| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【144】

色々あると思います。

パチ屋の狼 (2021年12月04日 11時51分)
>純粋な江戸時代以前の時代劇
よござんす!ただ、小説以外もだいぶ入りますが……。

(1)「新・平家物語」(原作:吉川英治)
(2)「ますらお ー秘本義経記ー」(原作:北崎拓)
(3)「アンゴルモア 元寇合戦記」(原作:たかぎ七彦)
(4)「牙狼 ー紅蓮ノ月ー」(原作:雨宮慶太)
(5)「長屋王残照記」(原作:里中満智子)
(6)「一休さん」(TVアニメ)

時代解説
(1)平安〜鎌倉時代です。
(2)「源義経」が主人公なので、平安時代です。
(3)元寇(蒙古襲来)を描いているので、鎌倉時代です。
(4)「牙狼シリーズ」のうち、数少ないアニメで平安時代を舞台にしたものです。
(5)「長屋王」は、飛鳥〜奈良時代(西暦6〜7世紀頃)の人物です。
(6)室町時代ですね。なお、一休さんの元となった人物「一休宗純」は実在する人物ですが、とんち話は後に創作されたものです。

戦国時代を舞台にした作品なら、星の数ほど有るので、さすがに全部を紹介するのは無理です。だから、ほんの一部だけ紹介します。

(1)「花の慶次 〜雲のかなたに〜」「義風堂々(ぎふうどうどう)シリーズ」「影武者 徳川家康」「影武者 徳川家康外伝 ー左近− 戦国風雲録」「いくさの子 織田三郎信長伝」(全て、作画:原哲夫)
(2)「戦国自衛隊」(原作:半村 良)
(3)「天と地と」(原作:海音寺潮五郎)
(4)「乱」(監督「黒澤明」の東宝映画)
(5)「信長協奏曲」(原作:石井あゆみ)
(6)「織田信奈の野望」(原作「春日みかげ」によるライトノベル)
(7)「胡蝶綺 〜若き信長〜」(TVアニメ)
(8)「信長のシェフ」(原作:西村ミツル 作画:梶川卓郎)
(9)「信長の忍び」(原作:重野なおき)
(10)「仮面の忍者 赤影」(原作:横山光輝)

一部を解説します。
(1)「影武者 徳川家康」は、関が原の合戦で暗殺された徳川家康に代わり、影武者が家康となるというストーリーです。
また、「左近」は、「島 左近」の事です。関が原の合戦で行方不明となり、討ち死にしたと言われていた島左近が、実は生きていて……、というストーリーです。
(2)戦国時代にタイムスリップした、自衛隊の一個小隊の運命を描きます。「続・戦国自衛隊」「戦国自衛隊1549」などのスピンオフもあり、漫画や映画やドラマにもなっています。
(3)「川中島の合戦」を取り上げたものです。
(4)ある架空の一族の末路を描いた映画です。
(5)戦国時代にタイムスリップした高校生が、信長になるお話です。
(6)戦国時代にタイムスリップした高校生が、戦死した秀吉の代わりになるというストーリーですが、基本的に主な武将は全て美少女&美女ですw
(7)織田信長と濃姫を中心としたストーリーです。濃姫は、「胡蝶(あるいは「帰蝶」)」とも呼ばれています。この作品の濃姫には、ある重大な秘密があります……。
(8)戦国時代にタイムスリップしたフレンチのシェフ「ケン」が主人公ですが、自分の名前と経歴だけを忘れています。ケンというのも仮の名です。
(9)4コマ漫画ですが、アニメ化もされています。主人公の「千鳥」や「助蔵」など、一部の登場人物は実在しませんが、ほぼ史実をなぞった内容となっています。
(10)時代背景は、「豊臣秀吉」がまだ「木下藤吉郎」だった頃の戦国時代ですが、(現代技術でも再現不可能な事だらけの)SF活劇です。

とりあえず、こんなところで。

■ 654件の投稿があります。
67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【150】

RE:色々あると思います。  評価

活きたなまごみ (2021年12月06日 19時58分)

織田信奈の野望はマジで第二期放映希望!パチンコはイマイチだったけど!スロットは触れてない。一休さんは一通りみた。仮面の忍者赤影は秋田書店の少年サンデーに掲載してたはず?またアニメか実写でリメイクしないかな?
【148】

マルチな才能がないと。  評価

昭和太郎 (2021年12月04日 15時41分)

 
>「信長のシェフ」

私はコミックで読んだのですが、面白いだけでなく、かなり奥が深く感心しきりでした。

タイムスリップというテーマはもはや陳腐ですが、設定がとても緻密。

信長公は幾多の作品に登場するものの、こういう形は意外です。

私がもっと感心するのは、作者のマルチな才能です。

画力・創作力はもちろん必須ですが、医学・薬学・歴史・料理・栄養学の知識がなければ組み上げられない。

ググれば何でもわかる時代とはいえ、付け焼刃では専門家が見ればすぐにわかります。

それとも、よっぽど優秀なアシスタントたちがいたのでしょうか?

この作品はテレビドラマ化されたそうですが、いやいや、私としてはそれはダメ。

紙版を自分のペースでじっくり読むべきかと。

信長公をくだけたキャラにしたギャグマンガもありますが、あれはあれで面白いです。


「-JIN-仁」もドラマが大ヒットしましたが、原作を先に読んでいた私は、ちょっと物足りなかったですね。

流行り病も、原作では麻疹なのに、なぜかコレラになってましたし。

いくら医師でも、自らコレラに罹患して対処出来るものなんでしょうかね。
 
67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら