| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【163】

RE:パチ屋店員生活の思い出

りばーしぶる (2020年04月28日 19時52分)
いつの頃からか、何度も人材不足と言ってきたが数だけの問題でも無くなってきた。

人材不足!と言ってる中、選り好みしてた頃に比べて現状は結構頑張って採用しているのだ。
しかし、採用しても辞める数が拮抗する為に増えない、っていうか辞める数が優勢。
なので、人員がコロコロ変わるような状況になった。

何が問題かと言うと……
班長や利場を除く「多くのバイトの経験が浅い」と言う点である。
1人休むだけで問題が噴出。

カウンターに誰も入れない!利場君カウンター入って!
→ホール全員新人になるぞ!今日はピーク稼働500は行くけど新人3人でいけるの!?
 →いけるも何もやるしかない。部長がホール休憩を回すから!
  →って言うか誰もカウンター入れないって、自分の休憩が取れないやん。ええい、カウンターに椅子と飲み物を持って行って適度に休みますからね!?トイレの時はカウンター閉めて走る!!
(※部長はかなりの年数ホールに入っていない為に出来ない)

酷い時にはこんなノリ(笑)
って言うか部長がホール出るとか大概である。

入替の時もそうだが、作業効率と正確性が大幅悪化。
普通に終わる少ない台数すら厳しい上に、特に経験の浅い人がやった部分は次の日にトラブルを「大量に」残す。
データが正常に上がらない、アウトボックスがずれてるor配線抜けてる、玉が打てない、玉貸しが出来ない、配線が切れてる、機種POPや遊技説明書が違う、などなど。
入替後の朝は地獄だぜぇ……
って訳で、作業後の確認をする訳だけど当然にその分だけ時間かかるので余計に間に合わない、
そしてサビ残へ……

この頃、間に合わない時に班長が当然の様に「社員は残ってね、バイトはあがり!」とか言うけど、給料の件があるので結構な不満はあった。
まあ、そういう話題を使って月4休になるのを防いでいたわけだけど。


なお、利場は入替の際にメーカーの担当さんと仲良くしていた。
協力的にしていたし、メーカーさんの都合を考慮して作業をするのだ。
これは、メーカーさんと仲良くなっておくと、友好的なほど入替を手伝ってくれる事を知っていたからである(笑)
例えば、普通なら担当はそのメーカーの新台だけ見ればOKだが、友好的だと元あった台の移動先まで仕上げてくれるのだ!
猫の手も借りたい、っていうか猫どころか専門家だからね!頼りになるよマジで!

もしパチ屋で働く人が居たら、メーカーや業者の方とはバイトの頃から友好的にすると良いと思うよ!

■ 204件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【164】

RE:パチ屋店員生活の思い出  評価

ゼータ逃がさんぞ (2020年04月29日 02時35分)

お久しぶりです。
バイトより、給料が少ないのは気の毒ですね。
経営者としても、上司としても一番やってはいけないことのような気がします。
仕事の内容からすると、バイトの1.5倍くらい貰わないとやる気が出ませんね。
パチ屋の正社員って高給だと思ってました。
店長クラスで1000万円、主任、平だと・・・。
想像もつきませんが。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら