| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 346件の投稿があります。
<  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【26】

RE:確率とは? 延長戦  評価

ちびとら (2018年09月02日 10時14分)

釘調整で1台のみ稼働停止?それはないですね。報道で店も、経営者も公表もされ営業停止になっていますね。報道されていないでひっそり営業停止になっているお店もありますが、期間はどれくらいかわかりませんが。確率調整と同じように厳しいですよ

時間帯で操作出来るのなら遠隔ではないでしょうか、確率操作は設定みたいなものですよね。315分の1が100分の1にしたり1000分の1にしたり
時間ごとに確率を変えるということも可能かもしれませんが、中々難しいのではないかと思います

遠隔ならばパチプロはまっさきにやっつけられますが、確率調整は無理ですね。

前にも言った通りパチプロがいるお店、釘調整やってる違法店なので確率調整やっている可能性も高いと考えるべきです。認識が大きな問題です
摘発リスクや法の順守を常に考えいるお店では、釘調整や確率調整なんかやらないと思います。釘いじってないお店やプロがいないお店は違法店ではない、「優良店」と考えられると思います。

もちろん釘調整はやらないけど、確率調整、遠隔はやりまくるよっていうお店はあるとは思いますが。

パチプロについては、業界一丸となって排除するという方針になってきていますのでそれが減っている要因にもなってますね。特に大手なんかは絶対排除というところが多いです。ボーダー教を信仰している人にありがちなのはデーター!データー!と言い張りますがそんなのくその役にも立ちませんよね。まずそのお店全台のデーターを長期間調べてやっと信頼出来るのかどうかという代物なのに、自分が確率通りになったんだからこのお店はやっていないなどと信じられないことを平気でいいます。確率調整で検挙されたお店も全台確率調整しているお店はほぼ皆無で一部の島とかですよね。まさに個人のデーターなど一ミリも参考にはなりません
【25】

RE:確率とは? 延長戦  評価

ちびとら (2018年09月02日 09時23分)

簡単にいうとですね。確率調整はゲームセンターパチンコ、手軽に費用も掛からないで、釘調整のような感覚でできるもの
遠隔の場合は特定のパチンコ台の大当たりを操作出来る、多少面倒なものですね

確率調整位イベントなんかで普通にやっているホールもあるでしょうね。

一昔前は新台は確率調整するのが当たり前でしないのはサービスが足りないダメなお店っていう感覚だったようですしね。

新台は出るっていうお年寄りはこの経験によるものであながち間違っていなかったんですね。ただ時代が変わっていく過程で、それは違法なんだっていう認識になり業界の指導や警察の検挙で減少していったという歴史があります。古い経営者の中には確率調整が何が問題なのッていう認識にの人もいるんじゃないかと思います。あなたがおっしゃった釘調整の違法性の認識が少ないというのと同じように

将来はホールが絶対に釘をいじれない封入式パチンコだけになるので、釘調整そのものがなくなるわけですのでもっと確率調整するお店が増えるかもしれないですね
【24】

RE:確率とは? 延長戦  評価

りばーしぶる (2018年09月02日 06時34分)

長文で2つに分けました、すみません……

基盤を変えるのみで完結するならばれにくいかもしれません。
ただし、ここでコストとリスクも問題が出てきます。

コスト面の問題
そもそもそんなもの売るのは裏業者ですよ。
正規品でも何万もするのに、たくさん用意したらいくらかかるんだろう……
安い場合もあるかもしれませんが、そんなものはたぶん裏がありますね。
そして、労力がすっごい増えます。
警察検査の度に正規品に付け替え、その後に元に戻す、超メンドイです……
スタッフが不正を暴露、という事例もあるのでバイト君にさせる訳にも行かず、負担が超増大します。

リスク面の問題
摘発だけがリスクと思ってはいけません。
相手が裏業者であるならば不正品使用によるリスクはもっとあります。

・ゴトなどを仕込まれる可能性がある
・脅迫される危険が付きまとう

確かに「あなたの想像でしょ?」って言われればそれまでですけど。
本当に、何のリスクもなく不正品を売ってくれると思いますでしょうか?
不正品なんて売ってくれる相手が善良な業者の訳ないですね。

そして、ボ○ンザの件をご存じなら知っていると思われる「開発者も捕まる」と言う点も押さえておいて損は無いですね。

なお、よく摘発されてる不正と言えば例えば無承認変更。
それは基本的に店舗内で完結します。
故に、基盤を変えたり配線付けたりする分のコスト、リスクがあまり無いのでわりと良くやられていると思われ、そしてぼちぼち摘発されてます。
【23】

RE:確率とは? 延長戦  評価

りばーしぶる (2018年09月02日 07時32分)

不正関連なのに皆が冷静に話し合っていますね。
中々の良トピだと思ったので少し参加させていただきます。

個人的な意見として、遠隔や不正な確率変更などは極めて少ないと思ってます。
記憶では、少し前は行政処分の件数は4桁、店舗が減ってきた近年でも3桁後半です。
ホールと警察は癒着してる、とか言われますがこれだけ見ると意外と警察も働いていますね。
なのに、遠隔だのそういう確率操作だのはほとんど出てきていません。
有名なボ○ンザは10年以上前でしたっけ?それみたいにあったらもっとニュースになると思いますよ。
つまり、0とは言わないけど「ほとんど無いモンはほとんど出ない」という理屈です。
(書き方が悪かったので追記 : 行政処分の多くは台の性能を云々にとかに関係無い指示処分みたいです)

そしてもう一つ。
本当に遠隔や確率変更がばれにくいのか?という点です。
それをするには、基盤自体を変えるか不正ハーネスでも噛ませて別途に配線なりを接続する必要があると思われます。
それが何のためについているかまでは分からなくても「余分な線が付いている」と言うのは分かる人には分かりますしその時点で違法です。
パチ屋でバイト経験ある人や実機を持ってる人の一部は分かるかと思われます。
さらに、周辺店舗が休めば稼働がグンと上がるこの業界、関係者同士のチクリ合いも多いです(笑)
スマホやガラケーで気軽に写真撮影可能なこの時代にそれらの画像が全然上がらないのは、本当にそういうのが蔓延してるというなら不思議です。
玉が出なくなった、とかでバイト君が台開けて頑張ってる後ろから撮影するのは簡単ですよね。

なお、私もチャンスがあれば見てますが、今のところおかしな配線とかは発見できてません。
【22】

RE:確率とは? 延長戦  評価

まど☆マギア (2018年09月02日 06時08分)

摘発確率については、語弊があったということですね。

ただ、どちらも摘発確率が低いといってもリスクについてはどうでしょう?

釘の場合、仮にそれで摘発されても最初は警告止まりも多く、悪くてもその台の一時稼働停止程度

確率操作の場合確実に営業停止

なので確率操作はリスクに対するメリットが低いと思いますのでやるとしたら、稼働がどうしてもつかない店がどうにかして稼働を上げたい上げないと倒産という場合くらいじゃないでしょうか?

>ボーダーで勝とうと人はまずは違法店を見つけなければなりません。違法店なんだから他の違法行為もしていると疑う必要がありますね

あとこれなんですが、確率操作派ってその確率操作で勝とうとしてるんでしょうか?
例えば時間帯で操作されているとかなら、その時間帯行けば常勝ですし、ある所が当たりだすと急にそのまわりも当たり出すとかなら、当たりだしがはじまったらその周りの台を打てば常勝だと思います。

確率操作派の人ってなんとなくその事に苛立ちを感じてるような文脈の人が多い気がするのでそういうことが起こりまくるという割には自分には来ないという感じに見えるんですが、それはただの自分の勘違いでそれを利用してボーダーなんかよりも大幅に+にできているんですかね?

まあ、これは確率操作派の人全員に聞いてみないとなんともいえないかもしれないですが。

あと確率操作とかしてる店ならボーダー派は、いの一番に殺すと思うのでパチプロみたいな人がいる店なら問題なさそうですね。

まあ今度はそれはサクラです!とかだともうどうにもなりませんが。
【21】

RE:確率とは? 延長戦  評価

黄色オーラ (2018年09月02日 02時08分)

こんばんは。

釘調整は昔から違法とは言われていますが、パチンコは釘調整ありきでホールは何十年も前から利益を上げてきました。
違法行為をしているお店なら確率調整を平気でするのではないか
というのは、我々ユーザーが思うことであって、そもそも違法行為をしているという認識がホールにはないので、上記の考えでは一方的にユーザーがお店を疑っていると言えるように思います。

少し前まではイベントがあり、釘を開けて客に還元していたのは周知の通りかと思います。客もそれを知っているのでお店に開店前から並んでいましたね。そんなことをしているぐらいなので、違法行為をしているなんて認識はないでしょう。(警察に検挙されてからはその意識が少しは変わったのかもしれませんが。)
むしろ、イベントの時はこんなに開けてるんだからむしろお客にとってうちは優良店ですよ!とホールは思っていたぐらいではないでしょうか?

話は戻りますが、確率調整というものができるのなら、釘ってやはり関係ないんじゃないですかね?
メーカー出荷時の釘はそんなに回らないんでしょうが、回らないならもちろんお客はそのままでは負ける。確率調整ができるなら回らないなりにも、表記スペックよりも連チャンさせたり、初当たり軽くしたりできますよね?
数年前にあったイベントの日でも、釘なんて全くいじらずに確率調整して出玉を出すようにしたらいいと思うのですが。

ひとまず、どのホールも確率調整ができるということを前提に考えたら、こういった疑問が浮かんできます。
レス頂いていた質問の答えになっていないかもしれません。

あと、すみません。
確率調整という言葉が私の中で少し理解しにくいところがありまして、これは遠隔操作といったものを指していますか?それとも出玉制御や、お店の1日あるいは月単位での利益が収束するようなシステムとかを指しているのでしょうか?
質問にもなってしまいすみません。
【20】

RE:確率とは? 延長戦  評価

ちびとら (2018年08月31日 10時13分)

まど☆マギアさん 
釘調整のほうが摘発リスクが高いと言うのは少し語弊でした。結論からいうと比べれば釘調整の方がリスク高いけれど摘発されるのは全体のごく少数です。どちらも摘発リスクが低いが答えです

釘調整というのは最近までは、ごく普通に当たり前にやっていた。ホールもまさか警察で検挙までしないでしょう的な考えがあったと思います。ですがこの考えが崩れた、警察が検挙するようになりました。
摘発リスクのない違法行為から摘発リスクがある違法行為に変わったのです。

あとは見た目で釘がいじってるとわかっていても一般人が通報してもほとんど無駄です。証拠をそろえて告発しないと動かないです。摘発リスクがあるといっても高くないです。警察が本気で検挙したら、営業停止だらけになり、大混乱となるのでしょう。今検挙しているのは、釘調整したら検挙するから、するんじゃないぞという見せしめ的なものかしっかりした証拠を持って告発されちゃって検挙せざるおえないものでしょう。

釘調整するお店は、どうせ俺だけは捕まらないよ
確率調整しているお店は、どうせ見つからないよ
という考えでしょ。
摘発リスクはどちらも低いのだから、あとは好みでやりたい放題
どちらもやって効果上げたいのなら両方やる。片方だけで効果あるのなら片方だけで十分
法は絶対順守なんだからどちらもやらない
各お店それぞれ

ボーダーで勝とうと人はまずは違法店を見つけなければなりません。違法店なんだから他の違法行為もしていると疑う必要がありますね
【19】

RE:確率とは? 延長戦  評価

パトリックJ (2018年08月31日 08時34分)

おはようございます。
面白いトピですね。お邪魔します。

そもそもメーカー自体が、我々の考える完全確率の台を作っているのでしょうか?

約1/300の確率に挑む
毎回、0.3%の当たり確率に挑む

上の2つは同じことなのですか、毎回0.3%に挑んで、そんな簡単に確率って収束するものなのでしょうか?
資金的や時間的な制約がある中、お客に遊んでもらうには、確率の収束を待つなどと悠長なことを言っていたら大当りを1度も体験しないでパチンコから足を洗ってしまう人が沢山いてもおかしくないのでは?と考えます。

そもそも、最初からプログラムされた、見かけ上1/300の大当りになるような仕組みがあるような気がします。

パチンコ屋は、個人とは比較にならない施行回数があり大数の法則が成り立つという考えもあります。しかし、その施行回数は個人がお金を使って行なっているのであって、収束する前に止めてしまいそうな気がします。

強制的に確率を収束させようとすれば、大当りしやすい時と大当りしにくい時があっても不思議ではないし、某マンガ家さんが言う1つの台で1000回回すより10台で100回ずつ回すほうが良いというのも1つのアイデアかな、とも思います。
【18】

RE:確率とは? 延長戦  評価

まど☆マギア (2018年08月31日 08時07分)

おはようございますm(_ _)m

横から失礼します。

>法を無視してボーダー越える釘調整を平気でやるようなお店なら確率調整をやることにもなんら躊躇しないでしょう

確率調整と釘調整どちらが発覚しやすいですかね。見た目でわかる釘調整のほうが圧倒的に発覚しやすいと思います。摘発リスクは確率調整の方が低いと思われます。

と書かれてますが

釘調整をするなら平気で確率調整もするという前提と
摘発リスクが低いから確率調整をするを前提に考えた場合

仮に釘調整している店が確率調整もしていたとします。

しかし確率調整をするのであれば摘発リスクをおってまで釘調整をするのは何故でしょう?

釘調整は目に見えるからリスクがある、だから確率調整をばれにくいからしているとしたら矛盾しないでしょうか?

仮に釘調整は確率調整なんてしてないよ!というアピールだとそもそも摘発リスクを考えて確率調整しているのですから意味不明になりますし。

釘調整しない、確率調整はするこれが一番見た目ではわからないから低リスクにならないでしょうか?

ただ、この場合釘調整すらしてない真面目な店だから確率調整に躊躇する店となっちゃいますけど?
【17】

RE:確率とは? 延長戦  評価

ヒーロータイム (2018年08月30日 23時52分)

ごぶさたです

せっかくなんで私もその話しを…

漫画の中の話しなんでどこまでいっても誰にも分かりませんね

でもパチンコ雑誌に載せている以上、パチンコを面白く描かなきゃいけないです。

毎日負けてます。なんて描かれても私が編集者ならブチギレますね…

その結果が今のオスイチスタイルになったんでは…と私は考えますね

実際あれだけ勝ち続けている、狙い目は〜なんて書いて会ったらライトユーザーは試してみようかな?て思うと思うんですよ

でそこで当たったらまた試してって繰り返したらそこでしか当たらなくなりますからねw

その結果今の人気?なんじゃないかな?とあくまで思うだけですが…
<  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら