| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 260件の投稿があります。
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【160】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月03日 20時48分)

こんばんは^^

おっしゃるとおり,ぜんぶコミコミで±0になるのがボーダーラインというのは理解してます^^
 支出 − 収入 = 0
なんですが,回転率や遊戯時間(など)によって
 いっぱい投資していっぱい玉が出てゼロ
 そこそこ投資してそこそこ玉が出てゼロ
という変化がでるんではないでしょうか^^;

トータルではゼロはゼロなんですけど^^
今回の話ではサンドに入れるお金がいくらかってことなので,
支出だけに絞って考えてるわけですよね^^;

ボーダーギリギリで算出したらこんな感じになりました.
 10時間 平均投資41000円(平均出玉10250)
 6時間  平均投資31200円(平均出玉7800)
 4時間  平均投資25000円(平均出玉6250)
出玉についてはご都合主義的に若干補正してます^^;
(あくまでも若干^^;)

逆に,電役大好き-本物-さんのお考えでは,
 10時間 平均投資17500円(平均出玉4375)
 6時間  平均投資17500円(平均出玉4375)
 4時間  平均投資17500円(平均出玉4375)
になりますでしょうか?

>サイコロを1回ふるのに100円、当たると(例えば一の目)600円の場合、初期投資平均幾らですか?

あくまでも初期投資平均ってことであれば,
当たるまでの回数の期待値=6
初期投資平均は600円です^^;
ここまでは合ってます?^^;

で,サイコロを60回繰り返すとして,
最初に1回勝つまでは,もちろんお財布から100円ずつ支払う
勝った金額は(自分が所有するんだけど)いきなりお財布に入れないでプールして,
プールがある限りはそこから使っていく.(持ち玉のイメージ)
プールがなくなればお財布から出す.(再度現金投資のイメージ)
60回終わったらプールはお財布にしまって終了.

これをすると,収支の期待値はゼロですが,
「お財布から出した」お金の期待値はいくらになります?

・・・って計算はしなくていいんですが,
(せっかくの貴重な時間なので^^;)
このモデルってパチの現金投資額のイメージと合ってます?
【159】

RE:遠隔か偶然か  評価

特殊景品 (2008年10月03日 20時41分)

平均投資についてアバウトな方法ですが、
大体終日の持玉比率は300機で 65〜70%
400機で 60〜65
100機で 85〜90
終日回転数が2200ぐらい(アバウトですよ)
100機は1600〜1800

なので現金時の回転は770回転(65%で計算)
後は770÷1K回転数

1K=20なら 38500
1K=17なら 45300

さくっとした目安ですね。
気分的にキツメに考えて計算しとくと自分ハードルが上がって良いですよ。

さらに正確にっ!!ってなると私はエクセル助けてって叫びます。
【158】

RE:遠隔か偶然か  評価

メモ暦3年 (2008年10月03日 20時37分)

暴れん坊チャンスさん、こんばんは

正直、計算方法についていけませんが

5万人に1人だと、やはり極めて引き弱のようですね
【157】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月03日 20時24分)

投稿者: ハッチャンだよ (2008年10月03日 13時36分)

ブログによると、今日のはっちゃんは大海を打ってる時間だと思うんだけど、この投稿の多さは何?

さすが連日勝ってブログを更新できる人はモバイル片手に投稿しつつ、右手でハンドルを持ちつつ、大当たり出玉の端数まで把握できるマルチっぷりなんですね。
【156】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月03日 20時11分)

>うまく説明できるか分かりませんが,
>乱数が絡みますので,Xが,50〜150の値をランダムにとり,
>その平均値が100だったってことでいいでしょうか?

○100 割 20 =5

この100は大当たり確率とお考えください。
20はボーダーの数値とお考えいただければ良いです。

>追加投資がいる場合のモデルは

追加投資もお座り500円の当たりもあって、±0になるのがボーダーラインですよね?
もちろん、確率線上以上の現金投資が必要な時があるこことは当然です。

>> E({X+F(X)}÷ 20) = E(X) ÷ 20 とならないんじゃないでしょうか?

あまり難しく考えない方がいいですよw
サイコロを1回ふるのに100円、当たると(例えば一の目)600円の場合、初期投資平均幾らですか?
【155】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月03日 20時02分)

> >ということは,k=1の場合,ボーダー未満の場合でも,

> ボーダー未満の台だったら当然平均投資額は増えますが,話がズレますよ。

了解です^^ごめんなさいボーダー超えの場合に限りますね.

> そもそも何故
> ○100 割 20 =5と計算してるのに
>  5 × 20 は100とならずに,150になったり,それ以外の数値になるんですか?

うまく説明できるか分かりませんが,
乱数が絡みますので,Xが,50〜150の値をランダムにとり,
その平均値が100だったってことでいいでしょうか?

その期待値をEとすると
 E(X ÷ 20) = E(X) ÷ 20 = 5
これはもちろん納得です^^
で,これは初回現金投資のケースに相当すると思ってます

追加投資がいる場合のモデルは
Xが,50〜150の値をランダムにとるが
たとえばX>120の場合にペナルティ(追加投資)がかかるって場合と思ってます^^
この追加分をF(X)とすると
F(X)={ 
  X≦120 … 0
  X>120 … 正の値

この場合は
 E({X+F(X)}÷ 20) = E(X) ÷ 20 とならないんじゃないでしょうか?
【154】

RE:遠隔か偶然か  評価

電役大好き-本物- (2008年10月03日 19時49分)

>平均投資額は【127】で,「サンドに入れる現金の平均値」ってことで一致
>これ以上の支出(投資)ってないですよね?

はっちゃんさんがやってる「ボーダー以上の台」という前提で、その理論値ですよ。彼がその前提で平均1.5倍の現金投資が必要だと話が可笑しいと言ってるのですから(しかもルートの計算式まであるというしw)。当然現実的に支出(投資)があっても、平均すればボーダー以上の台を打ってるならば、ボーダー計算値の金額の1.5倍なんて可笑しなことにはならないはずです。

>ということは,k=1の場合,ボーダー未満の場合でも,

ボーダー未満の台だったら当然平均投資額は増えますが、話がズレますよ。

そもそも何故
○100 割 20 =5と計算してるのに
 5 × 20 は100とならずに、150になったり、それ以外の数値になるんですか?
【153】

RE:遠隔か偶然か  評価

メモ暦3年 (2008年10月03日 19時44分)

凸クレーンマンさん、こんばんは

>ところで、1日平均600回転は正解なのですか?

計算してみました

回転数 62960

日数 136

1日平均は463回転です

我ながら、少ないですね(笑)
【152】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月03日 19時37分)

たびたびすいません^^;

>と思ったらすっごくボケてました^^;
>p=1/350のまま評価してましたがダメですよね^^;

例の方法を使って p=1/306.5で計算したら,
5万人に1人くらいの確率になっちゃいました^^;

連チャン数の分散もちゃんと考えたほうがいいのかな^^
ちょっと疲れたので計算はこのへんで^^;
【151】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月03日 19時42分)

こんばんは^^

うーん値が収束するのと,分散ゼロで計算するのとではまた違う気がするんですけど・・・^^;

とりあえずおおざっぱな結果だけ出しときます^^;
アバウトですいません^^;

平均投資額:38900円くらい
平均出玉:10700発くらい
平均収支(等価):3900円くらい
平均時給(等価):390円くらい

k≒2.2くらいです.

逆に質問していいでしょうか?

平均投資額は【127】で,「サンドに入れる現金の平均値」ってことで一致
これ以上の支出(投資)ってないですよね?

ということは,k=1の場合,ボーダー未満の場合でも,負け額(収支の符号を反転したもの)の平均は
平均初当たり投資額より下回ることはないってことになります?^^;
ボーダーより下の場合,kは別の話になります?

[またまた編集]
ごめんなさい「上回ることはないってことになります?」でした^^;
<  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら