| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【176】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

コンビニ (2006年08月25日 08時41分)
>パチ屋増加と等価主流。
>この関係は客にとっていい方向に向いているのでしょうか。

増加するパチ屋はほぼ大型店で、それが等価もしくは高換金になるのは必然の結果でしょう
投下する資本が大きいほど、その分客の投資金額を大きくしないと元をとれないから
そういう意味で「パチ屋に貯金してきた」という慣用句も、的を得ていると思います
それにパチ屋を大型店で運営するほうが効率的という意味で、これも必然の結果でしょう

しかしながら、逆の考え方もあると思います
ヒントはコンビニエンスストアです。
日本にコンビニが生まれたのは1970年ごろだったかと
当時、小売店は大型であればあるほどよいと思われた時代です。理由は上記と同様です
カートいっぱいに買い物してもらって客単を上げるわけです
そんな時代にコンビニなんか成功するわけがないと思われたのは当然だと思います
ですが、結果はご存知の通りです

パチ屋のコンビニ版があってもよいのではないでしょうか?
○半のような大手が100席ほどの小型店を駅前にチェーン展開するとか
既存の弱小店が共通のフランチャイズを形成してもよいでしょう
全国一律の店内装飾、一律の換金率、一律の機種、一律の接客。
お客さんは知らないどの店へ行っても気楽に入れて安心して遊ぶことができます
それに、マスパワーによって機種メーカーにも対抗できます
立場を逆転できる可能性もあると思います

今も弱小店は多いですが、残念なことにコンビニ感覚ではありません
同じ系列でも店名・内装をわざと変えているぐらいです
店長のその場の思いつきで運営しているかに見えます。組織戦と呼ぶには、ほど遠いのではないでしょうか?
店を大きくはしたいけど、諸般の事情で出来ないから仕方なしに小規模でやっているかのように見えます
コンビニのように明確な営業形態コンセプトがあるようには見えません

このままでは、いずれ大型高換金店ばかりになってしまうでしょう
客にとっていい方向に向いているとはとても思えません

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【186】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

デジハネ派 (2006年08月30日 01時51分) ID:KmNxMuNm

たしかにそうです
僕を育ててくれた店は、今は亡き広陵○ローであり、D○であり、ポポ○です。このような店が大型店の進出と共に、確かにしんどくなりましたね。今ではボッタクリ店に成り下がっていますが何とか復活の道はないですかね?
できたら以前のように復活してほしいものです
特に広陵○ロ-は感謝こそしますが、恨みはまったくないです。
【177】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

ドンジャラ (2006年08月26日 05時34分) ID:KmNxSnGy

返信ありがとうございます。

そうですね、やはり「大型店の増加と等価主流」の関係はあまりいい方向に向いてなさそうです。

パチ屋のコンビニ版(小規模)ですか。。。
今のパチ屋を見ていると、流行りそうにないですね…。傾向として、やはり大型店は設置台が多いので、見せ台として高設定を入れることができるんだと思います。その分ほかで回収が可能なので。

小規模だと、イマイチ設定にメリハリが無さそうな気がします。

こういう風な現象は少し前から始まったような気がします。昔は小規模の店でも出す店は出していました。
やはり、大型店の増加と等価主流が影響しているんだと思います。

このままでは弱小パチ屋は潰れるのではないでしょうか?

奈良で今目立つ大手はマル●ン、ア●ーグループ、ノ●タグループですね。

この勢いだと、奈良はこの3大グループだけになるかもしれません。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら