| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:アベノミクスとパチ業界の関係...

近隣住民 (2013年06月27日 16時48分)
>完全に遊びになってもOK

本当にそう思ってる?
俺なら(君がまだ20代だってのなら別だが)現状維持を一番望むだろうな。
もしくは換金OKかな。

前者なら少なくとも今の仕事を続けられ、生活も先が予想できる。
後者でも、多少の厳しさはあるかもしれんが、同様に予測できる。

しかし、換金禁止は今の仕事が続けられない可能性の方が高い。
他業種への転職は、パチ屋のスキルなんて糞の足しにもならないのは承知してんでしょ?

■ 231件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【80】

RE:アベノミクスとパチ業界の関係...  評価

眠り猫 (2013年06月27日 23時46分)

まあ、年齢も年齢なんで、最悪数年定年が早くなるだけと言った考えがなくも無いけどね^^;

ただまあ、どういう方向性で換金を禁止ってするかにも寄ると思うよ?

以前言われた事があるのは
”金券の景品提供禁止”をなくして地域振興券(もちろん地元限定)を出す事を許す代わりに、その券でパチンコをやる事は禁止とする事でのめりこみの防止と地域活性を〜
なんて話もあったにはあったしね^^;

もちろん、現行法では出来ない話だけど

コンビニを併設して、コンビに商品を全部玉と交換できるなんてテストもされた事もあるし
ドンキホーテだったかが、換金は出来ないがドンキホーテの商品と交換可能なんてのもやってた事がある

実際、単に特殊景品だけを禁止した所で景品交換が可能ならリサイクルショップに売るって方法は残ってしまう訳だしね^^;
実際、今でも珍しい景品をおくとたまに交換してリサイクルショップに持ち込まれた〜なんて話がたまにある^^;
(さすがに今は暴関連にはないと思うが・・・)

まあ、一概に禁止と言ってもどういった形になるかで生き残る可能性は出てくるよ
規模の縮小は間違えなくあるだろうけどね
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら