| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 582件の投稿があります。
<  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  【42】  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【412】

興味津々です  評価

bokorin (2006年02月15日 00時21分)

kobthyさんこんばんは、お久しぶりです。

>バグルス 「Video Killed The Radio Star」

自分、この曲は全く知らなかったのですが……凄いタイトルですね……

マイケル・ジャクソンのスリラーが大ヒットしたりして、
プロモーションビデオに(楽曲以上に??)力を入れるアーティストが急増したのが、
80年代のはじめの頃だったと思います。

当時そういう状況に批判的な態度を取るミュージシャンもいて、
クイーンの「ラジオ・ガ・ガ」(1984年)もなんかにも、
ロジャーの言葉によるとそんな意図があるらしいのですが、
(MTV全盛時代のラジオのあり方についてどうの……という意図があるらしいです)
でも、ちょっと調べたところ、この曲は70年代に作られているんですね。

もちろん、聴いたことのない曲なのでバグルスの本意は計りかねますが、
それでも、音楽界の未来を予言したような凄いタイトルだと思います。
(そんな曲がオリンピックの開会式で流れているというのも凄い)

是非とも、歌詞をじっくり読みながら聴いてみたいです。


話はかなり飛躍してしまって申し訳ないのですが、
今なら、インターネット全盛時代の音楽のあり方について……
ということになるのかも。

P.メセニーの「ザ・ウエイ・アップ」の日本語解説にも、
メセニー自身の言葉でそんなようなことが書いてありました。

個人的に、ネットの便利さや楽しさを否定する気は全くないのですが、
音源をレコード店で買うのではなく、
ネットでダウンロードするのが当たり前の時代が来たら寂しいなぁ、
なんてことを、最近考えたりしてます。
【411】

RE:吹奏楽の良さを広めるトピ  評価

マーマレード2 (2006年02月13日 00時41分)

bokoさん、こんばんはです^^


>2ndclみたいな内声のパートでも歌えるメロディーになっている

そーなんですよ、あのオブリガードが、泣けるサウンドの厚みを創ってるんですよね^^

今日もCDを、引っ張り出してきました。(笑)


>吹奏楽に、自分で楽器を吹かない人達にもアピールする曲があるのかというと、
>ちょっと厳しいものもあるような気がするんです。

でも、そんな意味でも先日の「笑ってコラえて!」は
非常に世に吹奏楽を広めるきっかけの一つになったと思いますよ^^
あー、また淀工の話も観たくなってきた(爆)


>実際に聴いてみたら、良い曲って思ってもらえるのかもしれませんね。
>(頑張って吹奏楽の良さを広めねば!)

そう、ここに音が出せないのがつらいっす。(泣)
でも、こうして談義してるとこを読んで頂くのも、
誰かの何かのきっかけになれば……と思いますね。


>「5連符」→「5拍子」の間違いでした。
>♪タラ、タララ、タララ、タラ……の部分です。
>ここの部分は、パーカッションの人達が特に苦労していたようでした。

ここは、FgのオプションでBclソロがありました。
うちはFgさんいましたので、用無しでしたが、あのソロは好きやったなぁ。

Percはね、リズムは勿論、強弱と雰囲気をかもし出すのが結構大変そうでしたね。
あと、Tumbのフィンガーロールかな?
(指をすべらせて、こまかく革にひっかかるのを使ってロール音のようにする技法です^^)

あのエキゾチックなメロディは、未だに聴くとゾクゾクします♪


>Bclは是非とも買ってください。
>クラについて更にディープに語り合えるようになるのかと思うと、楽しみです。
>(いつも僕のクラ話に付き合ってもらって、本当にありがとうございます)

いえいえ^^
元々、めっちゃBclも好きですからねぇ。
スロで爆勝ちしたら買います(いつになるか…^^;)


>北斗は、継続はそこそこなんですが初当たりが引けません。
>(要するに設定が悪いんですな)
>アラエボは面白いんですが波が荒すぎて、まともに付き合うのはかなりつらい。
>またまた、(以前よく打っていた)ジャグラーでも打とうかなぁ、
>なんて思っている今日この頃です。

ジャグはいいですね^^
マーマもジャグ好きですよ、結構打ちます。

お互い、がんがっていきましょうね♪
【410】

RE:おんがくほうろうき  評価

kobthy (2006年02月12日 22時15分)

久しぶりに投稿します。

トリノオリンピックの開会式をみていたら、会場で流れていたBGMにちょっとびっくり、そしてちょっと懐かしさが込み上げました。
バグルスの「ラジオ・スターの悲劇」じゃあーりませんか!
英題が「Video Killed The Radio Star」だったんで、当時学生だった私は、メディアが音だけのラジオからTVに移行してしまった為に、時代遅れになってしまったDJかなんかの、嘆きみたいなものを込めた歌かな?と思ってたんですけど、どうなんでしょうか?
【409】

ジャズ・クラリネットあれこれ  評価

bokorin (2006年02月07日 01時31分)

にゃーさんこんばんは、レスありがとうございます。

>ベニー・グッドマン

ジャズが好きでクラリネットが好きというと、
当然グッドマンも好きと思われることが多いのですが、
実を言うと(これも正直に書いちゃいますが)、
自分、彼のクラリネットはちょっと苦手なんですよ。
もちろん僕の個人的な感じ方なのですが、
あまりジャズっぽく聞こえない感じがして……

ただ、彼のテクニックは本当に素晴らしいと思います。
音と音の繋がり方(レガート)なんか本当になめらかで完璧。
実際にクラを吹いてみると、
彼みたいに吹くのがどれだけ難しいことかよくわかります。


で、僕が好きなジャズクラリネット奏者の名前を挙げてしまいますと……

バディ・デフランコ、スタン・ハッセルガード、トニー・スコット、等々……
基本的にはモダン系のクラリネットが好き。
(本当はもっと色々なタイプのクラも好きなのですが、キリがなくなってしまうので(^^;)今回(??)はここまで……)

モダン系というのは、簡単に言うと、
マイルスやビル・エバンスのようなジャズをクラでやっているということでして、
「ジャズクラ=グッドマン」というイメージで彼らの演奏を聴くとかなりびっくりします。

彼らの中で、一番CDを入手しやすいのはデフランコでしょう。
特に去年は彼の作品が大量にCDで復刻されまして、ファンとしては嬉しい限り。
(但し、廃盤になるのもはやい……)
「ミスター・クラリネット」というアルバムは、
入手しやすく、内容も良いと思います。

また、以前【327】で紹介したSP復刻シリーズから出ている
「モダン・クラリネット・スタイリスト1947〜1953」
というCDは、デフランコやハッセルガードのSP時代の貴重な音源を集めたもので、
どの演奏も素晴らしいと思いました。

どちらのCDも、興味がありましたら是非お試しを♪
【408】

割と速かった?(汗)  評価

bokorin (2006年02月07日 00時44分)

花ちゃんこんばんは、レスありがとうございます。

>透明感がある音色でした。
>しっとりとした感じで癒されるね♪

でしょ、でしょ。(笑)

更に語ってしまうと、彼の音、音楽はただ美しいだけではなくて、
J.パストリアスみたいな狂気のミュージシャンの音楽にも自然に溶け込んでしまうような、
懐の大きさがあって……
とにかく、深いんですよ!

この音源のCDは僕は聴いていないんですが、
(やっぱりマイPCでは再生されない……)
是非とも聴いてみたいですね。
ブルーノートのライブで気になった「The Dolphin」も収められているみたいですし……

花ちゃんも機会があったら、是非とも「もっと」聴いてみてくださいね!
【407】

こんばんは♪  評価

bokorin (2006年02月07日 00時27分)

おちびさんこんばんは、レスありがとうございます。

>ボブ・マーリー

お子さんの言う通り、レゲエの神様です。
ただ、僕自身は、ボブ・マーリーの音楽、というよりも、
レゲエそのものを殆ど聴いたことがないんですよ。

何か調べて書こうかとも思ったのですが、
実際に音楽を聴いていない僕が彼について語るのも変なので、止めておきました。
(ボブ・マーリー好きな方、ここを読んでましたらレス下さい!!)

CDは聴いてみると良いと思いますよ。(^^)
彼のCDならレンタル店にもあるのでは?
買ってみても良いかも。
よろしかったら感想も聞かせてくださいね。

それにしても、今の音楽の教科書には、
ボブ・マーリーも載っているんですねぇ。

僕の大好きなクイーンが教科書に載る日も、そう遠くはないのかもしれませんね。
(これは本当にありそう……)
【406】

吹奏楽の良さを広めるトピ  評価

bokorin (2006年02月07日 00時15分)

マーマさんこんばんは、レスありがとうございます。

アルメニアンダンスはじめ、リードの名曲の数々は本当に吹いていて泣けますよね。
以前も書いたことなんですが、
2ndclみたいな内声のパートでも歌えるメロディーになっているので、
吹いていて本当に気持ちいい♪

ただ、以前このトピにもちょこっと書いたことなんですが、
吹奏楽に、自分で楽器を吹かない人達にもアピールする曲があるのかというと、
ちょっと厳しいものもあるような気がするんです。
ジャズやロック、或いはクラシック音楽みたいに、
吹奏楽を聴くことを趣味にしている人、というのはあまり見かけません。
もちろん、僕みたいに自分で吹いた経験があれば、
聴くだけでも幸せな気持ちになれるのですが……

でもでも、リードの曲なんて(楽器を吹かない人達)みんな知らないだけで、
実際に聴いてみたら、良い曲って思ってもらえるのかもしれませんね。
(頑張って吹奏楽の良さを広めねば!)

>私も、もうちょっと皆様にわかってもらえるように書かないとですね、すいません(><)

ごめんなさい、全然そんなつもりではないです(^^;)。
実際に経験のある人なら、読んだら直ぐわかることですしね♪

>>途中の5連符のところなんか

更にごめんなさい……
「5連符」→「5拍子」の間違いでした。
♪タラ、タララ、タララ、タラ……の部分です。
ここの部分は、パーカッションの人達が特に苦労していたようでした。

Bclは是非とも買ってください。
クラについて更にディープに語り合えるようになるのかと思うと、楽しみです。
(いつも僕のクラ話に付き合ってもらって、本当にありがとうございます)


北斗は、継続はそこそこなんですが初当たりが引けません。
(要するに設定が悪いんですな)
アラエボは面白いんですが波が荒すぎて、まともに付き合うのはかなりつらい。
またまた、(以前よく打っていた)ジャグラーでも打とうかなぁ、
なんて思っている今日この頃です。
【405】

RE:おんがくほうろうき  評価

二枚だニャー (2006年02月05日 01時45分)

ボコさんどうも。

先日、実家に帰った時自分の部屋を整理してたら
ベニー・グッドマンのレコードを発見しました。

私が買ったんでなく・・・
我が家で初めてステレオを購入した時に近所に住む叔父が置いていった一枚なんですよ。

聴こうにも実家にも私の住まいにもレコードプレーヤーが無いんですよ。
結局、レコードとは別のCDを買っちゃいましたよ。
【404】

RE:絡まれた♪  評価

花MONI (2006年02月04日 22時04分)

ボコさん、今度いつ現れる(笑)??


さっそくアドレスに入って聞いて来ましたよ〜♪


「この素晴らしき世界」 



27秒の再生だったけど、透明感がある音色でした。
しっとりとした感じで癒されるね♪

もっと聞きたい!

これが素直な感想でした。(^^)
【403】

こんばんは…  評価

おちび (2006年02月04日 19時17分)

今日、子供に『お母さん、ボブ・マーリーって知ってる?』って聞かれました。

私・『誰、それ?』

子供・『レゲェの神様やで』

私・『知んなぁ、学校で習ったん?』

子供・『うん、英語で習った。』


音楽の教科書に写真が載ってるからと持って来て見せてくれました。

若くして亡くなられてるんですよね…

いくつか曲名も載ってたのですが、CDって出てるのかなぁ…?

聞いてみたいなぁって思ったんで探してみます。
<  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  【42】  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら