ガイドだったんですけど、いつの頃からか、読み応えが無くなり面白くなくなって、今はパチマガです。

でも前は掲載された予告や流れで把握出来てたけど、最近の台は取り敢えず打ってみてからじゃないと、全然見ても頭に入らなくなってしまいました。

予告や枝分かれが多過ぎ〜w

死都日本、重そうなタイトルですけど、面白いんですか〜。
映画の原作になってるって事はそれなりに話題作だったんですよね。
ちょっと興味w

お盆に娘が来ていて、現在『鹿の王』の上巻を呼んでるとの事で、下巻を買って〜w

買ってやりましたが・・・
私はケチって、図書館に予約80人待ちしてんのに・・・
貸せって言いたかったけど、まだ上巻も読み終わってなくて、いつになる事やら(笑)
黙って予約が来るのを待とうっとw

今朝、久しぶりにマッキ〜の曲を聴きながら。
やっぱりこの人の声、癒される〜w
4年くらい前のアルバムだったから、今は新しいアルバム出てるかな?

11月に福島・山形への旅行を検討中。
旅券ゲットなるか??
【694】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2015年08月21日 10時18分)

おはようございます。
久々に唄を。


Simon & Garfunkel - The Sound Of Silence+The Boxer+Bridge Over Troubled 
https://www.youtube.com/watch?v=CKZFdkCUksg

私の年代だと、聞いたことがないって人はいないだろうなぁ
年とって声が出なくなっちゃているけど、それは味って事で^^;)

今、気が付いたけどフォルムはコブクロと同じですね。
大と小。小さいほうがギターを弾いて。


みゆりんりんさん

ダビンチコード読む本リストに追加しました。
チャンスがあれば読んでみますね。

必勝ガイドってパチ雑誌では、本当に草分け的存在ですよね。
当時これしかなかったんじゃないかぁ。
大崎さんは編集長だったんですね。
私が知っている編集長は末井さんで、田山さんがパチプロ日記を書いていた頃ですね。
読んでたなぁ。

そう言えば、最近パチ雑誌全く買わなくなったなぁ。いつからだろう?


昨日から、映画部屋でレビさんに紹介いただいた
『死都日本』を読み始めたのですが、面白いんですよ。これが。

今日から3連休なので読むの月曜になっちゃいそうだけど、楽しみだわぁ。
【693】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2015年08月17日 11時00分)

盆明け、おめでとうございますw

>ダビンチコード面白いですか?

うん、このシリーズ、めっちゃ面白くてツボですw
昔の秘密結社とかー、聖遺物とかー、歴史とかー、伝説とかー・・・
好きなのがてんこ盛りですからね。

んで展開がすんばらしい。
主人公をトム・ハンクス!
これが更に底上げ〜w

ぜーったいお奨めでっせーw

>って事に、マジか!!って食いつく人は、そう居ないでしょ?(笑)

あ・・・やっぱり?
芸能界の有名女優と有名俳優のネタより、飛びあがりましたわ(笑)

パチンコ業界は、大崎一万発とヒロシ・ヤングが2台巨頭。
大崎はパチンコ必勝ガイドの編集長を務めて現在フリー。

パチンコ関連の編集者として名高い末井さんを入れてのワンツースリーですね。

ご意見番としての地位を確立したのは、ポッカ吉田。
警察の許可動向に詳しい第一人者。

スロ業界だと、ルーキー酒井とか塾長とかが大御所かな。これに生駒タケシが入ってきて。

パチ・スロ合わせて、イケメン格付け〜w
1.諸積ゲンズブール
2.梅屋シン
3.スロミック・エイキ

全体の雰囲気が良いのは、嵐(女好みのワイルドさ)
顔は綺麗なのにイケメンになり得なかった残念なのは、チャーミー中元。

最近惹きつけられるのは、福島出身の松本バッジ。
帽子を取れば薄々だけど、な〜んか雰囲気が良いんだよね〜。
話のキレが良くて、上手い!と納得w

女での綺麗処は
1.ポコ美
2.矢部あき
3.しおねぇ

だと思いまーすw

ナナシー打ちたーいw
【692】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2015年08月13日 10時17分)

おはようございます。

今日からお盆休み。

ああだこうださん

このオジサン、ギターといい唄といい確かに上手いですね。
ギターもたくさん持ってるし、セミプロですかね?

洋楽、詳しいですよね。
前に言ったかもしれませんが学生時代に貸しレコード屋の
雇われ店長みたいなバイトしていた時期に集中的に聞いて
この時期だけ結構詳しく知ってます。
と言うか、この時期しか知りません(キッパリ)

なだいなださんはお医者さんですよね?
お医者さんの作家さんって結構多いですよね。


みゆりんりんさん

>今グリーンマイル・ダビンチコード・天使と悪魔を読み返し中。
>面白い本はやっぱり面白いですねー。
本当に。新しい本にチャレンジするのも楽しいけど
過去に読んだ面白い本は安心して読めますよね。

グリーンマイルしか読んでない。
ダビンチコード面白いですか?


それにしてもパチライター詳しいですねぇ
>ビワコと沖ひかるが付き合ってるって〜?
って事に、マジか!!って食いつく人は、そう居ないでしょ?(笑)

>って、ヤングの再婚相手が七瀬なな?
これも、ヤングさんは地上波にも出てるし知ってる人は多いけど
他の方々、全く知りません(爆)

お盆は出ないっていうけど、お盆以外も出ないからなぁ〜。
今日は溜まったビデオ見て過ごします。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  【71】  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら