| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【131】

RE:北斗の拳2 天覇の章のRTシステム

ミニチュアサイズ (2007年07月11日 01時32分)
ニャームコ丸さん、どうもです。
では私の予想を。
AT(チェリーナビ)に関しては、どうとでもなると思うので省きます。
覇王モード(RT)は【ラオウステージ】【死闘演出】【チャンスタイム】の3つで構成
覇王モードは、【ラオウステージ】【死闘演出】【チャンスタイム】のループ計500G消化かチェリー入賞またはボーナス成立で終了
【ラオウステージ】【死闘演出】は、チェリーナビが出るのでパンクを回避できる。
(赤チェ成立時は枠内に赤7狙い、黒チェ成立時は枠内北斗狙いではずせる)

【死闘演出】でラオウが負ける=ATが終了し、チェリーナビの出ないRT【チャンスタイム】に。
【チャンスタイム】中条件を満たすと(チェリーの取りこぼし?)再度【ラオウステージ】へ、チェリー入賞させちゃうと通常へ

流れとしたらこんな感じなんでしょうけど、問題なのは、ラオウステージはゲーム数の異なる5パターンってところ。
【ラオウステージ】+【死闘演出】が1回最大100Gなら、100G消化後【チャンスタイム】に?
それとも100G以上もありえる?
前者なら、【ラオウステージ】+【死闘演出】を100G消化後、AT継続抽選から落ちてなければ【チャンスタイム】中チェリーナビが出るのかと。

コイン持ちに関しては、1Gあたり純増約1枚とか、現状維持とか微妙に減るとか、いろいろ言われてますね。
最近減るRTのような気がしてならない・・・

■ 245件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【134】

RE:北斗の拳2 天覇の章のRTシステム  評価

ニャームコ丸 (2007年07月11日 11時43分)

【ラオウステージ】+【死闘演出】については小冊子からではまだはっきりとわからないですね…。

「最大100G」と書いてあるのですが、私は最後についてくる【死闘演出】でラオウが勝利すれば、
再び次の【ラオウステージ】に戻るのでは…と考えています。継続すれば100Pオーバー有ということですね。
プレイ数抽選と継続抽選の2段階抽選システムといえばいいのかもしれませんね。

コイン持ちに関してはミニチュアサイズさんのご懸念が杞憂に終わることを祈るばかりです…w
さすがにバトルボーナス中に獲得枚数を液晶表示している以上、コインが減るとは想像しにくいのですが
メディアに紹介されているラオウステージ中の獲得枚数表示がやたらと少ないのが気になっています…
【133】

RE:北斗の拳2 天覇の章のRTシステム  評価

ニャームコ丸 (2007年07月11日 11時29分)

>TAKSさん
私も「赤7/北斗/ユリア・ベル・ベル役」が気になっていました。怪胴王のようにART中にナビされる
仕様ならば、通常時ベース低めの実にホール好みの台だと推測できるのですがw、ミニチュアサイズさんの
仰るように左リールにベル揃いのバッドポイントが多いので、おそらくベルと同一フラグでしょう。

なおチャンス目はおそらく「赤7/北斗/ユリア・黒チェ・黒チェ」の取りこぼしで出るのでしょうね。
ひそかに気になっているのが右リール「チェ・ベル・チェ」のチャンス目です。かなり両ボーナス絵柄と
近接していますね。左リールの狙い方次第ではハサミ打ち時に出ると種ナシ%がググッとアップするのでは
…と勘ぐっていますw。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら