| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【55】

RE:アベノミクスとパチ業界の関係...

さんさんはなはな (2013年06月21日 20時10分)
夫婦喧嘩の間を割り込んで申し訳ない。(笑)

一応。

TUCは基本的に暴対法を整備させる為に避けられなかった物。
警視庁と警察庁で折り合いを着ける必要があった。

何故なら当時は東京は色々な暴力団体
が入り交じっていたため
交換所もそれぞれの持ち場があった。

暴力団体同士は東京では抗争を行わない
協定があり強い効力を発揮していた。
当時は状態は穏やかだった。

しかし暴対法で東京の団体の
どこかを取り締まるとバランスが崩れ
穏やかな状態が崩れる可能性が高かった。

たかが換金所一つでも。大事なしのぎです。(笑)

暴対法が出来る出来ないで
バタバタしていたから
かなりお互いに神経質になっていた。

そこで半ば強制的に警察が仕切る様になった。

だから東京はその意味では特殊だね。
意味合いが違うと思う。

お邪魔しました。

■ 231件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【60】

RE:アベノミクスとパチ業界の関係...  評価

元従軍慰安夫2 (2013年06月22日 15時47分)

338787さん おはよ

>TUCは基本的に暴対法を整備させる為に避けられなかった物。
>警視庁と警察庁で折り合いを着ける必要があった。

なるほどねぇ・・・そういうことですか?

てぇことは・・大阪で始まった「三店方式」が規制を掻い潜っての胡散臭さはあるものの「暴の介入を排除していた」という大名目があったからこそエセ賭博のまま全国に展開できた・・・というのは「表層の理解」に過ぎないということなのかな??

実際は、暴が依然として介入し続けていて資金源になっていたと言うことだな。

で・・H2だっけ?TUCを作ってH7までに全都制圧ですか?

それも警視庁管轄分だけとはねぇ?

他府県はどうなってるんだか?? 暴がいない地区は無さそうだけど・・・やることがいつも中途半端だネェ??

「結局は都道府県単位の公安委員会」が決めることなので足並みが揃わない・・・という理屈なんだろうけど・・。

まぁねぇ・・「暴対法」は全国一律施行の法律なんだろうからKがコレで以って暴の卸とか換金所を取り締まることは可能なんだろうけど・・・消耗戦にはなるわな??

てか・・換金所だけをK直下にしても卸や通過勘定、パーラーのみかじめ直払いを悪用されれば・・暴のイタズラは防止できんわな??

もともとが「博打」は暴の縄張りなんだから・・あちらが本職だわな??

「賭博除外法」で官営にしない限りはつけ込まれるホール(孔)は、永遠に無くならないということだわ。

なぁ〜んだ?! 「三店方式」というのは、大阪発だけんども、最近になって警視庁自らが仕上げした代物なんだね?

ネコさんがいう「東京方式が全国に普及してると勘違いされる」ということになるのか・・・。

魑魅魍魎な世界だネェ・・・
【56】

RE:アベノミクスとパチ業界の関係...  評価

眠り猫 (2013年06月21日 20時44分)

まあ有名なお話ですね^^

結構最近の話のためか、逆にここが警察の手で作られた経緯から全国もそうだと思い込む人がいるくらい^^;

ついで言うとそれが3店方式以外の(違法な場合は除く)最後だったわけですが

暴の資金隠しのために、3店どころかもっと業者をかましていた〜なんて話もあったが、実際はどうだったか不明^^;

それを知ってるはずの警視庁が東京都の話をする時に”所持をしていない事業者もいる。”とは言わないわけですよ。

で、警視庁も同じ答えをしたのなら、担当地域の話ではなく「”全国には”古物商免許所持事業者もあれば、所持をしていない事業者もいる。」と言う話になってくる

他の地域の警察が言う場合なら、業者がバラバラだから、その答えだけでは担当地域の話しか?全国の話しか?は分からないわけ^^;
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら