| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【203】

RE:RTとハリマオチャンスについて

ドラケン桜 (2007年07月29日 01時15分)
なるほど、5号機でもCT中にボーナスを抽選してもいいけど、あえて抽選しない機種が多いんですね。

話は変わりますが、マーベルヒーローズはタイヨーエレックから出ていますが、私の記憶が確かならば、タイヨーとタイヨーエレックは、系列でも無ければ提携もしていない、全くの「赤の他会社」だったと思ってたんですが。

むしろ、ボタン周りがアビリットと同じなので、アビリットと提携してるのかと思いましたが。

■ 245件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【209】

RE:RTとハリマオチャンスについて  評価

TAKS (2007年07月29日 02時32分)

ウィキペディアから抜粋
タイヨーエレックはセガサミーホールディングスが中核子会社の一社であるサミーによる資本・業務提携を行っています。
ドラケン桜さんの言われている通りタイヨーとタイヨーエレックは一切無関係のメーカーです。

あと違う機種ですが、鬼浜はアビリットがOEM製品として銀座(セガサミーホールディングスの傘下)に供給しているのでマーベルヒーローズも鬼浜と同じではないかと
【205】

RE:RTとハリマオチャンスについて  評価

ミニチュアサイズ (2007年07月29日 01時38分)

ドラケン桜さん、こんばんは。
今までの5号機の機種考えると、SBやREG搭載してる機種はCT中抽選しないといけないと思われます。
ゲーム性として使ってる機種はいいですが、クラッシュのようになんで抽選してるの?って機種もありますし、該当する機種は全部抽選してたかと。(CT中にBIGの抽選は不可)
書き方が曖昧ですみませんでした。

会社の系列とかは詳しくないんで、答えられないです。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら