| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 59件の投稿があります。
<  6  5  4  3  【2】  1  >
【19】

一つだけ・・・  評価

ペルソナ (2001年12月09日 23時29分)

初めまして、壱式さん。挨拶がてらに意見を一つ。
「釘の向きと反対方向に玉は転がる」と認識するより、「玉は間隔が広い方により多く転がる」と判断すると判り易いと思います。デジパチの寄り釘のマイナス調整の典型は、風車上の最先端の釘を左上に振ります。風車を右向きにすれば、風車と釘の間隔はヘソ方向が狭くなり、風車上の振り分けでは外側にこぼれる玉が多くなります。デジタル脇の釘を左にしたら、玉の通り道がもっと狭くなってしまいます。一点ずつ見たら連携技にやられることがあるので、回る台を確保し、運良く勝ちが確定するパターンの時には玉の軌道を観察し、「ここに当たればここに跳ね返って・・・」と自ら理想の釘を模索してみて下さい。ちょっとは役に立つかも?!
デジパチって画面見て「ボケー」としてるといいじゃないですか(笑) 止め打ちしながら見るのは少し疲れますが、何もしないよりマシなので自分はある程度打ち込むまではその台の特徴を把握する為にすでに無意識にやってます。リーチなんて信頼度判れば冷めてしまって・・・(^^; ですから、自分は演出がシンプルな台が好みです。
【18】

RE:もう答を書いてしまっていますが・・・  評価

壱式 (2001年12月09日 23時26分)

なるほど・・・、言われてみれば一々納得できます。特にスルー出口の釘は目から鱗が落ちる思いでした。時短中はスルーへ集める為にかなり弱めに打っていたんですが、そうすると小デジの保留持ちが良くてもなかなかヘソへ玉がいかないのでどうしても玉が徐々に減っていってしまう、というのが悩みだったんですが、原因は当にこの釘だったんですね。大変参考になりました!
それと道釘、いままで不二子も上げがいいのかと思っていました。海物語などでも、どこにも問題が見当たらないのに何故か回らない、ということが何度かあり、とにかく印象としては道釘で玉が暴れる、という感じだったんですが、今にして思えば上げ調整だったのかもしれないですね。段差に秘密でもあるのかと一生懸命悩んでいました。
【17】

提案  評価

ペルソナ (2001年12月09日 22時04分)

釘について語るトピなので釘に関してなら何でもアリ!なのは前提にありますが、具体的に機種名を挙げて掘り下げたら、より有益になるかと思いました。遊技経験の無い台に関しては、コメントは憶測でしか言えませんので積極的な発言は控えます。予めご了承下さい。自分は新台はあまり遊技しないので、詳しい方がいたなら意見してあげてくれれば助かります。盤面見ただけでは気付かず、実際に打ってみないと判らないこともありますからね。旬の台以外、盛り上がりに欠けたりして・・・(^^;
CR機から始めた初心者さんは勿論、マニアックな人も待ってますよ!(笑) 例えば「羽根デジ愛好家」とか。
【16】

頑張って下さい。  評価

ペルソナ (2001年12月09日 21時36分)

初めまして、TENさん。
スーパーTVで若い店長さん、怒鳴られてましたよね。
ああいう経験、あるのでしょうか?

実際に釘を叩く方の意見となると貴重ですからね・・・また気軽に参加して下さいね。
【15】

もう答を書いてしまっていますが・・・  評価

すぱいく (2001年12月09日 11時35分)

スルー出口の釘が赤い部分に・・・もうこれだけで打つ気が失せてしまいます。風車側に寄っていないとスルーを通った玉はヘソへは向かいません。一応3円交換で1K25〜26回無制限なら打てないことはありませんが・・・

2本釘の左を左側調整すると風車の真上に落ちてしまい、半数は左に流れてしまいます。この上に風車を右調整すると最悪です。えぐいくらいに寄らなくなります。元ゲージは甘い方なので無調整に近くなると寄りムラは少ない方です。でももしかしたらスルーはやや厳しいのかも・・・大阪などスルーに寄せる調整をしていると、どうしてもスルー付近での死に玉が増えてしまい、結果として回らないのです。

道釘上げ調整をすると玉が盤面に当たって失速しやすいのです。また釘の根元を通りやすく回転が落ちると言われています。最近の道釘が長い機種では致命的です。ステージからの入賞が飛躍的に高い機種(不二子におまかせ)でも道釘上げの方が回らないという検証結果が出ています。
【14】

RE:スーパーナインの釘  評価

壱式 (2001年12月09日 00時02分)

すばやいレス、ありがとうございます!ええと、つまり2本釘の左側が左向きというのはマイナス調整ということでしょうか?それとも風車、スルー下との兼ね合いによるということですか?
34玉無制限の店なのですが、スルー出口の一本釘は全ての台が赤い部分にくっつけられていました。風車は左向きはまず無く、良くて正面です。
昨日打った台が2本釘の左側がやや左向き、右側・風車が正面という調整だったんですが、やはりムラが激しくて1k/27回にやや足らず、という感じでした。
そして今日も同じ台を打ちに行ったら、風車が右向きに調整されていて、ムラどころか半数が風車で左へ流されて全く回りませんでした。そこで打った台が[11]で書いた2本釘・風車、共に正面という台です。こちらは前の台ほどムラを感じず、比較的安定して1k/29回ペースで回ったのですが、950回ハマりで止めてしまったので実践時間が短く、数字はさほど当てにならないかもしれません。道〜ヘソは両台で差は見当たりませんでした。
早い話、昨日の台(昨日の段階の調整です)と今日の台で、2本釘の左側以外に特に差を見出せなかったのですが、単純に今日の台の方が良い調整だったと受け取っていいのでしょうか?
また、スルー出口の1本釘が急所、とのことですが具体的にどういう調整がプラス・マイナスですか?質問ばかりで本当にすいません。
道釘は跳ねた玉がステージへ乗りやすいように上げ調整がプラスかと思っていました。ここもムラを作る要因の一つだったんですね。
【13】

スーパーナインの釘  評価

すぱいく (2001年12月08日 22時41分)

この機種で特に注意してみるのに風車上2本釘とスルー出口の1本釘、さらに風車の向きです。多くのホールで見かける悪い調整に2本釘の左側を左向き、スルー下の1本釘が左下向き、風車が右向きという調整です。

スルー出口の1本釘は急所でしょう。ここが悪いと寄りません。あとは風車でしょう。チョー理想は左下向きですがまず見かけません。道、ヘソについてはセオリー通りで良いと思います。まさかそれは無いと思いますが2本釘の右側が左下を向いているとか・・・山寺日記ではほとんどの店でそうなっていました。風車の左へ行きやすいのでムラ出まくり!また道釘全体が上げ釘(見た目では判りません)になっていると失速しやすく、回りが落ちます。ということはムラも出やすいです。
【12】

RE:釘について語りましょう  評価

壱式 (2001年12月08日 20時02分)

いきなりでスイマセン。ちょっと質問があります。Fスーパーナインなんですが、風車上の2本の釘の外側の釘についてです。
今までは一方的に外向きが良いはず、と決め込んでいたんですが(基本は釘の向きと反対の方向に玉は転がる、という理屈の鵜呑みです)、今日打った台がほぼ真直ぐという調整でした。ところが、その釘の外側を抜けた玉が、スルー下の赤いプラスチックの部分にぶつかって跳ね返り、結局は多くがヘソ方向へと転がっていきました。
自分ではどうにも判断をつけかねるので、せっかくこういったスレがあるのだから諸先輩方に教えていただければ、と思い書き込みました。
また、なにかこの機種で釘を見る上でのポイントとかあれば、同時に教えていただければ幸いです。個人的には他の機種では見られないような、信じがたいほどのムラに遭遇することが多く思います。似たようなゲージのF山寺日記などでも同様に異常なムラに悩まされることが多いです。自分のレベルでは原因の検討もつきません。
【11】

くっ!首吊り!!!  評価

すぱいく (2001年12月04日 21時36分)

あります!こちら大阪では、とある店の回収期はヘソに玉が乗るのです。正確に数えた訳ではありませんが(打てる訳ないので)、寄りの悪さも考えたら1K10回も回らないと思います。これで2.38円一回交換で客付きは約50%ほどはあるので、ある意味ではすごい店です。止め打ち全面禁止(保4、リーチ止めもダメ!)。スロットはKKK(DDT)禁止、A400タイプのハズシ禁止、成立後1枚賭け禁止、目押しできない人のヘルプ禁止!というのは全国的にも珍しい店と思います。

ゲージが大きく変わった機種は注目しています。とんでもないお宝台になる可能性があるからです。3年前には寿司大王5EX(ボーダー18回)でちょっと強く打つだけで1K35回も回り、時短時の止め打ちで現状維持させるなどして月100万近く抜いたり、2年前にはパープルアイス3のミス調整で1K40も回って(ボーダー14回)、4日で30万抜いたこともありました。最近ではそういう事態を警戒してか、信じられないほどのガチガチ釘で営業している店が多いです。新権利ものも我が地元エリアではついに1軒も入りませんでした。

大阪ではまだフリーの釘師がいる関係で、挑戦を仕掛けてくる店もあります。寄りやヘソが良い!と思って打ってみたら、1K25回も回らない!という台があって、寄りも道もヘソもさほど開いているように見えない台が、打ってみれば実は1K30回回る台であった!という具合です。私は釘読みに関しては発展途上にあるので、これに引っかかってしまいます。
【10】

せっかくですから参加♪  評価

TEN (2001年12月04日 14時58分)

とある店で店長をやってます「TEN」です。一応、釘も叩きます(笑)

私は釘を叩き始めたのが2年半前からになりますが、正直なところ現状の遊技台の釘調整は非常に難しいと感じています。
事実、CR海物語なんかは全然回らなくても5万発〜♪とか日常茶飯事ですし・・・。

私が釘を教えてもらった時の基本は「命釘は左右の釘を上下させない。必ず水平(水平のまま上げ下げは可)にする。また、命釘で回転数が落ちない時は周り(道釘、寄釘、ワープ、風車等)で落とす。絶対に首を吊る台(命釘に玉が掛かる)を作らない。」などでした。
最後の首吊りは当たり前の事なんだけど笑えます。
ただ、最近は客の目もシビアになってきてる事もあって同一機種の命釘は全て同一釘調整、周りでしめる。が多くなってきてます。
また周りでしめると言っても、これまた難しいものです。
周りの釘調整は、命釘に比べて非常にシビアでチョットのつもりが、大きな違いになってきます。もちろん、開ける時も同じです。
実際、営業してみて「うわぁ〜!何じゃコリャ!」って事もあります(笑)
しかも、あるメーカーの台は命釘を下げたら回らなくなるのに違うメーカーの台は下げたら回るようになったり・・・と苦労は絶えません(涙)
本当のところ、新台なんかは毎日確かめながら叩くのが日常となってます。セオリーってやつが利かないんですよね(笑)
羽根物だってセンター役物の差で全然違うし・・・。

まぁナンダカンダ愚痴りながらも毎日精進してます♪(笑)

最後に・・・
>ちょっと古い話ですが、先月「スーパーTV」でジャンプ釘で回転率を調整する(海物語)と言っていましたが、あれは『肝』ではないでしょうね(笑
私は、海物語の『肝』はネカセ&ワープだと思ってます。
ステージの広い台は大半がそうだと思います。

超長文失礼致しました♪
<  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら