| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【173】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ

ドンジャラ (2006年08月11日 02時14分)
今日はがちゃ●ん1時オープン

どんなものか偵察

南国6アリ。多分6っぽいがあんまり出ていないような・・・。

番長出てねぇなぁ。。。出てる台はヒキで出したような感じ。

北斗バトルボーナス初当たり300代以下いつもよりアリ。設定は入ってるっぽい。が出玉感があんまりない。今日の客はヒキが弱いのか??

新台天下布武R、全体的に負けてはいない様子。
1台だけ大爆発台アリ。

全体的に出玉感が前のXデーよりは劣っていたように思います。

パチは新台は打っていないが、等価にしては釘はまだマシなように見えた。

うん、まだ勝負ができる範囲だと思われます。
それにしても、30パイコーナーとおそ松は客付きが悪いね(^_^;)

■ 467件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【174】

RE:近頃どこもサッパリやねぇ  評価

ドンジャラ (2006年08月18日 20時15分) ID:KmBcImEr

やはりお盆は厳しいか。。。

パチ屋の年間3大回収日の一つ、お盆。
今年は例年よりどこの店も客つきが悪いように見える。
やはりパチ屋の増加で色んな店に客が分散しているからだろうか。
そのかわり、例年よりは若干甘いように見えます。

昔はホント絞れるだけ絞るみたいな感じがヒシヒシと客に伝わるぐらいでしたが、今のこの地域は客の争奪戦なので甘いのかもしれません。

ホントにここ何年間でパチ屋が増えました。それほど、儲かるビジネスなのか。それほど、客がお金を使っているということなのでしょう。

パチ屋が増えることには大賛成です。やはり他店との客引きを争うことによって還元してくれるように思いますから。

今や等価が主流になってきました。4,5年前は考えられませんでした。今考えたらスロ7枚交換はボッタクリにもほどがあるかと・・・。
けど、その時期は負けた記憶があまりありません。

玉も等価になりつつあります。いまだ42玉の店は羽モノも打つ気になりません。

パチ屋増加と等価主流。
この関係は客にとっていい方向に向いているのでしょうか。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら