| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【58】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?

逃げていいよ (2007年06月18日 15時00分)
もりーゆさん。度々ありがとうございます。
TOROさんもありがとうございます。

いやー、勉強不足ですんません。ホルコン使用の遠隔の話は聞いてましたが、特許自体が遠隔を認める内容になっているとは。。。
先ほどネットで調べて気づきました(遅すぎますね)。
ここ数年でグランドオープンしたパチ屋なんてほぼ全部入ってるから、何それ!ってかんじですね。

別の板で取り上げられている制限120は、あれって例の横浜の店のことですよね。
ホルコン入ってたかどうか知りませんけど、スーパー海が入ってないような店で遠隔してたら・・・(スーパー海入れるより遠隔を選んだのかしら?スーパー海が出る前に遠隔を入れたのかな?)

集計をする上で必要な機械のようですが、果たして客側でホルコンをまともに見て判断している客って何割くらいるのでしょうか?(あんまり居ないような気もしますが)
色んなご意見があるでしょうけど、個人的には、がっかりしてしまいました。もちろん疑惑の業界であるのは認識してますし、その上で、打ってますし、これからも打ちますが・・・

ただ、ホルコン遠隔の場合なら、金額自体は、もりーゆさんが言われるほど高くないと思いますよ(メリットが出るのでは?)。事実、新規店はほぼ全て入っているわけですから(それと1社完全独占では無いですから、台数買えば、多少は安くなるでしょうし、たぶん。)

まぁ、私の結論的には、特許取る時にわざわざ「遠隔装置ですわ」という内容で申請したことだけでNGですね!
どの程度か知りませんけど、この店って遠隔?と思った時点で行かない努力しかありませんね。

50番で質問しました、俺式遠隔を見抜く方法など、皆様ありましたら、よろしくお願いします。

■ 382件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【64】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

もりーゆo (2007年06月18日 16時42分)

誤解があるようですが
TOROさんの記事引用にある
「既存のホールコンピュータでは動かないため・・」
この「既存」と言うのが「正規に認められている【遠隔操作機能など持たない】ホールコンピュータ」です。
どのホールにも導入されていると言うのはこれです。

さまざまなメーカーが販売しています。
で、「出玉操作機能」を付加したものは違法であり特許が認められているという事実も無く
勿論一般市場で販売されているものでは有り得ません。

もし「ホルコン一体型」を導入するとなれば、正規のホルコンを一旦設置した上で、
それを本体ごと取り替える事になる。
単純に考えても2倍。
「遠隔改造型ホルコン」の製造時に、正規のものを改造する、或いは正規のものに酷似した規格の物を偽造する必要が有るので
正規のものよりは明らかに高いものとなると思います。
【60】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

TORO (2007年06月18日 15時09分)

>ホルコン使用の遠隔の話は聞いてましたが、特許自体が遠隔を認める内容になっているとは

いえ、誤解です^^ 申請しているだけです^^

将来のために^^
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら