| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【66】

2までですが。

パチ屋の狼 (2016年09月16日 23時55分)
 こんばんは。私もプレイしたのは2までですので、それ以降のシリーズは未プレイなのですよ。

「天誅 弐」(PS)

 天誅(と、忍 凱旋)の7年前を舞台にした、アクションアドベンチャー忍者ゲームです。

 キャラクターは、前作の主人公「力丸」と「彩女」に加え、兄弟子の「龍丸」が加わっています。
 力丸か彩女のどちらかでクリアーすると、龍丸が使用可能になります。
 3人全員でクリアーすると、ストーリーの全容が解る仕組みになっています。

 今作では、新しい要素とアイテムが追加されていますが、基本は変わりません。

 ただ、CGの美しいムービーと、ゲーム中のカクカクポリゴンとの落差に、相変わらず笑えます。

余談
 天誅は、海外版の要素と追加シナリオを加えた、「天誅 忍凱旋」として、リメイク発売されています。私がプレイしたのは、後者です。

 また、付属プログラム「虎の巻」で作れるオリジナルマップを集めた、本編とは無関係の「忍 百選」も発売されています。

 基本的に、使用出来るアイテム(忍術)は地味なものが多いのですが、高ランクでクリアーすると、便利な効果があったり、演出が派手な隠しアイテムがもらえます。

 また、弐では特定のシナリオに隠しアイテムがあり、そこで入手すると以後使える様になるものや、その場限りの使い捨てのアイテム(パチスロで登場する、おにぎりーー使うと体力が回復するーーなど)も登場します。

 忍者ゲームの基本を外さない、良作です。

■ 165件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【67】

RE:2までですが。  評価

mixtra (2016年09月17日 01時29分)

 なるほど。
 読んでいるだけでワクワクするレビュー、どうもでした。

 天誅は舞台にもなったと聞いていますが、忍者モノは無双等のゲームと違って緊張感がたまらなそうですね。
 今は似た様なゲームも出来てしまいましたが、願わくば本家の続編が出て欲しいものです。

 2015年に商標権を失効したのは痛い。

 因みに時代物と言えば『悪代官1&2』はやりました。
 大分先になりますが、どこかでプレイ感想書くと思います。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら