| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【122】

RE:基本5号機 書きたいことかキィィン

ばかぼんぼんぼん (2007年07月02日 19時54分)

>青ドンを例にしますが、ビッグボーナス後1200GのRTに突入しますよね。
これを仮にRT1とします。
>ここからは妄想になりますが、この1200GのRT中にたとえば氷が揃うと5G間の演出用RTに突入する仕様
>にしちゃうとします。この演出用プチRTをRT2とします。
>つまりRT1→RT2へ移行したことになります。
>この場合5G間のRT2が終了した場合、RT1へ再び移行するのは不可能でしょうか?

不可能です!この場合5GのRT終了で通常時にもどります!いわゆるRT解除です!
>RT2→通常しか認められないってことになりますか?
>そうです!
>だとすると、天井RTがある機種には演出用を含めプチRTの搭載は不可能ですよね。
ATをからめれば出来ないこともないですが難しいです!

>逆にRT付きの機種に天井RTを搭載することは不可能ってことでしょうか。
可能ですアストロ球団みたいにチェリーなどでリプ低確のRTに入るようにして天井でAT発動→ちぇ里ーハズシ
>また打開策みたいなものが存在するのでしょうか?
色々ありますので自分で創造するのもおもしろいですよ!

■ 245件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【124】

RE:基本5号機 書きたいことかキィィン  評価

マイクテスト (2007年07月04日 14時06分)

詳しい解説等、ありがとうございました。

なるほど、ATをうまく使うことで、天井のような救済機能を発動させることも可能ということですね。

自分でもいろいろと考えてみるのですが、イマイチ規定が理解できていない部分があるんですよね。

ボーナスではなく、RTで増やす機種も増えてきましたし、色々可能性がありそうですね。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら