| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 260件の投稿があります。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【70】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月02日 18時06分)

特殊景品さんこんにちは!

ほぼ裏モノというのは言い過ぎました!すみません。

しかし、このまま同じホールで打ち続けるのはいかがなものかと思います。

遠隔や裏モノと思えば、そのホールに行かなければいいだけの話しですからね・・・
【69】

RE:遠隔か偶然か  評価

凸クレーンマン (2008年10月02日 13時07分)

ハッチャンさんども 

>1億分の1というところは多めに見てあげてください。それくらい薄いことだよ!っていう意味でしょうからね

意味は分かります。 自然現象ならばかなり薄い所を引いてるのでしょね
ただ評価の仕方がまずい〜(トータル確率を用いるのは) の疑問ですので^^ 

単純計算でだと精度99%評価で 1/340(合成)が77700回転だと上下17%のブレ
最低値-17%で確変がそのまま取れているなら 158までならないし
先に書いたように更に連チャン率(時短抜き)で1.9回程度まで
ガミくらって158

精度99%つうても 1000人いれば10人 万人いれば100人 

トータル確率表示も便利と言えば便利ですが、出玉数関係なく箱単位で
トータル確率を上まって回っているか 概ねの事が把握できるので

しかし 掲示板でこんな結果が出たのですがどうですか
見たなやり取りするなら、時短中も含め初当り取る方良いと思います。
どうせデーター取りするなら大した手間でもない訳ですから



トピ主殿

月3〜4回平均?? だと3年で6万回転は少なすぎでは?
悪番頭さんのレスの月1600回転だと1回平均600程度???
使われている店は等価もしくは、等価条件になる店ですか
換金ギャップあるような店だと 持玉比率がものすごく悪いのでは?
書かれている事が少ないので、なんとも言えませんが・・・

※追記 158の当りの中に2r確変は除外されてますか?
    それとも含み?
【68】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月02日 10時39分)

>差玉を計算しないと期待収支というのは計算できませんよね?どうでしょうか?

差玉を計算することと、等価ボーダーを出すことは違いますよね?

>それを削りナシとか削りアリとかそういう概念がちょっと分かりません。理解不足で申し訳ございません。

貴方のサイトにニューギンの麻雀15R約1500発とありますが、表示上の大当たり出玉は1750位ですよね。つまり250の削りをご自分で理解されてるんじゃないんですか?

>大当たり出玉を一度ジェットに流して算出されることをオススメしますよ。

貯玉手数料無料ならやりますが、そんなホールは殆どないか、あっても釘が渋くなるだけですし、途中交換禁止のホールもあるから必要ないでしょう。自分が通うホールならば、ドル箱で大体把握できますから。

>ご興味があれば当サイトにお越し下さい。

攻略法と書いておいて、攻略法載せてないのはどうなんですかねw
【67】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月02日 10時27分)

>何故等価ボーダーを持ち出したかというと、貯玉を作るのに5Kしか使っていないので、
>等価扱いでも問題がないのではと判断しました。
>勿論換金率は30玉で計算しています。

貯玉とは言え、いわば無制限状態で持ってる玉ですからね^^
気分的にシビアになってるなら問題ないとは思いますが、等価ボーダーはやはり頭から消すべきかとは思います。

ただ、他を読んでみても細かいデータを取ってないようなので、単に確率ガミを食らってるのか等も気になりますね。
確率オーバー10連荘も0.005%位ありますので、長い目で見れば起きえることです・・・と書きましたが私も先日ダイナマイトクィーン(1/99)で終日勝負で全て確率外にはみ出しましたw

>雑誌からボーダーを引用してるので、一応一番辛いので鑑みます。ちょっと不安ですが。

ここ10年ほど雑誌を見てないのですが、雑誌の玉数って例えば14発×9C×15Rみたいな感じで出てません?昔のフルスペックは2400発って書いてありましたんで。
これが現実と離れていると計算って随分異なりますからね。

同じような台(ミドル・フル)をやっているならば、自分の当たった回転数を集計しておくと、確率ガミで負けたのか、ボーダーを守らず(または集中力欠如などにより回せない)に負けたのか、判断がつくと思いますよ。
【66】

RE:遠隔か偶然か  評価

特殊景品 (2008年10月02日 05時42分)

ハッチャンだよさん おはようです。

>今回の件に関しては、ほぼ裏モノか遠隔でしょうね。

ん〜 私は不正を疑うのはまだ早いと思います




今回は60000回転で-1000000の欠損ですよね。

過去のトピでシミュレートやったやつがあります。
(終了:【2008/05/18】 00:41   ホールの不正を検証してみよう)
収支的には60000回転前後ではかなり荒れてます。

AさんのNO:23 は57600回転で-776000負けてます。
NO:27〜30にかけて2304000回転で-1211000負けています。
総回転1728000回転では+1131000勝ててます。



私的結論としては『回転数が足らない』です。
少ない、稼働で収束を狙う方法は…

『神に祈れ!』

もうこれしか無いですね…
【65】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月02日 04時31分)

遠隔操作はシマごとってのもありますし、台ごとってのもありますね。

ただし、遠隔操作ということに絞れば、もっと確率は低くなり、やはり裏モノのほうが多いですね。

コストが安く済みますし、ユーザーがそれを求めているという部分もありますからね。

逆に言えば、遠隔操作はユーザーは全く求めていませんからね!
【64】

RE:遠隔か偶然か  評価

昔はよく打った (2008年10月02日 04時09分)

1台だけで判別というのは、そもそも遠隔は1台のみするのではなく島単位で遠隔するのではないかなと思ったもので。
だから1台だけ見ても確率等は収束しづらいというか不思議な感じになるのではないでしょうか。
【63】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月02日 04時00分)

こんにちは!

1台を1ヶ月回したくらいでは判断できませんね。

ただ、期待値から異常に乖離していた場合は、遠隔か裏ROMかの判断はできませんが、どちらかだろう!と判断できることはあります。

僕の経験上100件に1件以下ですけどね!
【62】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月02日 03時57分)

右が止まるさんこんばんは!

貯玉制度は重要ですよね。

そこを上手く使えるかが収支に直結してきますからね。

理想は数店舗の貯玉カードを作ることですね。

そっちのほうが数段立ち回りやすくなると思いますよ!
【61】

RE:遠隔か偶然か  評価

昔はよく打った (2008年10月02日 02時37分)

ROMっていて思ったのですが、遠隔の判別ってたかだか1台のデータで判別できないと思うのですがどうでしょう?
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら