| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 283件の投稿があります。
<  29  28  【27】  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【263】

RE:借金の備蓄は残さぬように・・  評価

みそら (2011年05月16日 23時38分)

もうジージですさん、お久しぶりです。

>税収が下がれば、公務員の給料も下がって当然かと思います。
>税収が下がれば、公共事業も延期や中止するのが当然かと思います。

考え方はそれぞれですので、何が正しくて何が間違っているという話ではありませんが、私は全く違う意見です。

まず、公務員の給与は税収が少ないから減らす必要があるんじゃなくて、単純に高すぎるから減らす必要があるんでしょ。

公共事業の問題も税収とは関係ないと思いますよ。公共事業が税収の増減でいちいち延期や中止をしていては社会資本形成は進みません。必要なものは関係なく作るべきですし、不要なものは作らないべきでしょう。

極論ですが、イメージしてみてください。
税収が少ないのが問題でしたら、消費税率を100%にしたら税収は増えますね。
その場合は公務員の給与は今のままでいいでしょうか。公共事業の問題も解消するでしょうか。
結局、税収が少ないが問題の根本ではなく、税収が増えても何も解決しません。

財務省はお金を集めて配分を決める役所なので、税収を増やしたいと欲求を常に抱えています。
それで税収を増やすための啓蒙活動を延々と続けていて、みんなが徐々に乗せられているんですよ。

マスコミが好きな、財政を家計に例えた説明をすると、
家計が苦しいのは亭主の収入が少ないせいだと言っているのと同じです。
亭主の稼ぎが増えれば全て解決する。それを真に受ける人が少しずつ増えているのが今の流れですね。

もう1点
国の借金を返すってのも具体的にどうする事なのか意味不明です。
国債のほとんどが国内で消化されているのに、それを返済したらその金はどこへ行くのですか?
国内で資金が余っているから国債のほとんどが国内で消化されているんでしょ。たんす預金ですか?


財政再建論議ってこんなレベルの滑稽なやりとりに見えているんですよね。
【262】

RE:借金の備蓄は残さぬように・・  評価

匠道 (2011年05月16日 23時29分)

これでもか・・さん

>失敗行政者に処罰なしって・・・

あんた、失敗せんのか?
失敗したっていいやん、だがな歴史の評価は受け入れるべきやと思うんやけど。
政治も国も人間の行う事やろ、失策や失敗は有るわ
だがな、それは後世の歴史家が評価するこっちゃ
現世を生きる俺らが評価する請っちゃ無いで
あんたの言う通りしあたら処罰する事で何も出来ない政治が出来上がるちゅうこっちゃ

東電の再生、賠償なんて簡単やで
東電を東北、北海道とくっ付けて東日本電力にすりゃ良い
先ずは資産査定、資産売却、子会社孫会社を企業間取引で売る
それを賠償にあてる
東京電力を増資目的で東北北海道電力に優先株を発行、最終的に子会社化させる
東北北海道電力は関東の電力利権が転がり込む訳やから乗ってきよるやろ

復興は先ずは、沿岸部の土地や汚染地は国が接収する
それを面積に応じて債権化して被災者に配当する
その上で、国有林の有る山を爆薬でも爆撃でも何でも有りで削って行く
その土を、沿岸線の整備かさ上げに使う
沿岸部は商業、工業、漁業施設として使うんだが、利用料を債権を持つ被災者に配当と言う形で配られる
削った山に造成地を作り其処を被災前の面積に応じて土地を配当する
農地については別途だけど
【261】

RE:借金の備蓄は残さぬように・・  評価

匠道 (2011年05月16日 23時08分)



>かなり前から国の借金を返すにはどうすべきなのか真剣に取り組む必要があったのに、
>社会保障ができなくなるみたいな生活に直結した話題を前面に出して借金の上積みをし続ける。

マスコミも国民も借金がどうたら言うとるけど
30兆円枠なんざどうでも良いと言った総理を持ち上げて
国民も乗せられ持ち上げて同罪やん
現状の所得減少、税収減を作ったんはこれ言ったやつらなの責任やん、
さっさと逃げよって息子が出とるやん。
先ずは企業に内部留保させる口実を与えやがった、グローバル化やってな
そして、専門だけやった派遣を普通の事務まで拡大しやがった
派遣会社乱立で給与が下がった、そら税収減るやろ

規制緩和で効率化で安うなりまっせ・・そらそやろ、で今はデフレや言うて騒いどる。
なんか、現状を作ったんはベートーベン見たいな頭の総理とバカボン似の経済学者やんか

>国の借金を返す為に給料を下げられない・・・そういう状況を続け過ぎたのではないでしょうか?

そらそうやけど
この国の現状はと言うと、昭和二十五年に作った法律を改正してるだけやん。
その年から朝鮮戦争特需やから内容は甘いわな
それから、手直しで大幅に改正してないやん

原子炉でも対応の遅れってマスコミや野党は言う取るけど
津波で停電、計器は全てとまってるやん、炉心温度は熱電対やさかい
図れるかおもたけど計器は電動やたんやな
はっきりいって、解る訳ないやん、何で理解できひんにゃろかいな。
【260】

RE:備蓄は大事だよ〜^^  評価

みそら (2011年05月17日 22時46分)

サクラ大戦初心者さん、こんばんは

>枝野官房長官だって同じです。銀行に東電の債権放棄を呼びかけるなんて、自殺行為。

これについては、発言内容は少し違いますよ。
債務弁済の優先順位は賠償金が先だと主張したんですよ。
優先順位を無視した公的資金の投入は出来ないという内容で、私は至極全うな主張だと思いますがね。
個人的には原発事故前の融資と原発事故後の融資は分けて考える必要があるとは思います。
しかし、原発事故前の融資を金利まで含めて全額保護する根拠って何なのでしょうか。
ただの民間企業同士の金の貸し借りですよ。
実質破綻しているんだから、ハイエナみたいに回収してんじゃねえよ。東京電力だって避難者を後回しにして返済してんじぇねえよって、間違っていますかね。

発言の影響はともかく、言っている事は当たり前の意見ですよ。
まずは、株主、融資元、取引先の順番で泣いてもらう事が前提の対応策を考えるのが市場のルールですよね。
もちろん、個人的には原発事故後の債務については公的補償をするべきだと思っていますが、それとて例外的措置ですよね。


内容を意図的に歪曲して、金融機関への債権放棄を要請したと批判している報道が大手全国紙の中にも見受けられます。
この報道は読むと論理的にはめちゃくちゃです。現政権を批判するためには何でもありですね。
何社か読み比べれば内容が違いますよ。あまり真に受けないように。

なぜ、このような馬鹿丸出しの記事を恥ずかしげも無く掲載できるのか理由はよく分かりませんが、個人的には会長が馬鹿丸出しだからかなあと想像しています。
せめて、記事の論理的一貫性ぐらいは守ってほしいものですね。
【259】

RE:借金の備蓄は残さぬように・・  評価

これでもか・・ (2011年05月16日 20時57分)

今の日本人に、革命家なんていないでしょうね。

国会での採決時、誰がYES/NO入れたか分かるシステムとか、一生記録に残しておいて欲しいですよね。

失敗行政者に処罰なしって・・・
過去の履歴を遡って処罰を与えるべきだと思います。
【258】

規制強化!!伊丹P○A!!!  評価

これでもか・・ (2011年05月16日 20時50分)

地元伊丹駅の某全国チェーン3店舗が酷すぎます。
3店舗共に、スルーチャッカーガチガチ〆
電チュウスルーもガッチがち
おまけに、大当たりしても玉が減っていきます。
店員さんは、スミマセン以外は何も出来ず・・・
台をドツイテドツイテ!!!
行くの止めました。
【257】

借金の備蓄は残さぬように・・  評価

もうジージです (2011年05月16日 08時06分)

リーマンショック後、製造業は大打撃を受け、未だに先が見えない状況です。
私の周りでも半数以上は、他業種に仕事を切り替えた人間も数多く居ます。
仕事を切り替えると言うか、正社員になれる年齢はほぼ限られており、派遣社員という待遇が大半です。
でも一生懸命仕事をして、収入を得て、日々の生活を維持していかなければならないのです。
収入が半減しても、収入を得る為に我慢して頑張っています。

税収が下がれば、公務員の給料も下がって当然かと思います。
税収が下がれば、公共事業も延期や中止するのが当然かと思います。
いつまでも限りなく経済成長が続けられるということは有りえないと。
それなのに借金をし続けてきたことに問題があるかと思いますね。

かなり前から国の借金を返すにはどうすべきなのか真剣に取り組む必要があったのに、
社会保障ができなくなるみたいな生活に直結した話題を前面に出して借金の上積みをし続ける。
【自転車操業】の代表例みたいな状況ではないでしょうか?
借金がなければ、国民全体の収入が減ってもなんら問題ないのでは?
ところが本来ならばとっくに返し始めていなければならない借金がいまだに増え続けているということが問題かと思うわけです。

>政治家にとって歳費返上などパフォーマンスに過ぎません。

仰る通りです。
しかしパフォーマンスでも良いと思うんですよ。
本人が自らの襟をただすことにより、周りの人間にもなんらかの緊張感が生まれるものならば。

国の借金を返す為に給料を下げられない・・・そういう状況を続け過ぎたのではないでしょうか?
給料を下げる⇒給料の下げた分を借金返済に充てる
とっくにやっていなければならない、至極普通のことかと思います。
次の世代の人達に残す【負の遺産】が大き過ぎませんか。
【256】

RE:備蓄は大事だよ〜^^  評価

サクラ大戦初心者 (2011年05月15日 23時28分)

3.11以来私はいろいろなことに動揺してしまい、わけのわからぬことを口走っているかもしれません。

枝野官房長官だって同じです。銀行に東電の債権放棄を呼びかけるなんて、自殺行為。

あまりにもいろいろなことがあって、どこをどうするとどうなるのか、読めなくなっているのです。
風が吹くと桶屋がどうなるのか、よく考えないといけません。

ところで、総理の歳費返上の話ですけれど、
月130万の議員歳費に上乗せしている月110万円を6ヶ月返納することだと思うのですが、
東電幹部の年収は7200万円ということなので、
もともと総理や大臣の報酬が大企業の幹部に比べていかに低いかがわかります。
政治家にとって歳費返上などパフォーマンスに過ぎません。

ひとが、自分より高い給料をもらっていると
すごく腹がたちますが、
総理も官房長官も海江田万里経済産業相も
なんであんなに東電をいじめているのか、原因がわかりました。
自分より、はるかにいい給料もらっているからです。

かくして、みんなお互いに、あの人の給料は高い。さげろ。
返上しろ。と言って、日本人の給料はどんどん下がっていくことでしょう。
まもなく、国家公務員の給料は一割下がります。
まあ、これはいいとしても、
つぎに、地方公務員も下げろ
警察官の給料も下げろと言う話になります。
さらに、公務員に準拠している公共企業体の職員も
さげろ。
大企業の給与も下げろ。
大企業が下げたのだから子会社も下げろ。
ついにはもともと低い零細企業の給料まで下がってしまうことになります。
このようにして、デフレスパイラルが始まるのです。
【255】

RE:備蓄は大事だよ〜^^  評価

匠道 (2011年05月12日 23時14分)

>企業も自らの工場の電力は自らで備蓄して行くという考え方です。
>大きな政府⇒小さな政府 と、言われているような感じですかね^^

問題はコストやな、どれだけのコストをかけて、それを償還する必要があるんやな
例えば、最近流行の家庭用蓄電池は数十万円する
ところが入ってるのはリチューム電池やな、耐用年数はどれぐらいやってことや
大体10年ぐらいやと思うが、それで償還できる価格帯に落ちてれば納得できるんやが
そういう状態やない。電気を買うか蓄えるか蓄えたとしても買う料金は要るわけや

作る方も家庭用燃料電池も停電では使えんそうやし

>もうね、民主党・自民党とか、そういう垣根(垣根があると隣の畑が良く見える^^)のレベルは終わりにして、

垣根以前に自民党は復興対策本部にも入らんそうな
この党って野党になってから余計、権力欲がつよなったんちゃうか。
それほど能力のない代表やからしょうないかもしれん
言ってる事は批判のみで、建設的な理論は何もなしでにげまわっとる。

>でもパチ屋さんって、まだ禁煙(喫煙所設置)ホールって少ないんでしょ?
>成人の喫煙率30%程度の時代に?? これもまた不思議な現象かと思ったり^^

いや、商売の形を考えたら頷けるで
普通の店屋なら、食いたい、着たい、物欲で商売でける
だが、パチンコ屋は娯楽がしたいしかない、これで客集めて、儲けを出そおもたら大変やで
そもそも、生活するのに必要な店なら禁煙で商売してもも行けるやろ
パチンコ屋って生活するのに必要か、殆どの人が生きていくのに必要では無いやろ。
禁煙で騒いでるのはパチンコが生活に必要やとおもとる依存症かプータローしかおらんやろ
生活に必要でない商売してる企業を維持していくには、客に対する垣根はとりはらわないかん。
そういこっちゃ
【254】

RE:備蓄は大事だよ〜^^  評価

もうジージです (2011年05月12日 17時59分)

大規模の発電所・蓄電施設そのものが【既得権益】の根っこかと思っています。
家庭戸々で一日生活できる電力を蓄えられる程度の考え方の【蓄電】から出発して
(これはこれから先、電気自動車がいかに世の中に浸透していくのか?ってことと並行していくわけですが)
企業も自らの工場の電力は自らで備蓄して行くという考え方です。
大きな政府⇒小さな政府 と、言われているような感じですかね^^

家庭に冷蔵庫やテレビがあるように、蓄電ユニットがあっても何ら不思議の無い世の中なのに??
なんで自分ちで必要な電力は自分ちで備蓄するってしないかな〜? そう思っちゃうんですよね。
それは・・開発過程では『お金にならない労働力』が発生してしまうデメリットがあるわけで・・
その開発援助をする時・・転換期が今のような気がします。

菅総理が歳費返上を表明しました。 評価に価する行動と言えるでしょう。
他国でゴルフをしていたことが明るみに出て、党命での職は辞任?・? それなら議員辞職もしなきゃ。
責任をとるという単純なことができない人に、政治にたずさわる資格はないと思われ。
もうね、民主党・自民党とか、そういう垣根(垣根があると隣の畑が良く見える^^)のレベルは終わりにして、
ボランティアに近い形で真剣に政治に取り組んで欲しいと・・それじゃなきゃ日本は終わってしまうと。

でもパチ屋さんって、まだ禁煙(喫煙所設置)ホールって少ないんでしょ?
成人の喫煙率30%程度の時代に?? これもまた不思議な現象かと思ったり^^
<  29  28  【27】  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら