| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【266】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

ドンジャラ (2006年09月25日 00時23分)
>スミマセン、別の所から失礼致します。
>ワシの考えを書かせて頂きます。

ガ●アのトピによく書かれてますねw
よろしくお願いします。

>店員さんの代打ちというのは間違いで回し打ち禁止だと思います。

あぁ、そうかもしれないですね!!

しかしですよ・・・、1台を2人で回すのはよくないとして、2台を2人で回すのは店側にとってどんなデメリットがあるのでしょうか??

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【274】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

闘魂パンツ (2006年09月25日 10時10分) ID:HvNfYzCf

ワシの説明不足でスミマセン。

2人で同時に交代した時の店のデメリットですが、片方が出てなくてもう一方の調子のいい方からチョクチョク貰ってる状態が多いと思います。この状態で入れ替わるとします。交代後もそのまま打ってくれたら店にデメリットは有りません。せっかくの出玉を隣の回収台で回収出来るんですから店の狙い通りです。

しかし、交代後ずっとそのまま打ち続ける事はまず無いと思います。好調台から不調台に移った人はいずれ他の台に行くか止めてしまうでしょう。でも、好調台に移った人はそのままネバルでしょうから、こうなると店は台を回したと見なしてしまいます。なので、店はこうなるケースが殆どなので交代を禁じてると思われます。

ここでの店のデメリットは、回収台で回収出来なくなるだけではなくて、一部の人が台を回して優良台を占有してしまって、他の客が優良台を取れる機会が少ない店だという認識をもたれる事が一番だと思います。

とはいえ、止める時にいい台だと思ったら、友人に後をやらないかと声を掛けたり、実際に譲ったりは当たり前にやってますよね。完全に回しですが別に文句を言われたりしませんよね(隣の人に睨まれるのは良く有りますが)。

問題は店のルールとその運用にある事は他の方の仰るとおりだと思います。色々な状況に応じて細かなルールを決めている店はまず無いでしょうし、各店員にキッチリと説明して共通の理解と運用を図ってる店なんか皆無でしょう。
大抵は大雑把な事を説明しておいて、もめたらホール主任か店長に相談しろ!ってとこでしょう。

同じ系列店でも店が変わればルールも変わるのは良いんでしょうけど、同じ店でその都度変わるのは許せないですよね。特に相手によって変わるのはもっての外です。とにかく店には統一したルール作りとその周知徹底、正確な運用をお願いしたいですな。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら