| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 260件の投稿があります。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【120】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月03日 13時36分)

こんにちは!

大海物語スペシャルでその計算方法を使っていますね。

大体30個交換が多いので、それでも十分近似値になるのですが、40個交換等の低換金になるともっと正確な値を出す必要があるでしょう。

しかし、人に教えるときは、より分かりやすく、より簡略化して!ということを心がけていますので、誤差と簡単さのバランスは取れているかな!と自分では思っています。

正確さのほうにさらに重きを置くならば、暴れん坊チャンスさんがおっしゃられるように、時間軸からキッチリと計算すべきですよね。

ちなみに基本的に終日稼働なので、10〜12時間稼働です。機種ごとに設定もしていないので、バランスの悪い台では誤差が大きくなるという難点はあります。

ただし、1K当たりの回転数は終日分でキッチリと計算しているので、それも含めるとそこまでは誤差にはなりませんね。

よっぽど確率の甘い台(パチンコサラリーマンのハネデジ1/40弱)等を打つときは、この計算手法を使用しません。

また、バトルスペックでもこの手法を使用しませんね。2R通常があるので。

いかがでしょうか?
【119】

RE:遠隔か偶然か  評価

百姓一揆 (2008年10月03日 12時35分)

11月16日に千葉市若葉区のパーラー《SPark》で発生した遊技機の不正改造による摘発事件に絡み、千葉県警風俗保安課と千葉東署は12月6日、同店に「裏ロム」を販売した風営法違反(無承認設置など)の疑いで東京都台東区東上野の遊技機販売会社・AKトレードの社長(34)を逮捕、送検したと発表した。12月7日付け読売新聞が報じた。

 調べでは、販売会社の社長は昨年9月、千葉市若葉区の《SPark》に千葉県公安委員会の承認を得ずに裏ロムを販売し、同店の店長ら4人(いずれも罰金刑が確定)と共謀して、計11台のパチンコ機に取り付けた疑い。

疑うならお店を変えた方がいいね。
【118】

RE:遠隔か偶然か  評価

百姓一揆 (2008年10月03日 15時12分)

神奈川県警察本部生活保安課は7月25日、パチンコ機の出玉を遠隔操作できるソフトを開発して取り付けたとして、福岡県久留米市の自営業・中洌浩久(37)、同福岡市の自営業・冨田哲平(32)の2容疑者を風営法違反(構造設備の無承認変更)の疑いで逮捕した。読売新聞横浜版が報じた。

 県警の調べでは、中洌容疑者らは2006年6〜7月ごろ、神奈川県横浜市のJR横浜駅西口のパーラー《ボナンザ》で、パチンコ機34台に出玉を調整できる不正な基板を取り付けた疑いが持たれている。

 2容疑者は大学などで電子情報学を学び、ソフトウェア開発や電子部品設計の仕事に就いており、「(ボナンザの)経営者に頼まれてやった」と供述している。

主の通ってる店にも有るかも?
【117】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月03日 12時27分)

こんちは^^

あーいやいや^^;

平均投資額って,実戦の場では,大当たり出玉数や遊戯時間によっても変わってくるじゃないですか.
3時間と12時間では倍くらいの開きになりますよね^^
機種にもよるけどね^^;

それを,「1K当たりの回転数と初当たり確率から」って書かれてたので
もうちょっと何らかのパラメータが要るんじゃないのかなーて思ったんです^^

実戦に役立てるというんじゃなくて,どのくらい正確なモデルなのか知りたいので
簡単に出す方法じゃないほうがいいです^^

ちなみに,例の簡単な方法の場合だけども,

> 初当たり確率×1.5÷1K当たりの回転数

これって

 {(分子を1としたときの)初当たり確率分母}×1.5÷1円当たりの回転数

ないしは

 初当たり確率の逆数×1.5÷1円当たりの回転数

ですよね??
(1Kじゃなくて1円^^)

というより,

 初当たり平均投資額×1.5

と書いてくだされば十分です^^
むしろそのほうが,再現金投資のリスクを1.5という係数で調整してるのねって分かるんで^^

ちなみにこの近似値って,実戦だと何時間くらいを仮定してます?^^;
手元の算出では,だいたい良い台で7〜8時間くらいかなという感じでしたが.
スペックの悪い台だと6時間切っちゃうかな.^^;
逆に,終日打つんなら,スペックの良い台でももうチョット大きくなるのでは??
(1.75くらいとか)

ハッチャンだよさんありがとう^^;
【116】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月03日 12時27分)

>当然、初当たり確率から1K当たりの回転数を割るような安易なものではありません。

安易というか、それが当たり前ではないの?w

>初当たり確率×1.5÷1K当たりの回転数

呑まれて現金再投資ってのは意味は判るにしても、ボーダーライン(上)を打ってるのであれば、平均しちゃえば結局は

●初当たり確率から1K当たりの回転数を割るような安易な計算式で良いでしょうw

確率外に出る確率が30%以上あっても、1回転目で当たることもある、それをおしなべたのが確率なんだからさw
はっちゃんさんの言い分じゃ、喩えボーダー+2回転の等価交換の店じゃ勝てないって理屈になるよw

もちろん、現金をそれ以上用意しろってなら話は違うけど、1.5倍の意味は訳ワカメです。
【115】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月03日 12時13分)

>それだと、どうしても誤差の範囲を超えてしまうんですよね。

誤差は何をやったってでるでしょう。

>1日に回せる通常回転数も相当ブレますしね。

貴方なら10回転20回転単位で拘りそうですが、さほど影響はないでしょうね。

>先に、換金率を埋めてしまうと、午後22時で現金投資をしても問題ない!という前提になってしまいますからね。

全然全くなりませんよw
何故ならば、あの計算式だと初アタリが2回以上必要の前提になりますからね。

もっともドラゴン伝説(電役 1/68)ならば、時間あたり4回の当たりが見込めるので、無しとは言えませんが、ボーダーは相当きつくなるでしょうね。

>期待時給の差は、計算できるようになっていたほうがいいと思いますよ。

時給も出せますよw
今はパチプロ?のようでうすが前職は教師ですか?相手が知らないと思い込むのは悪い癖だと思いますよw

>期待時給で錯覚を起こすことがありますからね。

期待値と実戦結果が一致するなんてありえないでしょうに(苦笑
【114】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月03日 11時51分)

電役さんこんにちは!

やっと電役さんの計算方法がわかりました。

そのように計算していらっしゃるのですね。

それだと、どうしても誤差の範囲を超えてしまうんですよね。

1日に回せる通常回転数も相当ブレますしね。

僕は1日に回した通常回転数から仕事量という値を算出して、そこから時間軸に直して計算しています。

先に、換金率を埋めてしまうと、午後22時で現金投資をしても問題ない!という前提になってしまいますからね。

しかし、実際にそのようなことを電役さんは行わないでしょう。

それは、現金投資と持ち球投資とでは、手数料に差があるからなんです。

その計算方法でも良いと思いますが、現金投資時と持ち球投資時の期待時給の差は、計算できるようになっていたほうがいいと思いますよ。

優良台選びの参考になると思います。

初めに交換率を埋め込んでしまうと、期待時給で錯覚を起こすことがありますからね。

お越しやすい機種は、当然ハイスペック機。コブラ・慶次・北斗なんかだと大きな誤差になると思います。
【113】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月03日 11時44分)

タッツンさんこんにちは!

>と言うことはパチの完全確率が、不完全な確率になっていると解釈しても、良いのでしょうか?

簡単に説明すると、初当たり確率1/100で平均連荘1回の台か1/300の台で平均連荘3回の台かということです。

1/300で平均3連荘のほうが当然波は荒くなり、確率がブレやすくなります。

最近の台は、こういう台が主流で、一般電役は減ってきていますね。

そういう意味だと思いますね。

意図的にホールが連荘させたり、ハマらせたりしている!という意味で言ったのではないと思います。
【112】

RE:遠隔か偶然か  評価

ハッチャンだよ (2008年10月03日 11時39分)

暴れん坊チャンスさん

こんにちは!

平均投資額については、当然、初当たり確率から1K当たりの回転数を割るような安易なものではありません。

大当たり出玉を使用して求める方法もありますが、一度持ち玉になってしまえば再び現金投資になる確率のほうが低いです。

それは当然期待値の高い台を打っている!ということが条件になりますが。

簡単に近似値を出す方法もあります!

初当たり確率×1.5÷1K当たりの回転数


これでかなりの近似値が出ます。よっぽど換金ギャップがある場合は、これでも1日で100円近くの誤差が出てしまいます。しかし、100円程度の誤差であれば、一般の方はこれで十分だと思います。

1.5というのは、初当たりを引く確率+持ち球が尽きて、再投資する確率も含まれています。

ご参考になれば幸いです。
【111】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月03日 10時51分)

>機構の立入で不正が発覚するのは同県内では2件目になるという。

一軒目はこっちかね。
http://jp.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM

この映像を見ると2時間アタリなしとか、単発とか指定できるみたいだけど、こんな露骨なことをやっていたら、操作する人間がよほど気をつけないと台毎に差がえらく出て、おかしいって気付く人が多いと思うけど。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら