| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 283件の投稿があります。
<  29  28  27  26  25  24  【23】  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【223】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

サクラ大戦初心者 (2011年04月15日 01時19分)

大震災という、とてもひどいことが起こったので、この1ヶ月、私は平常心を失っていました。
NHKが震災や原子力発電所の事故の報道をするごとに、自分が何も出来ないことに苛立ち、全部、誰かのせいにして、怒りをぶちまけていました。

しかし、今、冷静に考えてみると、私としたことが震災のときにはこういう心理が働くものなのかな。と反省しています。

石原都知事は自動販売機が悪い。パチンコが悪いと言っていますが、確かにそうだとは思いますが、全面否定は大震災時の心理につけ込んだ魔女狩りに等しいと思います。
自販機業界もパチンコ業界も節電の努力はしています。

東京電力だって、本当は怒りを向けられるような、落ち度はないのかもしれません。
今、東電に向けられている批判は、もしかしたら、
自分たちの憤りを誰かのせいにする集団心理なのかもしれません。

原子力発電所は保安院の厳しい検査に合格しています。
東電としては、国の指導に従っているので、自分に責任はないと思っているだろうし、
国は国で、事故は東電の責任だと思っていることでしょう。

私たち国民の大多数も原子力発電所の安全神話を鵜呑みにしてしまっていながら、
自分を棚に上げて批判ばかりしていたような気がします。

それから、自粛の強要はおっしゃるとおりですね。

なんでも自発的にやるから気持ちよく出来るので、
強要されるのは反発しますね。
【222】

RE:古きものから新しきものへ  評価

みそら (2011年04月15日 00時20分)

もうジージですさん、こんばんは

東京電力の役員報酬と管理職の給与はカットになるそうです。今日の朝刊に小さく載っていました。

パチンコ店の営業時間を短縮する件ですが、収益は下がるでしょう。
パチンコ店のように営業時間に影響されない費用の比率が高い場合、収益を高めるには営業時間を長く取る事が定石です。
営業時間を短くすることで削減できる費用は、人件費と光熱費ぐらいで、地代家賃、設備投資、機械費、広告費などは営業時間を短縮しても減りませんから。

東京都議会では民主党議員が自販機営業停止条例を提出する方針だそうです。清涼飲料の自販機に限り7月以降10:00〜21:00は電源を切ることを義務化するという内容。ということは酒、たばこ、乗車券、食券などは対象外でしょうね。

自分に影響の無い活動を無駄と決め付けて、先に禁止した者勝ちになってきました。
パチンコ店と清涼飲料の自販機だけじゃあ到底足りないですから、次のいけにえは何でしょうね。

こうなってくると、一体何のために節電を呼びかけているのか訳がわかりません。
自分の家の冷房をつけるため?冷たいビールを飲むため?自分達に献金しない業界をいじめるため?

おまえの仕事は電力の無駄だと騒がれないように気をつけましょう。ある日突然失業者になっちゃいますからね。
【221】

RE:パチンコやめるぞ!3.5  評価

元依存症 (2011年04月14日 19時01分)

オレはタバコをやめたらパチンコも行かなくなった。別にパチンコまでやめる気なかったんやけど,自然と行かなくなったわ。ってか・・・もうそろそろパチンコ屋の存在自体をなくす時がきてると思うわ。パチンコやってたとき・・・心がすさんでた気がするもん。「パチンコは気分転換!」って本当にそうできてる人は,パチンコじゃなくても気分転換できるよ。パチンコはいろんな感覚を麻痺させると思う。ニコチンと同じくらいに依存度が高いわと思うわ。
【220】

古きものから新しきものへ  評価

もうジージです (2011年04月14日 08時02分)

みそらさん、おはようございます。

今回の福島原発の問題は、この後も考え続けていかなければならない、もの凄く重要な問題になりますね。
【老朽化したものを、いかに対処していくのか?】という、これから先の日本にとって避けられない問題です。

原発の場合は、廃炉にして『はい、それま〜で〜よ』っていう訳にいかないですものね。
廃炉になり、お金を稼がない物になってしまっても、その廃炉の維持管理にどれぐらいの期間と費用が掛かるものやら。
稼いでくれている間は優しいけど、稼ぎが薄くなった時の冷たさは人間関係でも辛いものがありますが(TへT)

首都高速を走っていると、いつも考えてしまいます。
この立体高速をいつまで流用するのだろう?
本当は、もう作り変えなければならない状態まで老朽化しちゃってんじゃないのかな〜とか。
そんな心配をよそに、なかなか東京周辺の環状道路の整備も進んでいない現状もありますし。
今回の震災の復旧を見ていても判るように、道路の復旧が遅れることは、援助物資や人の移動などに大影響を及ぼす大きな問題点です。
道路はなるべく地べたを走るようにレイアウトするのが大事なことかもしれませんね。

ここでまったくもって話が変わりますが^^

・パチンコ屋さんの営業時間は10時間とする。
・営業時間は一日24時間の中で、それぞれのホールで好きな時間帯を選択可能とする。(深夜営業も可)
・10時間を超える営業をした場合は罰則として遊戯台1台に対し¥10.000/1時間の罰則金を科す。

電力制限の最中なので、こういう条例を出したらどうなのかな〜? と思うんですよね。
現状のパチ屋さんの13時間営業って、本来無駄が多いんじゃないかな〜とも。
ギュッと凝縮した時間にした方が、色々な経費削減分ジャンジャンバリバリ(還元率UP)できるとも思うんです。

営業時間が13分の10になったからと言って、売上げも13分の10にはならないと思うんですよね。
それよりも10時間よりも3時間長い営業時間を続ける弊害のほうが大きいような気もしたり。
また時間のある時にご意見下さい^^
【219】

RE:自粛の考え方について  評価

みそら (2011年04月14日 01時46分)

もうジージですさん、こんばんは

ソーラーライトはこれまた便利そうですね。
懐中電灯の件はどうなったか気にはなりましたが、そこまで詮索するのも野暮なので聞きませんでした。
情報が役に立ってうれしいです。

私は原発については私は結構楽観しているんですよね。
実際は深刻な問題なのでしょうが、自分の知識や努力が及ばない事柄に関しては、誰かがなんとかしてくれると思って安心してしまいます。根拠はありません。
実際の作業に当たっている方々に対しては率直に感謝していますし、東京電力にも短期間で首都圏の混乱を収束していただいたことに感謝しています。

【自粛】に対しては持っているイメージが違うのもあるでしょうが、【自粛】という言葉が間違って使われていると思うのです。
他人に対して要求したり期待を表明したりした時点で、すでに【自粛】という名を借りた強制になってしまい、本来の意味の【自粛】ではないですよね。
みんな同じ事を分かってはいるでしょうが、つい「【自粛】するべきだ」、「【自粛】するのが当然だ」と言ってしまっているんだろうけど、それはダメという意見です。

「あなたは○○を【自粛】しなさい」とか、「あなたは○○を【自粛】するべきだ」って日本語としておかしくないですか。
その言葉の裏の本音は「あなたは○○をしてはならない」とか「あなたが○○をすることは許せない」であると解釈しています。
同業者に【自粛】に足並みを揃えるように要請するまではOKだと思います。そこまででしょう。

もうジージさんの東電の給与カットの意見も心情的には分かります。
分かった上で、私は東電の役員や社員の給与カットはあとでいいから、今は原発の事態収束と、夏に向けての電力需給計画の策定実施に全力をあげてほしいと思っています。
普段よりはるかに大変で重要な業務を達成しなければならないときに、先に給与カットをおこなう必要はないと考えています。
それでなくても、社員は今後の賞与は絶望的で年収が大幅に下がる事は確実、役員は株主総会で報酬大幅カット&株主代表訴訟がほぼ確実な状況でしょう。
このへんは主張の仕方が違う程度の事ですが、結果的に求める対応は逆になっていますね。

石原都知事は期待は出来ないと思ってはいますが、もしリーダーシップを正しく発揮する気があるなら、東京都自身が今夏のピーク時の電力使用を大幅に削減する具体策を民間部門に先駆けて決定するべきだと思います。
具体的には7月以降は東京都の機関が率先して深夜操業に移行する事を期待しておきます。
今のところの最大限の努力は都庁のエレベーターを半分止める事と昼休みに照明をOFFにする事のようです。今はこれで十分でしょうね。
【218】

自粛の考え方について  評価

もうジージです (2011年04月13日 07時40分)

みそらさん、おはようございます。

いつぞやは、懐中電灯の情報をいただき、ありがとうございました。
あの後、家で使っているガーデニング用のソーラーライトを思い出しまして連絡したところ、なんとか入手することができたようで
それ以来、節電・電気代節約も兼ね重宝に使っているようです。

これから先、原発災害による影響がどこまで広がってしまうのか?
かなり深刻な問題だと感じています。 方向性を決めていく司令塔が確立されていないのが助長しているとも感じますね。

【自粛】ということについてですが、私の持っているイメージと違うようですね。

例えば、毎週末パチンコに通っていた人が、東日本で災害に合われ家族と離れ離れになった映像を目の当たりにして
しばらくはパチンコ行くのを控え、家族と一緒にいる時間を増やそうと考える人も居るでしょう。

お祭りにしても、今年はやらなくってもそれほど色々なことに影響出ないんじゃない?
それよりも、今そんなお祭りで浮かれてるって気分じゃないから・・ってことで中止にしたのもあるかと思います。

結局は、いつもしていた〇□をした場合としない場合を検討し、その決定が自らの襟をも正す方向を選択しているだけのことで、
今の世の中で使われている【自粛】とは、そういうことを意味した言葉かと思っていました。

東電の報酬の見直しについても、それくらいの責任のとり方を明確に速やかに発表できるような組織でなければ、
原発の管理など、とても任せられないと感じてしまうのです。
なにしろ、数多くの人々の収入を無くしてしまっている現実があるのですから。
なのになぜ身を切ってその対応をしないのか? 最終的には国=税金で補償・・・・・こういうことばっかりでは日本経済は終わってしまうと。

そうそう、石原都知事の発言でふと思いました。
以前勤めていた従業員15人程度の工場で、異種メーカーによる3台の自販機が設置されていました。
日勤しかないことと、通りから奥まったところにある工場でしたので夜間はセキュリティー会社に。
そうか、セキュリティー会社に通信する信号を自販機に取りこめば自動的にON/OFFできますね。
(従業員15人に対し3台の自販機があることを考えた方が良いのは承知していますが)

この自動的にON/OFFできることが意外と重要なことかと思います。
パチ屋さんの自販機もそうなると良いですね。 ちっちゃいことの積み重ねですが^^
【217】

RE:パチンコが450万キロワット電力消費  評価

みそら (2011年04月12日 00時51分)

もうジージですさん、こんにちは

私は自粛しろとか特定の業種が無駄だとかいう発言は全て無責任発言だと思っていますし、社会の混乱に乗じて他者の権利を侵害したり、更なる混乱を助長したりする害悪だと思っています。
そういう意味では偏った意見かもしれませんので、事前に断っておきます。

>ただし、『現状のままではダメですよ!電力消費を抑制する体制を明確に、かつ早急にとりなさいよ!』
>というメッセージにもとれる様な感じもしました。

現在は社会的な節電協力や、東京電力の供給量増加策により、電力需給には少し余裕があるようですね。
真夏のピーク時以外は計画停電も必要ないとの事で、東京電力の努力は素直に評価しています。

私は報酬カットや自粛なんてのはどうでもいい事で、電力の安定供給へ全力を投じて成果を出してくれればいいと思っています。
どちらにしても、役員報酬は次の株主総会で大幅減額になるでしょう。

電力需給が安定している今の状況での都知事の発言って、ただ混乱を助長しているだけですね。
この時期に自販機やパチンコ店を止めて何の意味があるのでしょうか。意味不明です。ただの馬鹿という以外理解する方法がみつかりません。

都知事として夏の電力不足に真剣に取り組むなら、夏の間は東京都関連施設は窓口業務を除き夜間に業務をシフトするなど出来る事があるはず。これに伴い人件費が倍増するなどという事はないようにね。

それをやるのがリーダーだろうけど、やらないと思いますよ。
出来ることはなるべく電力を使わないように、取り巻きをいっぱい連れて外遊に行くぐらいじゃないでしょうか。
『外遊を決めてるのは職員だから』と言い訳すればいいし。
【216】

RE:パチンコが450万キロワット電力消費  評価

もうジージです (2011年04月11日 08時04分)

サクラさん、おはようございます。

いつだったか、こんな場面が報道されてましたね。
石原都知事が海外出張する際に宿泊するホテルが、一泊50〜60万ってのは高すぎるんじゃない? という質問に対し
『別に俺がこういうところに泊まりたいって言ってるわけじゃないし、宿泊するホテルを決めてるのは職員だから』みたいな・・

今、私が一番不思議に感じていることは、国(経産省・原子力保安院)や東電のスタンスです。
福島原発の放射能汚染の影響で、農業や漁業関係者などの仕事を奪ってしまっている状況に対し
普通の企業であれば、役員から社員の報酬カットを速やかに行い、その補償にあてるなどの動きをすると思うのですが。
他人の仕事を奪ってしまったことに対する行動、こういうことこそ【自粛】じゃないのですか。

ところが、一昨日の大きな東北沖余震の際、東電本社内の対策本部に衆議院議員の細野剛志氏が駆けつけた時、
東電の幹部は誰1人姿を見せなかったと言う情けない状況みたいですね。
しばらくの間は、こういう緊急事態の時の為に輪番出勤する等の危機管理体制をとることが重要だと思いますね。
ただ、原発で更なる異常事態が発生した際に、誰がその先の動向を決定をするのか?
そこらあたりの、国(経産省・原子力保安院)や東電のスタンスが曖昧み〜まいん(見まいとしているような)。

石原都知事のパチンコ店と自動販売機の電力消費についての見解は、偏り過ぎた発言だと感じました。
ただし、『現状のままではダメですよ!電力消費を抑制する体制を明確に、かつ早急にとりなさいよ!』
というメッセージにもとれる様な感じもしました。
東京都は、東電の大株主ということもありますから、石原都知事もこれからしばらく報酬をカットをして・・・・・
最後にリーダーの資質を見せて欲しいものですね。
【215】

RE:パチンコが450万キロワット電力消費  評価

サクラ大戦初心者 (2011年04月11日 02時23分)

もりーゆo様。フォローありがとうございます。

東京電力館内のパチンコホールの電気使用量が一日に平均すれば410万kwhを超えるということですね。

なるほど、これで、行き違いが解決できそうです。

皆さんのおっしゃるとおり、常時450万kWは誤解がありそうです。多分あちこちで議論が起きて、真偽のほどは明日のタブロイド紙のおたのしみというところでしょうか?
【214】

RE:パチンコが450万キロワット電力消費  評価

みそら (2011年04月11日 02時21分)

>1日450万kwhであれば、1日13時間営業、ピーク時を平均値の3倍と仮定した場合
>450万/13*3≒104万
>必要な出力はピーク時100万kw程度となる?

計算方法は合っていると思いますが、私はピーク時はせいぜい2倍だと思っています。70万kwってところではないでしょうか。
これも、通常の営業スタイルを続けた場合で、現在のようにネオンを消したりしていれば、もっと下がるでしょうね。

ただ、真夏は外気温だけではなく、店舗内の機械から発生する熱まで冷やす必要があるため、100万kwに達するかもしれませんね。
<  29  28  27  26  25  24  【23】  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら