| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 1,431件の投稿があります。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  【39】  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【381】

THE BACK HORN  評価

熊楠 (2014年09月22日 08時28分)

おはようございます。

今日の1曲は

THE BACK HORN  刃 ・コバルトブルー
https://www.youtube.com/watch?v=hgHIuyIJKNY

良いなぁ〜

今日は夏休みの残り1日を消化。で、4連休です。
この週末は、ここのところちょっとご無沙汰だったパチへ。

土曜日、AKBで6連単。で20Kの負け。
昨日は涼宮ハルヒで3回当たるも北高祭モードへは1回。
しかも即落ち。
モーレツパイレーツで、キャラが熱いよぉ〜で台枠が赤。
超音速でストーリーまで行ったのにハズレ。で25Kの負け。

何だかなぁ〜。
【380】

あんじゅう  評価

熊楠 (2014年09月14日 07時06分)

おはようございます。

今日の1曲は
小室等 僕たちのラストダンス
https://www.youtube.com/watch?v=RVKtEOqoNiM

アコスティックギターとハーモニカ 良いですよね。

今月になって、読んだ宮部みゆきさんの
三島屋変調百物語

おそろし と あんじゅう

面白い。宮部さんさすがに上手いなぁ。
模倣犯・理由・火車などの所謂、社会派と言われる作品群も良いですが
時代ものも良いですよねぇ。

暗獣 好きだなぁ。ほんのり心が温かくなる作品で
宮部さんの真骨頂じゃないでしょうか。

今は、近藤史恵さんの エデン を読むので サクリファイスを再読中。

こちらも文句なしに面白い。
【379】

その気になれば  評価

熊楠 (2014年09月09日 21時13分)

ついでに!と言っては何ですが

この曲も、過ぎ行く夏に。
前にも紹介しましたかね?

ザ・ディランII その気になれば 
https://www.youtube.com/watch?v=W_JGvIII1zw

良いなぁ。
【378】

こんな月夜に  評価

熊楠 (2014年09月09日 20時56分)

中秋の名月ですね。


こんな夜にお薦めの1曲は

こんな月夜に
https://www.youtube.com/watch?v=LMkV6Lls328

本当はディランII 当時の方が好きなのですが
まぁソロでも良しとしましょう。

錦織君 残念でしたね。
テニスの敵をサッカーで!!と思っているんですが
何ともイライラがつのる試合展開ですね。

武藤 柴崎と良い感じだったのに。
もう1点取って勝ちましょう。
出来れば岡崎に取って欲しい。
【377】

僕らの夏の夢  評価

熊楠 (2014年09月08日 22時08分)

こんばんは。

今日の1曲は
僕らの夏の夢  山下達郎
https://www.youtube.com/watch?v=KinKgkFnabs


この映画見たこと無いけど、面白そうですよね。
今度チャンスがあれば見ようっと。

昨日は我が56回目の誕生日。
で家族で、木更津のアウトレットに!!
(って誕生日とアウトレットには全く関係性が無いですが^^;)

アクアラインは何か良いですよね。
特に千葉からの帰り。車で海に沈んでいく感じがして他では感じることが出来ない感覚ですよね。

ランニングはしないのですが、ウォーキング時に使おうと
アディダスでランニングシューズを5000で購入。クッションが凄い。
歩くの楽しみだわぁ。
ついでにコストコに寄って帰宅。

子供が社会人になり、それぞれの生活があり
同居していても今までの様に一緒に過ごす時間が確保できませんが
昨日は行きから帰りまで色々話が出来、楽しい時間で何よりのプレゼントでした。
これからの1年も良い一年にしちゃおうっと。
【376】

帰り道ジェット  評価

熊楠 (2014年09月06日 12時06分)

昨日今日と蒸し暑さがエグイ。一度涼しくなった分 余計に疲れるわぁ。

今日の1曲は
帰り道ジェット  スムルース 
https://www.youtube.com/watch?v=jB10TPmB2Mw

いいなぁ〜。これ。
【375】

8月の読書リスト  評価

熊楠 (2014年08月30日 13時09分)

こんにちは。

今年ほど、8月の気候が激しく変化した年って珍しいんじゃないですかね。

月初めから中旬は、やたら暑くて本当に大変でしたが
お盆明けから涼しいのを通り越して肌寒いくらいですよね。

週明けはもう9月。で8月のリストを。

8月
賢者はベンチで思索する   近藤 史恵  文春文庫
ふたつめの月        近藤 史恵  文春文庫
ひまわり事件        荻原 浩   文春文庫
八朔の雪          高田 郁   ハルキ文庫        
花散らしの雪        高田 郁   ハルキ文庫
想い雲           高田 郁   ハルキ文庫
今朝の春          高田 郁   ハルキ文庫
小夜しぐれ         高田 郁   ハルキ文庫
心星ひとつ         高田 郁   ハルキ文庫
夏天の虹          高田 郁   ハルキ文庫
残月            高田 郁   ハルキ文庫
美雪晴れ          高田 郁   ハルキ文庫
天の梯           高田 郁   ハルキ文庫
蜩の記           葉室 麟   祥伝社文庫

の14冊でした。

今月は完結にあわせて読んだ みをつくし料理帖シリーズの月でしたね。
最近何度も書いていますが、大好きなシリーズでしたので完結はちょっと残念。

他に読んだ近藤史恵さんのシリーズも面白かった。
葉室氏の『蜩の記』 面白かった。役所広司と岡田君で映画化されるんですね。

登場人物で気になるのは、郁太郎と源吉。好きだなぁこの二人。

比べる必要は無いんだけど、直木賞は銀漢の賦の方じゃなかったかなぁ。
【374】

恋のうた  評価

熊楠 (2014年08月28日 08時07分)

おはようございます。

今日は直行で、時間があるのでゆっくりしていたら
探しちゃいました。

Spitz 恋のうた 
https://www.youtube.com/watch?v=gc8bmB-UBE8

spitzは、結構知っていると思っていましたが、初めて聞きました。

良い唄。リズムも好き。

昨日よりも、明日よりも、今の君が恋しいから

さぁ頑張ろうっと。
【373】

天の梯  評価

熊楠 (2014年08月27日 08時32分)

おはようございます。

楽しみにしていた みをつくし料理帖最終巻 天の梯

最後の1ページまで本当に良く出来た物語でした。
取ってつけたような所や、ご都合主義的な所が一ヶ所もなく。
隅々まで良く考えられていてピタリと収まる所に収まりましたね。

その後が気になりますが、特別編も出るみたいだし
それで我慢するしかないですかね。


高田 郁さん、新しいシリーズ物、始めてくれないかなぁ。

今は、葉室麟氏の蜩の記を読み始めました。これも楽しみ。
【372】

Call it a loan  評価

熊楠 (2014年08月21日 21時38分)

こんばんは。

今日の1曲は、これ。

Call it a loan - Jackson Browne 
https://www.youtube.com/watch?v=D-KgOXVlirw

昼間はまだまだ暑いですが、この時間になると窓の外では虫が鳴いてる。
ほんの少しづつですが、秋はそこまで来てくれているのかもしれませんね。

そんなひと時にピッタリですよね。この曲。良いわぁ。


最終巻がでたので1巻から再読しだした、みをつくし料理帖。

やっぱり面白い。1巻から読むと本当に面白い長編を読んでいるようで
今までと違った楽しみ方があるんだなぁ〜と。

今日は9巻まで来てしまい。この感じだと明日は最終刊に。

楽しみだわぁ。

この先の人生で多分何回かは読み返すだろうなぁ。

私が高校の国語の先生だったら、無条件に夏休みの推薦図書にするであろう
本当に多くの人に読んで欲しい。そんな物語です。

ほかの事はひとまず置いてでも読んでほしいなぁ。
<  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  【39】  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら