| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 204件の投稿があります。
<  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【124】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

がくお (2020年03月20日 08時37分)

カメ止めみたいに無名監督による映画化希望。
マジで売れそう。

役者は全員ピワから選出(^^;)
利場さんは当然主演で、私はVエリア長でお願いします(笑)
【123】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月19日 09時22分)

湯沸かし器さんとの戦いは困難を極めた。

取り巻きさんは完全に仲間だし、事務の女性も仲良しで完全に湯沸かし器さんをヨイショしていた。
店長は我関せず、
班長二人も決して能力を認めている訳ではないが湯沸かし器さん寄りの行動で優しく扱い、
一般の店員も、大抵は睨まれるとやたらメンドイので争いはスルーするか湯沸かし器グループに仲間入りをする。
一応は、湯沸かし器さんを嫌っている人も多いのだが……そういう人はほとんど辞める……

特に班長が、とりあえずその場を収める為に湯沸かし器さん寄りの発言をするなどの行動が多く非常に困った。
(※湯沸かし器さんは明らかに自分が悪くても絶対に引かず叫びヒスる為)

利場1人 VS 湯沸かし器さんグループ+α
ムリゲーである。

正直、パチ屋の仕事は粗を探せばいくらでも探せるのであり、相手を言葉責めに出来る。
それを利用して湯沸かし器さんはガンガン攻めて来る。
正直、湯沸かし器さんは能力低いので利場も言い返せるが……
相手は仲間が多いので利場の言葉を他の者が遮ったり、湯沸かし器さんをフォローしたり。
逆に利場が言われるときは袋叩きだ。
ワザとこちらの仕事を邪魔したりなどをしてくるのもタチが悪い。

大人版いじめであった。

正直、さっさと辞めるのが正解だったかもしれないしその選択肢もあったはずであるが……
利場の心はこの状況下にあって

「湯沸かし器……絶対に復讐する。辞めさせるまで俺は辞めん!」

謎の反骨心で必死に戦い続けるのであった。
しかし、現状ではやはりムリゲーであり何かしら流れが変わらない事にはどうしようもない。
いつ来るか分からない、流れが変わるその時まで、利場が粘り続けるのであった……
【122】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月18日 18時17分)

LT(株)の某店舗で働く利場
その店は、困ったちゃんが多く居た。

特に強烈、かつク○だったのは瞬間湯沸かし器さん(仮名)である。
名前の由来は超速でキレるから。

湯沸かし器さんは30後半くらいの女性。
いわゆる、お局様であり感情の起伏の激しさ、口の悪さなどがあったがそれ故やっかいな存在であった。
余りに厄介である為、役職者やその時の店長すら腫物を扱うかの如く優しく扱っていた。
それに勘違いしたのか、自分が一番仕事が出来るとか考えちゃう人であった。
また、他人のミスは小さな小さな事でも口うるさく言うが逆に言われると大噴火+ネチネチ復讐といった具合であった。

そして、大した実力は持って無かった。
あえて良い所を言うなら体力があった事で一番きつい担当コースも任せる事が出来た(※ホール担当には当たり前の事です)
トラブル、クレーム対応は自分の仕事じゃないと一切をスルー。
湯沸かし器さんに向けた長文のクレーム(名指しはしていないものの、状況からほぼ確定)のアンケートが来たときも
「嫌ならくんなよ」
とか言うような、接客の意識も皆無な人間であった。

コイツのせいでまともな人間が何人辞めたか……

コイツが厄介である為、周囲が持ち上げたり優しくするのであるが……
利場の第一印象
「何この無能をヨイショする空間、気持ち悪!?」
であった。

しかし!彼女には特技(自称)があった!
それは……「降ろした箱に札を刺すのがきれい」である!!

……それ、客が求めてる???

さらに言うと、それをみんなと同じ仕事をしながら出来るのであればよいが。
わざわざそのための専用の時間をながーく取ってやるだけ(やってる間はランプも無視、周囲がフォローしないといけない)であり、むしろ人数が減りランプ対応などが遅れたりするなどただの妨害である。

利場はその行為が不必要と考えた為、速攻で険悪になり嫌がらせなどされる事になる。
【121】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月18日 18時02分)

>ところで、再就職先は全国チェーン?地方店?どちらですか。
全国チェーンと言うほど大きくないですが、複数の県に店舗を出している所です。
【120】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

ゼータ逃がさんぞ (2020年03月18日 02時50分)

まだまだ続きますね!
ところで、再就職先は全国チェーン?地方店?どちらですか。
【119】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月16日 21時50分)

これから、ク○な人間関係が利場に牙を剥くのだがその前に。
この会社のよろしくない点はまだまだあるので、人間関係以外も先に書いておこうと思う。

1 求人募集をハロワ以外でなかなか出さない。さらに人手不足だろうと応募があってもなかなか合格を出さない。
2 事務関連がよろしくなく、特に本社とのやり取りの遅さが超絶ヤバイ
3 人材育成力の不足、って言うか皆無
4 販促物専門の担当が居るが、異様に頼りない
5 上層部が現場を知らな過ぎて客が苦しむ
6 ????

以下、補足や解説
1
基本的に常時人手不足です。

2
例えば、利場が正社員になって「労働契約書が届くまで3か月」
あり得ぬ……

3
研修を初めても2か月持たずに無くなる
また、ほとんど従業員も部下や後輩を指導する気は無い(ただし出来ない事を馬鹿にはする)

4
担当のパチ、スロへの理解が弱く、頻繁にスペックを間違える、表記がおかしいなど問題が起こる。
さらに、掲示の準備に30分+実際に掲示するのに20分の計50分かかるものを業務終了30分前にようやく出す。などなど
一応、作成される販促物のクオリティはそこそこなのでその点だけは良い。

5
とある事情により「夏の営業中にエアコンを切る(←!?)」と言う様な暴挙を平気でやる。
30度を超えた暑さの中で打たねばならない客……不憫な
(あっ、夏が終わったら平均稼働が50〜100くらい下がってました)

6は一旦秘密。この会社の話の終盤に。

そう、この会社。
定時に帰れると喜んでいたものの、結構なヤバさである。
まあ人間関係の酷さには敵わないけどさ。
【118】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月15日 20時51分)

懲りずに、またもやパチ屋で働きだした利場。
最初は新人だから鍵も持たないしやって良い事は少なかった。

ぬるい、ぬるすぎる……

ブラック企業で死ぬほどこき使われていた故に、余りにも楽勝だった。
なので、利場は試用期間である3か月はある事に力を入れて仕事していた。
それは「客に気に入られるように接客に全力」である。
客に気に入られた方がトラブル対応などで有利になるし仕事もし易くなるからであり、社員に昇格した際の事を見据えての行動である。

実は事前にこのホールを見ており、ここの店員は接客が余り上手では無いと知っていた。
STB(株)は一応、接客研修などがあり接客レベルの平均は多少高かった。
しかしこの会社は、一般的なパチ屋レベルかそれ以下であった。
周囲の接客が良い場合は、多少だけ接客出来る利場は目立たない。
しかし、周囲が全然の状況であれば利場のレベルでも良く見えてしまうのではないか、そんな策略であった。

そして、やってみたところ……
利場が思っている以上に成功を収めた。
試用期間で貰った利場の接客を褒めるアンケート用紙は結構な数になり、2枚3枚どころでは無かった。
この成果は試用期間のみのものであるが、利場がこの会社を辞めるまで抜かれる事は無かった。
接客に関しては一切うるさく言われる事は無く、利場の優位性の1つとなった。

上々の滑り出しに気を良くした利場であった。
入替以外は定時に帰れるし、いい会社だ(←洗脳が残ってる利場)
ここでの仕事は上手くやっていけるかなー、そんな事を思う利場。

しかし、利場は嫌な感じも感じ取っていた。
なんとなく……いや、明らかに。
ギスギスしてない?この店員達?

そう、この会社。
人間関係が○ソであった……
【117】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月14日 22時13分)

職を探す利場、しかし……
うーん、良さそうな所が中々みつからない。
あからさまに良さそうな事を書いてる企業はよく調べるとブラックと評判だったり。

どこへ応募するか決めるまでに結構な期間かかったがまあ省略。
で、結局またパチ屋で働く事にする。
経験者は優遇されるのがパチ業界だし、簡単かなと。
それに味わってみたかったのですよ……「強くてニューゲーム」を。

そんな安易な理由でLT(株)へ就職する事になる(面接は即合格)
この適当な判断が、利場をさらなる戦いへと導く事になるのであった……
【116】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月13日 21時15分)

実家に帰った利場。
さっそく利場は次の職を探しに……

いや探してませんでした!(ニート)

ブラック企業に勤めた反動か、自由な生活が楽しすぎた。
少しだけ貯蓄もあるせいか、さらに数か月遊びまわった。
利場は意思が弱いのだった。

意思は弱いが、若干の体面は気にするのが利場だった。
実家に戻って、しばらくは親から何も言われなかったものの利場は思っていた事があった。

実家に居るのにお金入れて無い(←!?)

さすがの利場も情け無さや申し訳無さを感じた。
いくらなんでもずっとパラサイトしちゃうのは無いよなぁ……
って訳で月に何万円か入れる、と自ら申し出る事に。

で、何気なくその話をしたら。
親が「嬉しさのあまり泣いた」

!?
泣くほどの事なのか……?と困惑。
自分から言ってくれたことが嬉しかった様だがゴメンよ、自分のプライドとかそういう理由なんだ……

しかしそれ見て、いい加減に職も探さねばと思う利場であった。
【115】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

りばーしぶる (2020年03月12日 20時27分)

STB(株)は通常は有休なんて取れないけど、退職時のみ残りをフルで取れた。
なので40日近くエンジョイした訳だが、それも終わりついに実家に帰る時が。

寮の鍵を返しにWH店へ。
返すついでに、こっそり勤番表を見る。

店長の休みが月4日にw
いやしかし、それでもどう考えても回せない形に見える。
おそらく、休みの日すらも一部の仕事をやる為に出てるのではないかと思われた。
MB主任が心を入れ替えて役職業務やったり(たぶん無い)
Vエリア長が手伝ったり(マジで無い)
すれば別だけども!

なにより、人員に変化なし!
さすが人事課。
これからも出来る限り増員は控えて下さいね!

利場は、異動などによる増員がされていない事に満足して去っていくのであった……
<  21  20  19  18  17  16  15  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら