| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【138】

受動喫煙対策で飲食店は「原則禁煙」へ

喫煙者の口が臭い (2016年10月13日 22時42分)
飲食店の「喫煙席」がなくなる見通し。厚生労働省は、受動喫煙を防止するため、飲食店は「建物内を禁煙」とする方針を固めた。
厚労省は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた受動喫煙対策として、飲食店などでは、原則「建物内を禁煙」とする方針。
「喫煙室」の設置は認めるものの、「喫煙席」での分煙は認められなくなるほか、病院や、学校(小中高)では、「敷地内を禁煙」とする。
違反した場合、施設の管理者や、喫煙者本人に対し、罰則を科せられることもある。
厚労省は、近く、関係団体からヒアリングを行い、法改正を行う考え。
これまでの受動喫煙防止対策は、「努力義務」にとどまっていて、諸外国との比較では、「日本は世界最低レベル」と指摘されてきた。

■ 138件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【138】

ホタル族  評価

喫煙者の口が臭い (2017年08月20日 09時50分)

マンションなどのベランダでの喫煙に対する視線が厳しくなっている。近隣住民の喫煙による受動喫煙で悩む人たちが今年、全国組織の被害者の会を結成したところ、約2カ月半で会員が約820人集まり、不満が高まっていることが浮き彫りになった。公共スペースや店舗などでの喫煙のあり方が議論になって久しいが、「ホタル族」などによるプライベート空間での喫煙についても、ルール作りなどを巡って議論を呼びそうだ。 
千葉県の分譲マンションに住む40代の女性は、階下の男性のベランダ喫煙に苦しんだ。2年ほど前、強いたばこのにおいが漂いはじめ、せきが出た。ストレスで顔にアトピー症状などの健康被害が出たため、病院を受診。診断書を手に警察に相談したところ、警察官が間に入って話をしてくれ、階下の男性は1年前にベランダでの喫煙をやめてくれた。 
ベランダ喫煙については、家族を気遣って夜間のベランダでたばこを吸う姿が「ホタル族」とも呼ばれ、かつて話題になった。だが一方で近くに住む人たちが、トラブルを懸念して喫煙被害を訴えにくい現状がある。 
そんな中、全国組織「近隣住宅受動喫煙被害者の会」(事務局・横浜市)が5月中旬に結成された。会員登録は7月末時点で全国の約820人に上り、事務局は「会員がここまで増えるとは想定外だった」と驚く。 
同会は今後、ベランダ喫煙の対策強化を求める法律や条例の制定を国や自治体に求めることを考えている。広報担当者は「近隣から苦情が出た時に、対応を取ることを義務づけたい」と語る。【遠山和宏】


家族には気を使うが他人の迷惑はお構いなしっていう喫煙者って結構多いと思う。
これだけ受動喫煙問題が騒がれている中、いまだに人前で副流煙を撒き散らす喫煙者。
常識知らずなのか鈍感なのかはわからないが、ホタル族じゃなくても加害者の認識を持ってほしいものです。
【137】

毎日新聞より  評価

喫煙者の口が臭い (2017年08月07日 21時00分)

受動喫煙の頻度が高い人は、ほとんどない人に比べ、大動脈解離など大動脈の病気によって死亡するリスクが2.35倍になるとの調査結果を、筑波大などのチームが米専門誌に発表した。受動喫煙と大動脈の病気との関係を明らかにしたのは初めてという。 
チームは1988〜90年当時に、40〜79歳だった全国の4万8677人に喫煙や受動喫煙などについて聞き、その後、平均16年にわたって追跡調査した。調査対象のうち、大動脈が突然裂ける「大動脈解離」や、こぶのように膨らんで破裂すると大量出血する「大動脈瘤(りゅう)」で141人が死亡した。 
非喫煙者を受動喫煙の頻度に応じて三つのグループに分けて調べると、大動脈の病気による死亡リスクは、頻度が高いグループ(家庭で毎日2時間以上か、職場や飲食店などでほぼ毎日)が、受動喫煙のほとんどない低頻度グループの2.35倍だった。中頻度(高頻度よりも少ないが受動喫煙の環境にいる)と、低頻度とではほとんど変わらなかった。 
受動喫煙の場所についても調べたところ、家庭より職場や飲食店の影響が大きいとみられることも分かった。 
先の通常国会では、受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案について、提出自体が見送られた経緯がある。調査した山岸良匡(かずまさ)・筑波大准教授(社会健康医学)は「国内での受動喫煙対策推進の必要性を改めて示す結果だ」と話している。【大場あい】 


飲食店従業員、パチンコ店員は受動喫煙が無い職場に比べ明らかに危険な環境で仕事をしてますね。
パチンコヘビーユーザーも同様ですね。
【136】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年08月05日 09時22分)

やはり塩崎氏は更迭・・・

新厚労大臣の加藤氏、JTからの献金問題もささやかれている人物。
自民党案という骨抜きの受動喫煙対策でまとまるなら最悪。
反面、東京はオリンピックに向け厳しい条例ができそうで、東京都にリーダーシップを取ってもらい全国の受動喫煙対策が進むことに期待です。
【135】

毎日新聞より  評価

喫煙者の口が臭い (2017年07月23日 10時36分)

受動喫煙対策を強化する健康増進法改正を、全国の7割を超える35知事が「必要」と考えていることが22日、共同通信の全国知事アンケートで分かった。
改正を巡っては、飲食店の原則屋内禁煙を掲げる厚生労働省と、条件を緩和して喫煙・分煙を認める自民党が対立。通常国会への法案提出が先送りされたが、14知事が厚労省案を支持したのに対し自民党案はゼロだった。
秋の臨時国会に向けて実効性ある法案の取りまとめが求められる。 


全国の知事も自民党案にダメだし。
どうやら自民党案に賛成するのは自民党だけのようですね。
注目は内閣改造。最後まで信念を貫いた塩崎厚労相更迭なら、首相がタバコ族利権議員に屈したのと同じ。
安倍政権の求心力はますます低下するでしょう。
【134】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

平和ぼけ (2017年07月15日 18時06分)

だからどの政党がいいんだ
どの政党がおまえらの望み通りの事してくれるんだ
議員の名前も出してちゃんと言え
【130】

livedoorニュースより  評価

喫煙者の口が臭い (2017年07月01日 09時32分)

「タバコ天国」日本、受動喫煙法案見送り 海外メディアが政府の矛盾を指摘

3年後に開催が迫る東京オリンピック。日本にとって悩みのタネの一つがタバコ規制問題だ。国際オリンピック委員会(IOC)は通常、会場でのほぼ全面禁煙を求める。世界保健機関(WHO)の非伝染病予防の責任者も、日本は「タバコ天国」だという報道を認識しており、日本としてもそのような汚名は望んでいないはずだとコメントする(ワシントン・ポスト紙)。五輪会場以外にも全国的なルールづくりが急務だが、国内での議論は進んでいないのが現状だ。
◆禁煙に踏み切れない日本。海外の見方は?
エコノミスト誌は22日付の記事で、今国会での『受動喫煙防止法案』の成立が断念されたことを伝えている。30平米以上のバーや飲食店などを全面禁煙にする法案だったが、選挙戦に大きな影響を持つタバコ農家組合や飲食業界からの反発が激しかったとの分析だ。
同誌はタバコ業界への政府の不自然な態度を指摘する。政府は禁煙環境を推進しつつも世界第4位の規模の日本たばこ産業(JT)株を30%以上保有しており、「アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態」と矛盾を突く。
香港のサウスチャイナ・モーニングポスト紙(18日付記事)は、法案不成立の背景として、天下りの影響があると見る。優れた政治家が大手企業で稼ぎの良いポストに就く「amakudari」という文化があり、政治家が自身の将来のために産業界に甘くなっていると指摘している。
◆途上国レベル?高い喫煙率と受動喫煙
法案とは別に、日本社会は喫煙者を優遇しているという見方は以前からあった。ワシントン・ポスト紙は日本禁煙学会の作田学理事長のコメントとして、「日本の受動喫煙の状況は、発展途上国と同じレベル」(5月2日付記事)だと紹介している。病院出入り口のすぐそばで医療スタッフが喫煙するケースがあるなど、現状に疑問を呈する格好だ。
エコノミスト誌は、日本の喫煙率が高いことを指摘する。日本の成人男性の約30%が喫煙者で、アメリカ・イギリスの1.5倍の水準だ。一つの原因として、欧米より圧倒的に安いタバコの国内価格が挙げられる。最も売れているセブンスターで1箱20本460円だが、アルジャジーラによるとタバコはオーストラリアで1箱18.64米ドル(約2090円)、ノルウェーで12.00米ドル(約1350円)で売られている。アメリカやイギリスでも一般には概ね1000円前後で販売されているようだ。
Text by 青葉やまと

路上喫煙禁止条例等、屋外は海外より厳しい条例はあるものの、肝心な屋内の対策がいかにもお粗末な日本。
海外からの評価も厳しいようですね。
【129】

毎日新聞より  評価

喫煙者の口が臭い (2017年06月17日 20時19分)

16日で事実上閉会した通常国会に、健康増進法の改正案は提出されず、年約1万5000人が亡くなる要因とされる受動喫煙の対策強化は放置された。塩崎恭久厚生労働相は16日の閣議後記者会見で「自民党側と誠意を持って今後も協議を続ける」と次期国会での法改正に意欲を示したが、自民党との溝は深い。2020年東京五輪・パラリンピックまで時間も限られる中、実効性ある策を示すのは簡単ではない。【山田泰蔵、阿部亮介】
受動喫煙防止の法整備の動きはこれまでも何度かあったが、今回は安倍晋三首相が五輪を控えた「対策の徹底」を表明し、厚労省が本腰を入れた。それだけに患者団体などの失望は大きく、日本肺がん患者連絡会の長谷川一男代表は「なぜ他の五輪開催国は規制できたのに、日本はできないのか。苦しんでいる人の声に耳を傾けてほしい」と嘆く。
規制強化を求めていた関係者の怒りの主な矛先は、「飲食店内は原則禁煙」という厚労省案を受け入れなかった自民党に向いている。患者と医療者で作る認定NPO法人「ささえあい医療人権センターCOML」の山口育子理事長は「厚労省案に待ったをかける議員がこれだけいることに失望した」。日本禁煙学会の作田学理事長は「大臣レベルで決まらない以上、党総裁の安倍首相が乗り出すべきだった。首相の責任は重い」と指摘する。


他人に不快感、健康被害まで与える受動喫煙対策にこれほどもたつくのは自民党のおごり以外の何物でもありません。
塩崎厚労相が譲らなかった厚労省案ですら、生ぬるい案にも関わらず、国民の健康も守れない日本の政治は情けない限り。
都議選での受動喫煙対策前進に期待!
【128】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年06月14日 23時25分)

今国会での受動喫煙法案は自民党が潰したのと、加計学園や共謀罪のあおりを食って、残念ながら先送りですね。
こうなったら塩崎厚生労働大臣にはとことん頑張ってもらいたいです。
【126】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

現妖怪改役、まち (2017年05月31日 22時16分)

今、とある番組で見ましたが…

ファミレス、全店禁煙で1年目で売り上げが2%UP
               2年目で売り上げが3.4%UP

したらしいですね。



これで、ほぼほぼ外食店系列は全面禁煙になるでしょう。
とある人も「一部の分煙では効果はない。全面禁煙だ」とも仰られてますし。

東京だけでなく、大阪、全国規模でお願いしたいです。
あと、パチ屋も対象でお願いしま〜す。
【125】

毎日新聞より  評価

喫煙者の口が臭い (2017年05月30日 23時24分)

「五輪・パラリンピックのホストシティーという立場をしっかり認識して取り組まなければならない」。小池氏は27日、都医師会主催のイベントで訴えた。近年の五輪開催都市では屋内完全禁煙が徹底され、分煙を認めている東京の対策は最低レベルとされる。
党内調整が進まない自民党への攻勢を強めるように、小池氏は今月10日のテレビ番組で飲食店など屋内を原則禁煙とする条例の制定を検討していることをアピールした。
すると自民党東京都連も19日、同様の条例を公約に掲げた。従来、都議会自民党は一律規制反対で分煙推進の立場。国政と切り離して争点化を避けたいとの思惑がにじむ。民進、公明、共産各党も屋内禁煙化の公約を発表。具体的な内容は示されていないが、罰則付きで規制との方向性は同じで「横並び」とも言える状態となった。
こうした中、都民ファーストは25日、新たに「子どもを受動喫煙から守る条例」の制定も公約にすると発表。子どもがいる家庭では自宅などの喫煙防止策も検討するとした。政策顧問の弁護士は「家の中については努力義務と指導を考えている」と罰則までは設けない見通しを示し、実効性は不透明だが、差別化を図ろうと腐心する様子がうかがえる。
一方で、各党が掲げる屋内禁煙には「原則」との文言もあり、例外規定を設ければ規制が「骨抜き」になる可能性もある。医師会関係者は都議選後を見据え、「各党が公約を具体化させるように働きかけていきたい」と話している。
小池都知事の動向には、国レベルでの対策強化を検討している政府・与党も神経をとがらす。今国会で法改正に至らなければもちろん、法改正できても規制が緩ければ、知事側から「対策に後ろ向き」「五輪に協力的でない」と批判を浴びる恐れがあるからだ。
規制賛成派と慎重派の対立で法案を固められない政府・与党だが、会期末と都議選が近づき、焦りの色も濃くなりつつある。今月15日の自民党厚生労働部会では、都選出の国会議員から「知事が虎視眈々(たんたん)と自民党の失敗を待っている。主体性に基づいた結論を出していかなければいけない」との発言も。だが、党内調整の最終局面とみられていた24日の塩崎恭久厚労相と茂木敏充政調会長の会談が物別れに終わり、法案提出さえできないというシナリオも現実味を帯びてきた。厚労族の一人は「小池知事が『決められない自民党』と対決姿勢を示す格好の材料だ」と気をもむ。
一方、対策を進めたい立場の厚労省には、小池知事側に議論を盛り上げてほしいとの思いと、国が都に後れを取るとメンツを保てないとの思いが共存する。健康局のある職員は「知事が火をつけるようなことをどんどん言ってくれれば注目が集まる」と期待を口にする。別の職員は「ここで東京都に当初案のような条例を作られたら、厚労省にはイメージダウン」とこぼす。【阿部亮介、山田泰蔵】


受動喫煙対策が都議選の争点になるのはとても良いことです。
小池都知事は自宅での受動喫煙対策も条例化し、差別化を図りたいようです。
確かにバカな親が子ともに受動喫煙させたり、時代錯誤の老人が「自分はいたって健康」とうそぶき家族に受動喫煙させる例は多いと思います。
ただ公共の場での罰則付き全面禁煙が第一。
どちらにしても東京は屋内全面禁煙にしてほしいですね。
【124】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年05月21日 23時14分)

三原議員の言うとおり、受動喫煙は弱者の立場にたって考えるべき。

がん患者のみならず、心臓疾患の方やぜんそくの方もいるでしょう。
誰もが安心して働ける、入店できる。当然の事でしょう。
身勝手な大西議員の発言、愛煙家議員のみならず、喫煙者の本音と取られても仕方ないでしょう。
【123】

大西英男議員の公式サイトより  評価

喫煙者の口が臭い (2017年05月21日 23時16分)

受動喫煙対策に関する私の考え方と5月15日の厚生労働部会について

衆議院議員 大西 英男

5月15日の厚生労働部会について
こうした中で、5月15日に開催された厚生労働部会において、「(がん患者は)働かなくていい」という発言を私が行ったのではないか、との質問がマスコミ各社からありました。
部会での三原議員とのやりとりの中で私が「(がん患者は)働かなくていい」と発言したとの取材でした。
はっきりと申し上げられることは、「(がん患者は)働かなければいい」という趣旨で発言を私は行っておらず、仮に三原議員がそのように受け取られたとしても、私自身がそういう趣旨で行った発言ではないことはその後すぐに「そういうことは言ってないでしょ」と反論していることからも明らかです。これは音声でも確認されていることです。
私は父母をがんで亡くしました。友人や知人にがんを克服し仕事に復帰している人、治療と仕事を両立している人が身近に多くいます。
そうした方々に敬意を持ち何か力になれないかと思うことはあっても、がん患者の皆様を差別しようなどという気持ちは頭の片隅にもありません。
そうした中で、私がご指摘のような趣旨で、「(がん患者は)働かなければいい」と発言をしたことは絶対にありません。
今回、私の発言が誤解を招き、混乱を呼んだことは私の不徳の致すところです。
日本の受動喫煙対策の大転換期にあって、今回のことを契機に議論が本筋と違う方向へと進むことは不本意であり、議論が本来の受動喫煙対策の在り方という本道に戻ることを望み、今後も受動喫煙対策の議論に取り組むことを申し上げます。


Mr.サンデーを見たが、大西議員は苦しい言い訳というか、意味不明。
明らかに「働かなくていい」と言っている。
最初はその発言は絶対私ではないと言っていた大ウソつき議員。
大西議員自体喫煙者で、子供や孫に家庭で受動喫煙させており、「一度も文句を言われたことはない」とも発言。
タバコ議連のことも「受動喫煙認める派」と発言。
喫煙者は国会議員ですらこの有様だから、一般の喫煙者なんて受動喫煙を気にする人はまれなんでしょうね。
【122】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年05月18日 21時40分)

受動喫煙対策を強化する法改正をめぐり、厚生労働省が自民党側に歩み寄る修正案をまとめたことが17日、わかった。修正案では、改正法の施行後数年間に限り、居酒屋など酒を提供する一定規模以下の飲食店で、「喫煙」や「分煙」と表示すれば喫煙を認める。
元々の厚労省案は、床面積30平方メートル以下のバーやスナック以外は原則禁煙(喫煙専用室は可)。法改正実現のため方針を転換した。だが、自民党は業態を問わず一定規模以下の店で喫煙表示を認める案を検討。なお隔たりがあり、協議が進むかは不透明だ。
厚労省の修正案は、対象となる居酒屋などの面積は明確にしていない。喫煙を可能とする店では、20歳未満の立ち入り禁止や、従業員の雇用時に受動喫煙の恐れを明示することなどを課す。数年経過後は、元々の案の通りにする方針。
(朝日新聞)


どうやら現状とさほど変わらない案でまとまるのでしょうか。
自民党のタバコ議連は論外、さらには厚労省も妥協する現実。
受動喫煙対策で日本は世界最低レベルと揶揄されるのも当然で恥ずべきこと。
少数の迷惑な喫煙者のために、多数の非喫煙者の健康を犠牲にしてまで、ここまで譲歩するのは大きな間違い。
飲食店の従業員、もしくは付き合いで行くサラリーマンなど、望まない受動喫煙を無くせないのはとても残念です。
東京をはじめとする条例の制定に期待しましょう。
【121】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年05月14日 19時24分)

小池百合子・東京都知事が飲食店など屋内を原則禁煙とする都条例の検討を表明したのを受け、塩崎恭久厚生労働相は12日の閣議後会見で、「国民の健康を守るため、都道府県レベルに関係なく理解を深めて、国民的コンセンサスを得ることが大事」と述べた。
2020年東京五輪・パラリンピックに向け、厚労省は世界保健機関(WHO)から公共の場の屋内完全禁煙を要請されている。塩崎厚労相は五輪では都外の場所も会場になるとし、「全国で対策をしなければならない」と話した。
受動喫煙対策を強化する法改正をめぐっては、厚労省が床面積30平方メートル以下のバーやスナック以外を屋内禁煙とする案を検討。自民党は小規模な飲食店について、「喫煙」「分煙」などの表示があれば喫煙を認める案で合意している。15日の党厚労部会で議論する。(朝日新聞)


政府・自民党の検討がグダグダになる中、小池都知事が一石を投じた感じですね。
自民党タバコ議連の連中も小池都知事の受動喫煙対策に対する前向きな姿勢を見習ってほしい。
喫煙者のエゴより国民の健康を守るべきでしょう。
【120】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年05月09日 23時15分)

自民党は8日、受動喫煙対策を強化する法案をめぐり、屋内禁煙を原則としつつ、小規模飲食店は「喫煙」や「分煙」の表示があれば喫煙を認める妥協案をまとめた。茂木敏充政調会長が党内の規制強化派と慎重派双方の議員連盟トップとの間で合意した。全面禁煙を掲げる厚生労働省案を骨抜きにする内容で、塩崎恭久厚労相の対応が焦点となる。
都内のホテルで2時間近く開かれた会合には、茂木氏と規制強化派の議連会長を務める山東昭子氏、規制慎重派議連の会長である野田毅氏、歴代厚労相経験者らが出席。同席した田村憲久政調会長代理によると、「望まない受動喫煙」を防止することで一致した。
そのうえで、飲食店の取り扱いについて、大規模店は原則禁煙としたうえで喫煙ブースなどを設置すれば喫煙を認める。小規模店は店ごとに対応を選べる形とし、「喫煙」や「分煙」といった区分の表示を義務づけることを確認した。店舗の大きさは床面積を基準にすることを想定しており、今後、田村氏らが厚労省と詳細を詰める方針。
厚労省は床面積30平方メートル以下のバーやスナック以外は、屋内禁煙とする案を検討してきた。塩崎厚労相は近く飲食店の関係団体に対し、厚労省案を自ら説明する予定で、「妥協はしない」(周辺)姿勢を示している。しかし、この日の会合出席者は「これでまとまらなければ法案は通らない」と牽制(けんせい)しており、塩崎氏が党の妥協案に応じるかが当面の焦点となる。(朝日新聞)


これからも少数の喫煙者のために多数の非喫煙者が不快な思いをする社会は変えられないのでしょうか?
妥協しなければ法案は通らないとう自民党の脅しにも近い対応は、受動喫煙をなくそうという世界の常識からかけ離れたもの。
これでオリンピック開催国とは恥ずかしい限りです。
【116】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年04月29日 08時54分)

厚生労働省は、受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案について、飲食店の原則禁煙の例外を拡大する検討に入った。自民党内の反発に配慮し、方針を転換。2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、今国会での法案成立を優先した。 
現在の厚労省案は小規模バーやスナックなどは禁煙の対象外だが、その他の飲食店は全て原則禁煙。厚労省案に対し自民党内には「飲食店が廃業に追い込まれかねない」との異論が根強く、法案を審査する党厚労部会を開催しない方針を決め見直しを提案していた。現行案でも世界保健機関(WHO)のランクでは4段階中下から2番目で、厚労省はこれ以上見直しには応じられないとしていた。 
方針を転換したのは、法案提出の党内手続きなどを考慮すると残された会期日数も少ないためだ。近く受動喫煙対策の推進派、慎重派も含め協議を始めるが、厚労省が例外の拡大をどこまで認めるかが焦点だ。小池百合子・東京都知事が受動喫煙対策強化に意欲を見せており、政府・与党内で夏の都議選での争点化を避ける思惑も働いたとみられる。【阿部亮介】 


情けないですね。自民党タバコ議連。
衆参約280人もいるとか。
選挙でこいつらにはもう絶対投票しないけど、国民の命を軽視、私利私欲のために行動する国会議員が自民党にこれだけいるとは驚きです。
まさにパチンコ屋の経営者と同レベルです。
【115】

朝日の社説より  評価

喫煙者の口が臭い (2017年04月17日 21時37分)

「たばこのない五輪」に黄信号がともっている。受動喫煙対策をめぐる、厚生労働省と自民党たばこ議員連盟の対立だ。
厚労省は先月、健康増進法改正案の概要をまとめた。焦点の飲食店については、食堂や居酒屋を原則禁煙としつつ、小規模なバーなどは例外とした。世界標準と言っていい「屋内全面禁煙」に踏み込まず、喫煙専用室を設ける妥協をした昨秋のたたき台から、さらに後退した。
だが議連はこれにも反発。店が禁煙、分煙、喫煙を選び、外部に表示することだけを義務化する対案を唱えている。
一見、個人の選択を尊重し、ゆだねる案のようにみえる。しかし、喫煙できる店で働く従業員の被害は解消されない。仕事上の付き合いなどから喫煙店での会合を断れないケースも多数想定され、とても「対策」と呼べる代物ではない。
世界保健機関(WHO)は、20年の東京五輪・パラリンピックを機に、飲食店を含む公共の場での屋内全面禁煙を全国レベルで実施するよう、塩崎恭久厚労相に求めている。
このほど来日したダグラス・ベッチャー生活習慣病予防部長は記者会見で「換気や喫煙室の設置では効果はない」と強調した。スペインは06年、飲食店に限って喫煙室方式を認める法律を施行した。だがその後の調査で、従業員の受動喫煙を十分に防げないことがわかり、11年に全面禁煙に移行したという。
社説でくり返し指摘しているように、たばこの煙は好き嫌いの話ではない。生命・健康に直結する問題である。
学校や病院、飲食店など公共の場所での規制状況を調べたWHOの分類によると、先月の厚労省案が実現しても、日本は4段階の最低レベル(70カ国)から1ランク上がるだけだ(47カ国)。最近、五輪を開いたカナダ、英国、ロシア、ブラジルを始めとする49カ国は、屋内全面禁煙を法制化している。
安倍首相は施政方針演説で、「五輪・パラリンピックの機をいかし受動喫煙対策の徹底を進める」と述べた。だが先月の参院予算委員会では「私の判断を待たずに(意見が)収斂(しゅうれん)すればいい」と答えるにとどまった。
国民への周知や準備のための期間を考えると、五輪に確実に間に合わせるには、今国会での法改正が望ましい。
開催国としての面目を何とか保つのか、それとも人々の健康に目をつむる「たばこ後進国」のまま、世界から選手や観客を迎えるのか。政府・与党の見識が問われている。


自民党タバコ議連、いいかげんにしろ!
安倍首相は施政方針演説で語った受動喫煙対策の徹底を実践すべく、リーダーシップを発揮せよ!
【112】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

空いた (2017年04月17日 00時28分)

結局、相変わらずの政府対応は遅い
非喫煙者を守れない!
自民党いらね、
【111】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年04月09日 08時30分)

禁煙か分煙か――。厚生労働省の受動喫煙対策を強化する法改正案をめぐり、与党内から異論がでて法案提出が見通せない中、世界保健機関(WHO)のダグラス・ベッチャー生活習慣病予防部長が7日、塩崎恭久厚労相を訪ね、公共の場での屋内完全禁煙を要請する文書を渡した。
WHOのマーガレット・チャン事務局長による厚労相宛ての文書は、受動喫煙のない東京五輪の実施や、飲食店や事業所を含む公共の場での国レベルでの禁煙を求めている。
文書を受けた塩崎厚労相は「(現在の法改正の)厚労省案を下回らない水準で、対策をとらなければならない」と述べた。
ベッチャー氏は世界保健デーの7日に合わせて来日。東京・新橋の飲食店の視察もし、「分煙では不十分。たばこを吸う場所で食事をするなんてありえない」と話した。禁煙席と喫煙席の間に仕切りがない様子を確認し、全面禁煙の必要性を強調していた。


「たばこを吸う場所で食事をするなんてありえない」世界から見れば常識。
しかし、日本では通用しない異常な環境。
仮に自民党タバコ議員連盟の喫煙者目線の自分勝手な現状と何も変わらない分煙案が採用されるならば、ラグビーW杯もオリンピックも返上すべきでしょう。
【107】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月31日 22時58分)

よく喫煙者で「自分はいたって健康、医者いらず」などと、うそぶく老人がいます。
自分はいいが、他人へ迷惑をかけている、健康被害を与えているという意識が100%欠如しているのです。
今回の法案はそういう輩を排除するチャンスでもあります。
【106】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月28日 22時39分)

自民党の「受動喫煙防止議員連盟」(山東昭子会長)は28日、総会を開き、小規模なバーなどを除いて飲食店を屋内禁煙とする厚生労働省の受動喫煙対策の法改正案について、「国際的に見ても恥ずかしくない最低限の対策で、これ以上緩和しないこと」などを求める決議をした。近く塩崎恭久厚労相や党幹部に申し入れる。
議連は当初、居酒屋などへも例外を広げることを検討したが、従業員の保護などに配慮し、厚労省案を全面支持した。喫煙専用室をつくる場合も「たばこ会社が設置費用を支援する体制強化が必要だ」とした。
自民党内は、分煙を推進する「たばこ議員連盟」と意見が割れているが、山東会長は「国民のために正論を主張していかなければ」と話した。


「受動喫煙防止議員連盟」は正論。
「たばこ議員連盟」は邪論。
喫煙室設置にJTが費用負担するのは単純明快でよい案だと思う。
JTもCMで分煙への取り組みなどとぬけぬけと言っているわけで、もし真剣に取り組もうというなら喫煙室設置の費用負担ぐらい当たり前でしょう。
【102】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月14日 23時54分)

厚生労働省が今国会への提出を目指している受動喫煙対策を強化する法改正案をめぐり、「東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙防止法を実現する議員連盟」(会長=尾辻秀久・元厚労相)は14日、飲食店などで屋内禁煙の方針を守り、分煙や例外を避けるよう求める文書を菅義偉官房長官に提出した。議連によれば、菅官房長官は「皆さんの気持ちはよくわかっている。政府としてもしっかりと対応したい」と応じたという。
同議連は自民、民進、公明、共産などの国会議員56人が所属、この日の提出には8会派の計9人が参加した。文書は安倍晋三首相と菅官房長官あてで、「受動喫煙防止を徹底するため分煙や適用除外を避ける」「国際基準の規制法とする」「(2019年9月の)ラグビーワールドカップ日本大会までに施行できるよう、今国会に速やかに提出する」など4項目を求めた。15日には同様の要請書を塩崎恭久厚労相に出す。
議連の松沢成文幹事長は、飲食店で小規模なバーなどを屋内禁煙の例外とした厚労省案について、「これ以上後退しないよう後押しをしていく」。尾辻会長は「全部禁じたほうが店もやりやすいのではないか。(屋内禁煙への)大きな時の流れはだれしもわかっていると信じている」と話した。(竹野内崇宏、黒田壮吉)


菅官房長官の前向きな発言は心強いですね。
尾辻会長の言う通り、差別なき全面禁煙のほうがわかりやすく誰もが納得できるでしょう。
【100】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月11日 23時20分)

自民党の「受動喫煙防止議員連盟」が8日、緊急集会を開き、厚生労働省が検討している受動喫煙防止策を強化する法改正案をおおむね支持する方針を確認した。会長の山東昭子参院議員は「日本は受動喫煙に関しては最低レベルであると認識している。一日も早く法案を通して、実施していかなければ」と述べた。
同議連は約80人が所属、この日は10人が出席した。同じ自民党のたばこ議連(約280人が所属)が7日に公表した、飲食店は自由に禁煙・分煙・喫煙を選べるなどとする案について、防止議連の古川俊治事務局長は「現在の取り組みのままの案で、国民の健康の保持の観点から受け入れがたい」と批判した。


厚労省、「受動喫煙防止議員連盟」にはがんばってほしいが、「たばこ議員連盟」(会長=野田毅)は本当にどうしようもない連中で、国民の8割の非喫煙者の健康を無視して、自分らが吸いたい、あるいは利権のために現状を変えるなと言っているだけ。
次の選挙で全員落選してほしい。
【97】

受動喫煙「不快」8割  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月07日 20時26分)

時事通信 3/2(木) 16:42配信 
他人のたばこの煙を吸う受動喫煙を不快と感じる人が全体の8割に上ることが2日、九州看護福祉大の川俣幹雄教授(リハビリテーション医学)らの調査で分かった。
場所は飲食店が最多で、飲食店の従業員は他の業種よりも受動喫煙の機会が多いことも明らかになった。
調査は先月15〜20日、モニター登録している全国の男女約1万人を対象にインターネットで実施。その結果、受動喫煙を不快と感じる人は全体で82.2%だった。非喫煙者では90.0%で、喫煙者でも44.9%いた。
受動喫煙した場所は飲食店が最多の62.1%で、次いで路上(60.4%)、遊技場(59.3%)、コンビニの出入り口(56.7%)だった。飲食店の従業員は受動喫煙のリスクが医療従事者の2倍に上り、質問した全業種で最多だった。


コンビニの入り口付近に灰皿を置いている店もたまに見かけますが、そのコンビニ経営者の頭がオカシイのでしょうか?
【94】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月05日 19時29分)

中国・上海市で今月から、屋内公共施設での喫煙を全面禁止する条例が実施されている。バーなど飲食店での喫煙も一切認められず、違反した喫煙者には最高200元(約3300円)、施設管理者には最高3万元(約50万円)の罰金を科す。市は3カ月間の強化期間を設け、制度の定着を図る。
条例によると、屋内の公共場所、オフィス、公共交通機関などはすべて禁煙となり、ホテルなどに設置されていた喫煙スペースも撤去された。学校や病院など、子供がいる場所は屋外での喫煙も禁止された。
上海市は万博が開かれた2010年に公共施設での喫煙を規制する条例を制定し、その後も段階的に厳格化してきた。今回は違反喫煙者を見逃さないよう施設管理者側の罰金を高額にしたほか、違反を見つけた市民が電話で通報できるシステムも新たに設けた。
日本の受動喫煙防止策で、厚生労働省案では30平方メートル以下のバーなどが例外施設として喫煙を認められているが、上海市ではすべて禁煙対象に。


中国は日本より喫煙率がはるかに高い喫煙大国だが、受動喫煙対策は日本よりはるかに上。
中国にすら及ばないユルユル喫煙規制の日本、諸外国から世界最低レベルと揶揄されるのも納得ですね。
今回は法案はまさに世界に追い付くチャンスです。
【93】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月04日 11時01分)

日本禁煙学会は2日、受動喫煙対策で、すべての飲食店で例外なく屋内禁煙とする案に7割以上が賛成で、他人のたばこの煙は喫煙者でも2人に1人が不快に思っているというインターネット調査の結果を発表した。「国民の意識は向上し、禁煙反対は少数派だと、国会議員にも訴えていきたい」としている。
調査は九州看護福祉大の川俣幹雄教授らが2月15〜20日、居住地の偏りなどに配慮する方法でネットで実施、20〜70代の全国約1万人から回答があった。
「例外なき屋内禁煙」に、大いに賛成・やや賛成は73%で、大いに反対・やや反対の9%を大きく上回った。他人のたばこの煙を不快に思う人は非喫煙者で90%だったが、喫煙者でも45%にのぼった。
料理や接客が優れている店が喫煙可から禁煙になったらどうするかを尋ねた質問では、行く回数が「増える」が42%で、「減る」(13%)の3倍を上回った。川俣さんは「飲食店に収益減の危惧があると聞くが、収益は増える可能性がある」と話した。
厚生労働省は1日、受動喫煙防止の強化策として、30平方メートル以下のバーなどを規制の例外とする案を発表したが、作田学・同学会理事長は「受動喫煙で最も多いのは飲食店だ。例外を作れば被害はなくならない」と指摘した。(竹野内崇宏)


喫煙者の2人に1人が他人の副流煙を不快に思っているそうです。
他人に副流煙をぶっかける、迷惑をかけるのは平気なくせに、他人の煙が不快とは、ニコチン中毒者はなんとも自分勝手な脳ミソの持ち主ですねw
【89】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年03月01日 22時00分)

厚生労働省は1日、他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙防止策を罰則付きに強化する健康増進法改正案の骨子を発表した。焦点の飲食店は、30平方メートル以下のバーなどに限って例外として喫煙を認めるが、レストランや居酒屋などは屋内禁煙(喫煙専用室の設置可)とする。悪質な場合、施設管理者に最大50万円、たばこを吸った本人に同30万円の過料を科す。
2019年9月のラグビーワールドカップ日本大会までに施行が間に合うよう、厚労省は今国会への法案提出を目指している。この日の関係省庁との作業班で厚労省の「基本的な考え方」として示した。自民党との調整が難航する可能性があるが、「国民、国会議員の理解を得たい」としている。施行後5年をめどに制度全般を見直す検討規定を設ける。
厚労省案では、子どもや患者らが利用する小・中・高校や医療施設は「敷地内禁煙」。官公庁や老人福祉施設、大学、体育館は「屋内禁煙」。バスやタクシー、飛行機は「車内禁煙」。いずれも喫煙専用室の設置は認めない。
喫煙専用室の設置を認める「車内・屋内禁煙」は、鉄道、船舶と、飲食店のうち主に食事を出すレストランや居酒屋、ほかに百貨店や劇場、パチンコ店など。
飲食店でも主に酒を出すバーやスナックは床面積30平方メートル以下に限り、「受動喫煙が生じうる」との掲示や換気を条件に喫煙を認める。個人の住宅、ホテルや旅館の客室、老人福祉施設の個室は喫煙できる。喫煙専用室は基準を新たに設けるが、すでに設置済みの場合、一定の基準を満たせば施行後5年間はどの施設でも存続を認める。
違反を繰り返し、都道府県知事らの指示や勧告、命令に従わない場合、喫煙した本人は30万円以下、施設管理者には50万円以下の過料を科す。加熱式たばこは、健康影響の研究成果を踏まえ、法施行までに政省令で規制の対象とするかを決める。


30平方メートル以下の狭い空間で喫煙可ということは、相当な臭さと極めて不健康な場になるだろうと想像できる。
逆にそんなところに行く非喫煙者はいるのか?
まぁ、喫煙者にたまり場にはなるだろう。
とりあえず喫煙室の設置は認められるものの、パチンコ屋も例外なく禁煙のようで。
パチンコ屋の喫煙者はご愁傷様www
タバコ吸うならパチンコ屋へ来るな!の時代到来ですねwww
【88】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

煙突屋さん (2017年02月24日 07時55分)

どうしてもっと早く喫煙規制が掛からないのか日本!
政治家、システムごあかんのか?
【87】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月23日 20時15分)

超党派の国会議員でつくる「東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙防止法を実現する議員連盟」が22日、東京都内で集会を開き、政府が今国会への提出を目指している受動喫煙対策を強化する法案を支援することで一致した。飲食店などでは建物内を原則禁煙とし例外は極力設けないことなどを議連として近く決議し、厚生労働省に申し入れるという。
この日は、自民、民進、公明、共産などの国会議員15人が参加。自民党の厚生労働部会で飲食店の経営への懸念などを理由に反対論が噴出しているが、議連会員で自民党厚労部会長の渡嘉敷奈緒美議員は「法整備できないまま五輪を迎えるのが最悪だ。百点満点は取れないが、折り合いをつけて一歩でも前に進めたい」。議連会長の尾辻秀久・元厚労相は「超党派の皆さんを頼りにせざるを得ない」と機運を高めるよう求めた。
集会に招かれた東京都医師会の尾治夫会長は「たばこを吸う人も、吸わない人も、仲良く共存することは、健康を守るという意味ではできない」と話し、「都民、国民にレガシー(遺産)として健康という財産をのこすための法律。五輪開催都市・国が築き上げてきた法整備を、東京、日本で途絶えさせるのはやめてほしい」と訴えた。(竹野内崇宏)


「東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙防止法を実現する議員連盟」を全面的に支持します。
喫煙者と共存?思いやりの社会?ふざけるな!
他人の命も奪いかねない加害者の喫煙者を擁護する必要などない!って感じですね。
【86】

毎日新聞の社説  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月23日 19時26分)

自分はたばこを吸わなくても、他人のたばこの煙で健康を害することを防ぐため、受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法改正案が今国会に提出される予定だ。 
世界保健機関(WHO)によると現在49カ国が医療機関や学校、飲食店などでの「屋内全面禁煙」を法制化している。健康増進法で努力義務にとどめている日本の取り組みは遅れている。飲食店を含めて屋内は原則禁煙にすべきである。 
政府が受動喫煙対策に乗り出すのは、2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、国際オリンピック委員会とWHOが「たばこのない五輪」を求めているからだ。02年のソルトレークシティー大会以降はどの開催地でも受動喫煙を防止する法整備が行われてきた。 
日本政府の当初案は、小中学校や医療機関が最も厳しい「敷地内禁煙」、福祉施設や官公庁、バス、タクシーなどは「屋内禁煙」、飲食店やホテルなどは喫煙室の設置を認めた上で「屋内禁煙」とし、悪質な違反には罰金を科すというものだ。 
ただ、近年の五輪開催地である北京、ロンドン、リオデジャネイロでは小さな飲食店でも屋内禁煙が法律や条例によって徹底されている。18年に平昌で冬季五輪が開催される韓国でも店内の広さに関係なく全飲食店が屋内禁煙とされている。 
それに比べると、密閉した喫煙室で煙を排出する設備などがあれば飲食店での喫煙を認める日本の案は甘いと指摘されていた。ところが、この案に対しても飲食店業界や自民党内から「小さな店では喫煙室を設けることができない」「廃業に追い込まれる」との批判が噴出した。 
このため厚生労働省は延べ床面積30平方メートル以下のバーやスナックでは喫煙を認めることを検討している。さらに食事に合わせ酒類を提供する居酒屋なども例外とする案があり、規制案はずるずる後退している。 
もともと日本は04年に、飲食店を含む屋内施設を完全禁煙にすることを含むWHOの「たばこ規制枠組み条約」を批准している。 
肺がん、心疾患、乳幼児突然死症候群などと受動喫煙との因果関係を裏付ける医学論文は多数あり、厚労省研究班は「日本では年間1万5000人が受動喫煙で死亡している」との推計値を昨年発表した。 
厚労省の「国民健康・栄養調査」(15年)によると、受動喫煙にさらされる機会は職場や遊技場を抑えて、飲食店が最も多かった。喫煙席と禁煙席を分けていても、壁や換気設備によって煙の移動を防止していない店が少なくない。 
五輪開催国にふさわしい受動喫煙対策が必要だ。


受動喫煙に関しては毎日新聞も正論中の正論を書いている。
「たばこ規制枠組み条約」を批准しながら、受動喫煙対策をしていない日本はダブルスタンダードの国として現時点で世界に大恥をさらしている。
今回の健康増進法改正案が例外として小規模飲食店の喫煙を認めるならば、さらに恥の上塗りとなるでしょう。
【85】

朝日の社説より  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月20日 20時24分)

政府が検討中の受動喫煙対策を強化する法案に対し、一部の議員から強い反発が出ている。
だがそれは、たばこ業界や飲食店の代弁に過ぎず、国民の健康を守るという国の役割を軽く考えているとしか思えない。
まわりの人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙によって、国内では、乳幼児を含めて毎年約1万5千人もの非喫煙者が亡くなると、厚生労働省の研究班は推計している。
はた迷惑や好き嫌いの話ではない。命の問題である。
日本も加盟するたばこ規制枠組み条約の指針は、屋内全面禁煙を唯一の解決策としている。法案はその線を貫くべきだ。
たばこの煙に含まれる物質の害は、遺伝子レベルで明らかになってきている。1万5千人という数字は、人口動態統計の交通事故による死者約6千人を大きく上回る。推計値とはいえ、これだけの命が奪われている重みをかみしめる必要がある。
厚労省の調査では、受動喫煙の機会は飲食店が最も多く、次いで職場と路上だった。
焦点の飲食業界は「全面禁煙となれば売り上げが減る」と訴える。果たしてそうか。
全面禁煙にした国は少なくとも49ある。研究班によると、各国でレストランやバーの営業収入への影響を調べた27の報告では約8割が「変化なし」だ。愛知県が行った飲食店調査でも、自主的に全面禁煙にした店の94%が「変化なし」と答えた。
全面禁煙ではなく、分煙の徹底と喫煙室の設置で対処すればいいとの意見も根強い。
だがその場合、たばこを吸わない従業員や相客の健康をどうやって守るのか。煙が漏れず、換気機能の高い喫煙室を設けることができるのか。費用もかかるし、その性能を誰がどうやって保証し維持するのか。
新しい検査機関などつくろうものなら、全面禁煙は将来にわたって困難になるだろう。
厚労省は、小規模のバーなどを全面禁煙の例外とする検討をしているようだが、アリの一穴になりはしないか。例外なしの方が公平感も得られよう。
規制のあり方は明快・単純であることが望ましい。公共の屋内スペースは全面禁煙とし、零細業者への配慮は、違反したときの罰則の適用時期を繰り下げるなどにとどめるべきだ。
アスベスト(石綿)規制のことを思い起こしたい。発がん性がひろく知られ、各国が使用を禁じた後も、日本は対策を怠り続け、いまも多くの人が呼吸器の病に苦しんでいる。同じ愚を繰り返してはならない。


おおっ、朝日もなかなかの正論、至極まっとうな事を書いてますね。
【84】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月17日 23時44分)

たばこをめぐる論争が永田町で火を噴いている。2020年東京五輪・パラリンピックに向け、政府が検討している受動喫煙対策を強化する法案に対し、与野党を超えた愛煙家らが飲食店への規制に反発しているのだ。「世界最低レベル」と酷評される中、対策強化の行方はいかに。
15日朝。自民党厚生労働部会に約50人の国会議員と関係団体が集まる中、河野太郎・前国家公安委員長がぶち上げた。
「たばこを吸う人間が横に座った人間のことをどれだけ考えてこなかったか。日本から受動喫煙を一掃するくらいの決意でやってもらいたい」
皮肉を込めた規制強化論だったが、ズラリと並んだ分煙派に火を付けた。
1日40本吸うという岩屋毅・元外務副大臣は「分煙社会を洗練、成熟させるのが正しい方向。さらに強制すれば、地下に潜ってよからぬ勢力がはびこる」と主張。片山さつき政調会長代理も飲食業への打撃を指摘したうえで、「『経営が成り立たない』と言っているのに、そのままにするのは(厚労行政として)完全に矛盾している」と述べた。
厚生労働省が昨年10月、飲食店を含む建物内の原則禁煙と喫煙室の設置を認める法整備のたたき台を発表。飲食店業界の反発が強いため、延べ床面積約30平方メートル以下のバーなど小規模店の一部を例外とする案を検討中だ。このため部会では100平方メートル以下を「努力義務」として例外扱いする神奈川県条例を参考に、妥協を迫る意見も出た。
質疑の最終盤に発言したのは分煙派の重鎮、野田毅・前党税制調査会長。「たたき台は大幅に修正される前提だ。厚労相が言ったからといって通る自民党じゃない」とクギを刺した。厚労省が法案を修正するのか、施政方針演説で対策強化を訴えた安倍晋三首相がとりまとめに動くのか、先行きはまだ見通せない。
自民党内が紛糾する背景には、業界の声もある。部会のヒアリングでは、たばこの生産者や販売者団体から「喫煙機会が減少するのは明らかで、小売店にも多大な影響が出る」「多様性・自主性・経営に全く配慮がない強圧的な規制」といった声が出た。一方で日本医師会は「国民の健康被害の問題」として、例外なき全面禁煙を求めた。
論争は、民進党にも飛び火している。法案成立を目指す超党派議員連盟には長妻昭・元厚労相らが参加するが、松原仁・元国家公安委員長らが慎重派の「分煙推進議員連盟」を結成。主張はこちらも真っ二つだ。
こうした政界の状況に、日本禁煙学会は規制強化に向け、たばこ業界からの政治献金を独自に集計し、ホームページで公表している。対象となった国会議員は約140人に上り、集計した理事は「献金で政策決定がゆがめられる可能性がある」と指摘する。(藤原慎一、平林大輔)


河野太郎議員の発言は全くの正論。
喫煙者議員どもの発言はただ自分が喫煙したいだけの身勝手な発言だけ。

片山さつき婆はもう議員を辞めた方がいい。
一律禁煙ならば飲食店の条件はどこも同じで差別化はないから禁煙で廃業などというのは全くもっておかしな話。
むしろ延べ床面積で差別する方がおかしい。

受動喫煙による健康被害を最優先に考えるのが当たり前なのにそれがわからない議員が多いのはパチンコ屋の喫煙者と同じレベルなのか?w
【83】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月15日 21時03分)

塩崎恭久厚生労働相は14日の閣議後会見で、今国会に提出予定の受動喫煙対策を強化する法改正案について、新型の加熱式たばこを規制の対象にするかどうかは法施行までに判断する考えを示した。厚労省は今後、健康影響の有無や海外の規制事例を調べ、対応を決める。
加熱式たばこは、火を使わずにたばこ葉を専用器具で加熱し、ニコチン入りの蒸気を吸う。フィリップモリスジャパンが販売する「iQOS(アイコス)」などが人気となっている。
塩崎厚労相は「受動喫煙の健康影響の可能性があるならば、規制はしなくてはならないと考えているが、(加熱式たばこの)副流煙の健康影響は十分に明らかではない。速やかに研究を進めて、法施行の段階までは少なくとも判断したい」と述べた。(黒田壮吉)


仮に加熱式たばこが他人に健康被害やニオイによる不快感を与えないのであれば認めてもよいと思います。
ニコチン中毒者が他人に迷惑をかけないのであれば、どのような方法であれ、ニコチンを吸収するのはニコチン中毒者の自由であり、結構。
他人に迷惑をかける行為は絶対ダメ。これ常識w
【82】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月12日 09時55分)

民進党で10日、「愛煙家」を自称する赤松広隆前衆院副議長ら十数人が出席し、「分煙推進議員連盟」が発足。東京五輪・パラリンピックに向け、政府が検討中の受動喫煙対策を強化する法改正案への懸念を表明した。
赤松氏は「みんなが共存できる緩やかで思いやりある社会にしてもらいたい」と強調。議連会長となった松原仁衆院議員も「私は吸わないが、私のところにも飲食店から危惧する声が来ている」と述べた。前日には自民党会合でも政府案への反対意見が相次ぎ、たばこをめぐる論争は与野党ともに火がついた格好だ。(中崎太郎)


出席者の多くは喫煙者だったらしいが日本の政治家はどうしようもないのが多い。
健康被害があるのにどこかのCMのような思いやりとか言っているアホもいる。
ブラジルリオでも屋内全面禁煙を実施、そんな当たり前のことが日本にできないとは情けない。
非喫煙者が8割いる現実を政治屋たちは直視してほしいですね。
【80】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

吉備だんご (2017年02月10日 21時02分)

喫煙者の口が臭い さん
なかなか良いハンネですね。

片山さつき氏に一言どうぞ。
【79】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

イタチ隼人 (2017年02月10日 11時36分)

タバコを吸うヤツに
まともなヤツは居ない。
【77】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月09日 20時43分)

近年のオリンピック開催都市の受動喫煙対策

リオデジャネイロ⇒屋内全面禁煙
ロンドン⇒屋内全面禁煙(ホテルの個室などは除く)
平昌(1年後冬季)⇒屋内原則禁煙(密閉の喫煙室も一部OK)

東京⇒屋内原則禁煙(密閉の喫煙室も一部OK)、さらに一部の小規模店は例外措置!

近年では最も緩い受動喫煙対策のオリンピック開催都市になりそうで、世界から非難されるかもしれませんね。
【74】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

いつまでたっても (2017年02月09日 05時34分)

考えが甘いと思いますよ
JTの従業員が何人いる?
家族を含めると凄いことになります
それを廃業に?
考えが甘いですよ
【73】

残念なニュース  評価

喫煙者の口が臭い (2017年02月08日 23時37分)

2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、政府が検討している受動喫煙対策を強化する法案の概要が7日、わかった。焦点の飲食店は原則建物内禁煙とするが、延べ床面積が約30平方メートル以下の小規模店で、主に酒を提供するバーなどは例外とする。近く自民党などに示すが、例外範囲をめぐって調整が難航する可能性がある。
飲食店はすべて原則禁煙とした当初の「たたき台」から後退している。海外の主要国と比べると規制が緩く、国内外で批判を受ける恐れがある。
国内の受動喫煙による死者は年間1万5千人と推計される。政府は今国会に提出する健康増進法改正案で、これまで努力義務だった受動喫煙対策について、違反を繰り返す管理者や利用者に罰則として「過料」を科す規定を設ける。


例外ができることで、さらに例外ができ、法案自体が骨抜きになることを危惧します。
スモークフリーのオリンピック開催国ではこのような例外はなく、日本は世界に恥じないオリンピック開催国になるつもりはないようですね。
【68】

安倍首相の施政方針演説  評価

喫煙者の口が臭い (2017年01月21日 10時42分)

安倍首相の施政方針演説の一部

3年後に迫ったオリンピック・パラリンピックを必ず成功させる。
サイバーセキュリティー対策、テロなど組織犯罪への対策を強化します。
『受動喫煙対策の徹底』、ユニバーサルデザインの推進、多様な食文化への対応など、この機を活かし、誰もが共生できる街づくりを進めます。

一国の宰相が言っているのですから中途半端なことはしないでしょう。
本当の意味での『受動喫煙対策の徹底』をお願いしますよ、安倍首相。
【67】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2017年01月15日 09時50分)

塩崎厚生労働大臣は記者会見で、他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙の防止策を強化するため、飲食店などの建物内を原則禁煙とし、違反した場合は罰金を科すことなどを盛り込んだ法案を、来週召集される通常国会に提出することを目指す考えを示した。
塩崎厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、「平成20年以降、オリンピック・パラリンピックのすべての開催国では、罰則つきの受動喫煙禁止措置を取っている。日本が今後、大勢の外国人を呼び込む中で、『日本には受動喫煙はありません』という国に変えていく使命がある」と述べた。
そのうえで、塩崎大臣は「受動喫煙のない社会に向けて必要な準備を行うということで、ご理解を頂きたい」と述べ、政府与党や関係業界との調整を急いだうえで、今月20日に召集される通常国会に必要な法案の提出を目指す考えを示した。


いよいよ法案の国会提出ですね。
厚生労働省は外圧に屈せず中途半端な妥協をすることないようにしていただきたい。
吸う権利などより吸わされない権利の方が圧倒的に尊重されるのが当然。
喫煙者が公共の場所で喫煙する事により周りの多数の人々の「吸わされない権利」を侵害している現状を変えるべきでしょう。
【66】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

いつまでたっても (2017年01月11日 17時40分)

http://news.livedoor.com/article/image_detail/12523567/?img_id=11881185
【65】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

いつまでたっても (2017年01月11日 10時02分)

すぐりは、実力が無いことを判っていなかった
体はきれい、、、判っていない
【64】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

こうじん3 (2017年01月02日 18時51分)

自分の身は自分で守るべし
【61】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

禁煙者の勝ち! (2017年01月01日 23時27分)

4月と言わず今月から煙突の皆さんを隔離して下さい
公害です
【60】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

今日も1万円 (2016年12月27日 08時09分)

どっかのおバカさんと同じ?

かけマージャンしないって、あり???

パチンコって博打だよね?
それをしながら、健康がどうのこうの???

理解できん
【59】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

今日も1万円 (2016年12月27日 08時04分)

吸ってる人間より
販売してるほうが、儲かってるよね???

それをわけのわからん屁理屈でグダグダと

あほか? ばかか?

看板ぶら下げて、国会でも行ったらどう???
【58】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

今日も1万円 (2016年12月27日 07時58分)

不思議だな

製造業者を、なぜ逮捕しないのか???

>喫煙者本人に対し、罰則を科せられることもある。

麻薬だったら、即 逮捕でしょ???

JTがなぜに逮捕されなくて、ワイワイ騒いでるのが、アホらし
【57】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

出入り禁止・ (2016年12月23日 18時45分)

この間、あまりのタバコ臭さでゲロゲロ椅子の下に唾か胃液かを吐いてたら出入り禁止になりました。

匂いは目に見えないからセーフなのですね。

店は分煙ボードより、痰壺を設置して下さい!
【55】

やればできる  評価

喫煙者の口が臭い (2016年12月21日 23時37分)

 「やれば(禁煙)できるもんだ」――。青森県議会定例会最終日の9日、閉会後の記者会見で清水悦郎議長(67)がこう話した。
清水議長は45年以上、1日2箱吸う愛煙家だったが「体力の衰えを感じて」、昨年7月に禁煙したという。定例会では、議員提案でがん対策の基本理念を定めた県がん対策推進条例を全会一致で可決。条例には受動喫煙防止も盛り込んだ。
条例制定を受けて議会棟の議員専用喫煙室の廃止について問われ、「廃止も含め、たばこを吸う議員と相談したい。(議員の)仲間にも吸わないように勧めたい」と清水議長は前向きな姿勢を示した。
議会棟の喫煙室は、県庁内で唯一、建物内喫煙が可能。これまで受動喫煙防止対策がなかなか進まなかった場所だけに、県がん・生活習慣病対策課は「一歩前進だ」と評価した。


喫煙者だってやればできるんです。
【54】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

嫌煙者も口は臭い (2016年12月19日 02時43分)

もしかして主さん、談話にもトピ立てはりました?
【53】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

煙突2号 (2016年12月09日 11時51分)

タバコでは無く喫煙者は歩く煙突である
公害訴訟されないうちに撤退して下さい
あ!
撤退が決まったんだ
【49】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

山本山さん (2016年12月08日 23時24分)

ずっと無職で62才にもなって無年金

パチンコ屋で玉拾ってやっと煙草に交換してたんやけど、煙草が千円になったらもう生きていけん

愛煙歴46年、煙草無しでは生きていけんのや
【44】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

山本山さん (2016年12月08日 22時17分)

いや、たしかに迷惑かけてるかもしれん!
主様、大変失礼しました!
金なくて新聞とってないんやけどニュースみて気づいたんや!
煙草もやめられんし、これからどうすればええんや?
62才にもなって情けなくなってきた
【41】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

成敗カナダ (2016年12月08日 02時35分)

国の研究班は、受動喫煙が原因で死亡する人を年間1万5000人に上ると推計している。

ううこれだけ読むと(高齢者などの)交通事故なんて後回しにしろよといいたい
【38】

「たばこのない五輪」日中韓が一致  評価

喫煙者の口が臭い (2016年12月05日 23時37分)

日中韓3カ国の保健相は4日、韓国・釜山で開かれた会合で、いずれも開催を控える五輪・パラリンピックに向けて受動喫煙防止対策を強めることで一致した。公共の場などでの全面禁煙をめざす。3カ国保健相会合で、対策強化に協力することを盛り込んだ共同声明を採択した。五輪・パラリンピックは2018年冬季が韓国・平昌(ピョンチャン)で、20年夏季が東京、22年冬季が北京で開かれる。世界保健機関(WHO)と国際オリンピック委員会(IOC)は「たばこのない五輪」を推進しており、08年の北京五輪など近年の開催地では罰則を伴う受動喫煙防止策を講じた。
塩崎恭久厚生労働相は4日、記者団に「自らの意思ではなく健康を害するということをどう排除していくか、政府として決めていかなければならない」と語った。今後は対策強化と有効な具体策について、3カ国で情報交換を活発に進めていく。


日本も国際的なメンツにかけて受動喫煙防止対策をやらざるを得ない状況ですね。
非常によいことです。
【31】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

ナタナタ (2016年11月25日 13時37分)

コインサンドに分煙ボードを設置しても意味がないので!
良いのでわ!
【29】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2016年11月23日 22時29分)

小規模飲食店は喫煙室を作るスペースがないというのはわかります。

法律が施行された場合、喫煙室設置可能な飲食店と、スペースがないために全面禁煙にせざるをえない飲食店に分かれたなら、差別化につながる可能性があります。

なので厚労省にはもう一歩踏み込んで、飲食店は喫煙室の設置も禁止してほしいものです。
【25】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

現妖怪改役、まち (2016年11月20日 12時50分)

来年から施行されるそうですね。

まぁ、タバコ自体なくすのは難しいでしょう…
隔離、というより別場所で喫煙室作って吸えるスペースを減らした方が良いと思う。
まぁ、パチ屋では台、通路は全て禁煙、カウンター横に喫煙室設置でそこの場所のみ喫煙OK、あとは喫煙したら罰金1万、でよくね??


そういえば大阪難波にある、競馬の券売所
以前はかなり人多く、タバコの煙はモクモクでしたけど今は禁煙なので空気がかなり澄んでました。
人も多かったですし、パチ屋も禁煙しても影響はそこまでないはず。
【24】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

お酒です一合 (2016年11月19日 18時26分)

パチンコ健全化
全面禁煙 賛成です
人に迷惑かけたらあかん!
【19】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

妄獣王 (2016年11月14日 20時15分)

厚生労働省は14日、受動喫煙のない社会を目指すロゴマークを発表した。

らしいです。このマークがある飲食店には安心して入れるという訳ですね。
JTも株価は最安値更新中で気分がいいですね。

ただ、パチ屋の禁煙化は個人的に反対です。禁煙化するなら現状のパチ屋のような喫煙者を隔離する施設を作ってからにして欲しいです。
財源はたばこ税を増税すれば作れると思いますし。

下手にあちこち禁煙化して喫煙者が散らばるのが嫌です。
現状として自分はパチ屋に行かなくなってからはタバコで不快な思いをした記憶がありません。

先日ファミレスに昼飯を食べに行ったら喫煙席には2人組が1組いただけで禁煙席は過半数の席が埋まっていました。
喫煙者の割合が年々下がっているのを実感しました。
【18】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2016年11月13日 10時19分)

厚労省のヒアリングに対する業界団体の抵抗を見ると、日本は受動喫煙による健康被害に対して社会認識が世界最低レベルであることが一目瞭然ですね。
そもそも飲食店業界が懸念する「売り上げ不振による撤退、閉店、雇用減少などを招く」というのは、法的に全店が禁煙化されれば条件はどこも同じ。
全店禁煙なら喫煙者は外食しないの?w
まぁ、根拠のない無駄な抵抗でしょうねw
飲食店なら味など、本来のやるべきサービスで勝負すべきでしょうね。
たかが禁煙ごときで潰れるようなら最初からダメな店w

それからJTのCMでは受動喫煙を「気配り」や「思いやり」とか言っていますが、本当にアホな会社ですねぇw
受動喫煙は思いやりの問題ではなく健康被害の問題であり、喫煙者は加害者そのもの。
法的に規制されて当然ですねw
【16】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2016年11月11日 23時03分)

厚労省のヒアリングでは飲食店業界からは反対意見が出たようですね。

ファミレスや居酒屋が加盟する日本フードサービス協会は「売り上げ不振で撤退、閉店、雇用減少を招く」、全国麻雀業組合総連合会は「存続にかかわる」などと抵抗。

まさに日本の受動喫煙対策は世界最低と言われる所以ですね。
なぜ減少するであろう中毒患者に経営を頼ろうとするのか?

パチンコ屋はヒアリングの対象になっているのか不明ですねw
【13】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2016年10月27日 20時59分)

自民党の受動喫煙防止議員連盟会長の山東昭子元参院副議長は25日、首相官邸で菅義偉官房長官と会い、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙防止対策として、たばこ税の増税により、たばこ1箱の価格を1000円以上に引き上げるよう申し入れた。
菅氏は増税の是非には言及しなかったが、「五輪もあり、いいタイミングだ」と応じ、受動喫煙防止のための法整備を急ぐ考えを示した。


受動喫煙防止法とたばこ税増税のワンセット、是非実現してほしいです。
【10】

「受動喫煙防止法」19年までに成立を  評価

喫煙者の口が臭い (2016年10月20日 23時42分)

無所属の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)が6日の予算委員会で、2019年ラグビーワールドカップ(W杯)と20年東京五輪・パラリンピックの前に受動喫煙防止法を成立させるよう政府側に求めた。
知事時代に受動喫煙防止条例を制定した松沢氏は、東京五輪以前の各開催都市と同等の「禁煙、罰則付き」法令が日本にも必要と指摘。法律の周知期間を含め、19年に間に合わせるために「来年の通常国会に法案を提出、成立させる方針か」とただした。
塩崎恭久厚生労働相は「東京五輪やラグビーW杯までに受動喫煙防止対策を講じ、実効性が着実に担保できるよう可能な限り早急に準備を進めたい」、安倍晋三首相は「立法措置も含めて検討したい」と答弁した。

オリンピック前にラグビーW杯もありましたね。
喫煙者排除に向け加速がつくといいですね。

パチ業界も罰則付きの立法を待つのではなく、自主的に禁煙にしてほしいものです。
倫理観に欠ける業界では無理かw
【5】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

早くad (2016年10月17日 23時05分)

厚生労働相様
ぱち屋も早く規制して下さい
パチスロパチンコ規制より
喫煙規制した方が効果あります
【4】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

現妖怪改役、まち (2016年10月16日 13時59分)

やっとか、というのが本音ですなぁ〜。

これ、東京招致なかったらしなかったんじゃあとも思います。
2年以内にして欲しいものですね。
なお、パチ屋に関しては禁煙になっても分煙ボードはそのままにして置いて下さいね。覗き込み対策で使うので。


それにしてもやっと、か…。
パチ屋に関してはあとは個室化とハンドルの個人化だな。
ハンドルは今のままだといろいろな人が触るのでバイ菌だらけですし、一回だけ買える仕様にしてほしいところです(カウンターで)
簡単に言うと…プレステ2でパチの沖縄の風雲録でカウンターでハンドルを買えてそれを装備するんですが、それをリアル世界(今の世の中)でもやって欲しいのです。
衛生面と傷(固定遊戯する時にでるやつ)対策でして欲しいです。
あとは音、だな。
ゴトとかドツキとかされた時に出る音は外に思いっきり大音響に流れるようにしてそれ以外の音、遊戯台のBGM、一発告知などはイヤホンで聴けるようにして欲しいですね。

これこそがパチ屋の未来像であると思う。パチorスロがギャンブル=博打でなく、あくまで遊戯とするのなら。
【3】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

情けないもの (2016年10月16日 12時58分)

やった。皆さん、我慢してたかいがありましたね。パチンコ屋さんだけがO.Kなことはないので、バンバンザイです。
【2】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2016年10月15日 21時47分)

塩崎厚生労働大臣は閣議の後、記者団に対し「日本の受動喫煙防止対策は、WHO=世界保健機関の報告で、世界でも最低レベルと言われてきている。これまでのオリンピックの開催国は、罰則を伴う受動喫煙防止対策を行っており、日本も歴史的な第一歩を踏み出さなければならない」と述べました。

受動喫煙に対して対策も意識も最低レベルと評される日本人、オリンピックを機にやっと変われるのでしょうか?
健康増進法は罰則なしのザル法、罰則付きの立法に期待します。
できなければ日本の恥ですね。
【1】

RE:受動喫煙対策で飲食店は「原則...  評価

喫煙者の口が臭い (2016年10月13日 22時46分)

さて、パチンコ屋はどうなるのか?
楽しみですね〜w

本格的に喫煙者排除が始まりそうです。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら