| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  【133】  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【1321】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2017年12月29日 08時13分)

おっはよーございます。

楽園行こうとした矢先、アイルの書シリーズが。

絶版なので、相互貸借にて。

アイルランド方面の神話を元にしたファンタジーなので楽しみスタート・・・

やらかした・・・忘れてた・・・

昔の翻訳本あるある。

読みづらー!
言い回し、古〜。
くどい〜。

結構解読しづらい文章多々。

思う『この翻訳家、これで読み手が意味分かると思って書いてん? ファンタジーだもん、小学生とか読みたいって思うかもって想定は無いん?』

流れはイメージ通りですが、1巻終了間際、既に文章にヘド(笑)

残念すぎる。

今年もお世話になりました。

来年もボチボチとよろしくお願いします。

よいお年をー♪
【1320】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ゆさみん (2017年12月29日 08時11分)

おはようです。

再入院を9日間して、昨日退院してまいりました。
まずは生存報告まで。

また、きますねー。、
【1319】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2017年12月25日 18時46分)

みゆさん

満月の泥枕 ですね。
道尾さんですよね。

面白いですよね。
ゆさみんさんに薦められて、ノエルを読んだのが最初かな?
その後文庫になって居るのは結構読んでます。
一番有名?な『向日葵の咲かない夏』は、何故か読んでいないんですけどね。

>図書館から予約本の電話が来ないので、楽園のカァンバスいこうかと。
行っちゃってください。
面白いですよ。一気読みだと思いますよ♪(*^ー゜)v ブイ♪
【1318】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2017年12月25日 08時51分)

おはようございます。

ここ2週間で読んだのが

月の満ち欠け
満月の泥枕
暗闇のアリア

一番面白かったのは、満月の泥枕なのはもちろんでして。

月の満ち欠け
これは生まれ変わりをテーマにしたもの。

主人公の娘がある女性の生まれ変わりで、前世の女性のストーリー、娘だったその後のストーリー、それに関わる人達の心情とか。

ん〜、ちょっとイマイチ。
生まれ変わりは、あると思うし、あって欲しいと思う。
不思議が大好きだからw
ビックリしたのは、私の所在地がバンバン出来てたから。
なぜ作者はここを選んだの?

ただこの本は、すんごい狭い世界観。
読者に分かりやすいようにしたんだと思いますが。

暗闇のアリア

キッチリと書いていくイメージのある作者さんですが。

なんか、すっごい読みづらい本でした。
舞台がぶっ飛び過ぎ。

凄く大きな舞台、蓋を開ければ意外と小さかったって感想でした。

じゃ、紛争地帯まで要らなくね?
な〜んてね(笑)

図書館から予約本の電話が来ないので、楽園のカァンバスいこうかと。

アイルの書・・・
なんか昔のファンタジーの名作らしい。

一発ひも解いてみようかと(笑)
【1317】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2017年12月24日 06時10分)

今年も残り1週間ですね。
本当に早いなぁ。

本所おけら長屋シリーズ
6巻まで来ましたが、いやぁ面白い。
落語が好きな人には向いてるかもです。
登場人物のキャラがたっている。

特に万松コンビが良い。
二人のキレのある江戸弁はやっぱり志ん朝で聴きたかったなぁ。
まぁ誰も落語ではやっていないんですけどね^^:)

金曜の会社帰りに、パチへ。
モンハンもめぞんも人がついているので、一代前の倖田へ。
3Kで、7テン!!倖田で7テンはマイ鉄板。いただきか?
と見守ると、擬似3連するも、何とも尻つぼみの展開でまさかのハズレ。
マイ鉄板がひとつ減りました(涙)
その3回転後に疑似3で赤保留へ。これもほぼ同じ尻つぼみ展開でハズレ。
今日はダメだなぁと即ヤメで帰宅。

昨日は、モンハンで3連。黒海で6連。倖田で5連と無事に当ってくれて
万発で35Kの勝利。

良かった。
【1316】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2017年12月19日 21時30分)

ゆさみんさん

>3年ぶりくらいに入院しました。といっても4日ですが。たいしたことではありません。

とは言え、入院って。非日常ですよね?
お互い、若いのは気だけですから十二分に気を付けて下さいよ。

病院に持っていくのは?映画?本?

何にしても元気が出るやつにして下さいね。


みゆさん
満月の泥枕 面白そうだけど 文庫になるのはまだまだ先そうだなぁ。
アイルの書シリーズ?本当に幅が広いですね。


最近、読んで良い感じなのが
『本所おけら長屋』シリーズ

落語っぽくて良い。個人的には好きですね。
年末年始に読むには絶好かも。
ほっこり暖かい心持になれる。

自分が若手の落語家なら、師匠に頼んで、このシリーズを高座にあげるなぁ。
若手じゃないけど、志の輔さんで見てみたい。
見た目に人の良さが分かる人にやって欲しいなぁ。

本日3巻が終わり明日から4巻目。満員の通勤電車が楽しい時間に。
面白い本は有難いなぁ。
【1315】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

ゆさみん (2017年12月16日 09時59分)

こんにちは。
3年ぶりくらいに入院しました。といっても4日ですが。たいしたことではありません。せっかくなので本とドラマ撮りだめていたBDをもっていって時間をつぶしました(笑)ドラマについては映画部屋に書きました。ここでは読書した本について感想を書きますね。

「彼女たちの売春(ワリキリ)」(荻上チキ・著 新潮文庫)
出会い系サイトや出会い系喫茶で個人売春を続ける女性達に対してインタビューを重ねたドキュメンタリー。膨大な数の声や実態を集めたことで現代の社会の姿があぶり出される。社会の実情を考えさせられる一冊であった。

「スペシャルブレンドミステリー 謎010」(大沢在昌・選 講談社文庫)
年間ベスト作品として過去に選ばれた推理短編小説からさらに大沢氏がセレクトした推理短編集。大沢氏は読者家でもあるので「あの大沢氏が選ぶ作品なら面白いだろう」と思ってつい買ったのであるが、やはり面白かった。携帯電話とかのない時代の推理小説もいいなあ。

「戦(いくさ)の国」(冲方丁・著 講談社)
「天地明察」「光圀伝」の冲方丁(ウブカタトウ)がついに戦国に挑む・・・との帯の言葉につられて購入。織田信長・上杉謙信・明智光秀・大谷吉継・小早川秀秋・豊臣秀頼を主人公にした連作短編集。有名な戦国武将を氏ならではの角度で切り取って描いた作品。一般的に考えられている印象とはちがうとらえ方が面白い。「決戦の日々でしか開かない才能がある。国を背負う者にしかわからない苦悩がある。神にならなければ、通れぬ道がある」個人的には小早川秀秋・豊臣秀頼の印象が変わった。小説の力だなあ。さすが冲方丁氏!
【1314】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2017年12月16日 06時37分)

みゆさん

似てるけど違ってた!!

正確には『楽園のカンヴァス 』でした。

絵画に関係するんだからカンヴァスですよね^^:)
【1313】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2017年12月15日 10時15分)

おはようございます。

今は予約多数の『満月の泥枕』

先日読み終えた、イノセントデイズ。

ひたすら辛かった、暗かった、こんな人生があって良いモノか。

ラストが腹立つくらい・・・

楽園のキャンバス・・・タイトル記憶ある。
多分読んでないw
カートに入れます。

クリスマスに向かってファンタジーが読みたくなって探したら引っ掛かったのが

アイルの書シリーズの5巻。

1980年前後の作品で、勿論絶版。
図書館同士の相互貸借リクエスト。

来るのか?ムリなのか?
【1312】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

熊楠 (2017年12月14日 19時04分)

みゆさん

こんばんは。バタバタしており返事遅くなってしまいました。

>一気読みキター!
>めちゃめちゃオモシロかった。

おぉ〜。楽しめたようで何よりです。。
自分の好きな本を褒められると単純に嬉しいなぁ。

良かったでしょ。
原田さんは美術館に勤めていた経験からか
美術関連の作品が多いですよね。

楽園のキャンヴァスは読んだんでしたっけ?
未読ならこれも良いですよ。

確か、翼をください と まぐだら屋のマリアは読んで居たはず。

私は今、原田さんの 総理の夫を読んでいます。
本日はお日柄も良くのスピーチライターの久遠久美も少し登場しますし
最初は何だかなぁ?でしたがグッと面白くなって来ました。

少し前に読んでいたのが
薬丸岳の神の子 上下巻で1000ページを越える大作ですが面白かった。
設定に少し無理があるかなぁ〜と思いながら読んでいましたが
やはり力のある作家さんだけあって読ませますね。
終わり方も良かった。

何だかんだで今年も2週間を残すのみ。
明日からは、本所おけら長屋を読む予定。
8巻あるので今年はこれが読み納めの作品かなぁ〜。

そう言えば、この前 めぞんでまたまたレインボーセリフ!!
今度こそは!!と思ったら35%の通常。
何故65%が引けないというか、レインボーの有難味がなぁ。
ではでは。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  【133】  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら