| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?

加古川本蔵 (2007年06月07日 02時32分)
よく遠隔がない理由として警察との関連をあげる人がいるんですが、それ自体おかしいです。というのも、パチンコ業界が警察とツーツーなんだから、摘発とか何とか言ってもそれは表向きの理由でしかないのは明らかです。

景品交換所とホールとは建前は無関係だからかまわんのだ、という人が多いですが、しかしそれって誰が信じてます?誰も信じてない。もちろん警察の人間だって信じてない。ならば、ちょいと家探しして帳簿みつけりゃホールと交換所のつながりは一発で分かるんだから摘発できるはずなんです。それをしないのは、なぜ?遠隔なんかよりよほど根本の問題です。警察と業界が一緒のいい証拠でしょ。警察を根拠にして遠隔がないとか言ってる人の気が知れない。

つまり、パチンコ屋があること自体、警察が違法行為を黙認し、パチンコ業界と癒着しているいい証拠なのに、警察を根拠にほとんどの店で遠隔がないと主張するなんてちゃんちゃらおかしいんです。

■ 382件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【14】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

TORO (2007年06月07日 11時41分)

トピ主様、トピの趣旨と離れますが、お赦し下さい m(_ _)m


加古川本蔵さん、その節はありがとうございました^^
忠臣蔵は映画でしか・・・歌舞伎では見たことはありませんでしたので知りませんでした ><

貴方の落ち着いた雰囲気から、相当な方とは思っておりましたが、やはり!と、納得!しました^^
【11】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

yu2030だぎゃ! (2007年06月07日 10時59分)

>景品交換所とホールとは建前は無関係だからかまわんのだ、という人が多いですが・・・(中略)ちょいと家探しして帳簿みつけりゃホールと交換所のつながりは一発で分かるんだから摘発できるはずなんです。それをしないのは、なぜ?

ソープが認められてるのと一緒です。本来、売春・買春は違法ですが、ソープは「風呂屋に入りに来た客が、接客係の女性とたまたま仲良くなり○○」みたいな解釈で成り立っています。なので店の受付に入浴代、中のおねーちゃんにサービス料って感じで支払い方法が2段階になってます。他の性風俗で本○すると摘発されちゃいますが、ソープは摘発されません。

パチ屋も形式上3店方式になってるから問題ないってことなんでしょう。カジノが3店方式使っても摘発されちゃいますが・・・。
どちらとも社会に定着しすぎた為、形式的なこじ付けで認めちゃったってのが本当のところだと思います。
【10】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

もりーゆo (2007年06月07日 10時58分)

>つまり、パチンコ屋があること自体、警察が違法行為を黙認し、パチンコ業界と癒着しているいい証拠なのに、警察を根拠にほとんどの店で遠隔がないと主張するなんてちゃんちゃらおかしいんです。

んー
「パチンコ屋があること」は
警察だけの意向じゃ無いと思うけどなぁ
曲がりなりにも法律で「景品との交換」や「特殊景品買取専門の業者」が
「合法」となるような体裁は整えている訳で
法を用意していると言うことは、当然警察単独では無理で
他の意向も関わってきていると思います。
で、「遠隔」はどうひっくり返しても「違法」な訳で、「違法としない」ような珍妙な法解釈さえ存在しない。
少なくとも事情はだいぶ異なると思いますよ。
まあ、横向きながら懐に何か入れるよう促すような警官も居るって話も聞きますから
目を瞑っていないとは言えないでしょうが。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら