| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【42】

RE:詳しいソース、判例等をお持ちの方。

素人B (2010年02月10日 14時57分)
>多分、多数の普通の人から見た場合、パチンコもカジノのスロットも「どんな抽選か分からない怪しげな抽選」って程度の認識だと思いますよ^^;

その「多数の普通の人」というのが「やったことの無いカジノスロットを知らない日本人」なのか「やったことの無い日本パチを知らない欧米人」のことを言ってるのか?

逆に「パチのエセ完全独立抽選を知って打ってる日本人パチンカー」なのか「堅固なRNGによって積みあがった賞金目当てに打ってる欧米人スロッター」のことを言ってるのか?

前者ならば・・猫さんの仰られるとおり・・・パチもスロも「抽選方法がわからない・・・・うんぬん」ということになるのでしょうが・・・

後者ならば「欧米人は公明正大な抽選方式を理解したうえで遊んでる」ということになるし「胡散臭いゴチョゴチョ複雑な日替わりの複合抽選方式に翻弄されてる日本人」ということになるのでは?

この場合は日本パチのみが「抽選方法がわからない・・・」ということになって欧米のスロには当てはまらないでしょ??

だから・・・日本以外ではパチは普及しないんですよね?
建前では「官が認定している」と言う形をとってはいるものの・・・抜け駆けが後を絶たないんでしょ??

せいぜい「内規の締め付け強化」でお茶を濁して・・稼動継続のお咎め無しなんでしょ?

欧米ならば告訴されて多額の賠償責任を伴いますからパチ業自体が成り立ちませんよ。

日本パチの場合は、その抜け駆けでヒットすれば大儲けですから・・・「次の抜け駆け」を目指して頑張るってのが実態でしょうがぁ?!

日本パチと欧米スロ・・・全く違う「モノ」ですよ。

■ 60件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【43】

RE:詳しいソース、判例等をお持ちの方。  評価

眠り猫 (2010年02月10日 15時29分)

>その「多数の普通の人」というのが「やったことの無いカジノスロットを知らない日本人」なのか「やったことの無い日本パチを知らない欧米人」のことを言ってるのか?

そう言った部類では無く、パチンコもスロットもどちらをやった事があっても無くてもかまわないが、”やることのできる立場の人で詳しい仕組みまで知らない一般の人”です。

日本で言うなら、攻略誌も読まないようなお年寄りのパチンコを打つ人などが代表例だと思いますが^^;
もちろん詳しく理解している人は理解しているでしょうけど、書いてある確率くらいはしてるが、どんなチップが〜とかどんなプログラムか〜まで理解したうえでパチンコをしている人ってのはかなり少数だと思いますよ^^;

そう言った、抽選方法の詳細を理解していないのにパチンコの遠隔疑惑とかは蔓延してるだの、当たり前だのと騒ぐ人はいるが、同じように詳細を理解していないカジノなどにはそう言った事は言わないのか?と言う事です^^;

>後者ならば「欧米人は公明正大な抽選方式を理解したうえで遊んでる」ということになるし「胡散臭いゴチョゴチョ複雑な日替わりの複合抽選方式に翻弄されてる日本人」ということになるのでは?

たとえば、アメリカの”公明正大な抽選方式”ってのは本当に理解されてやっているのか?
単に”難しい理屈はよくわからんが公平らしい”って考え方では?理解してたとして、それが本当に内部にあるなんて事は調べる人は一般人ではいないよね?って事です^^;

パチンコの抽選方法が見えないと言う話だから、普通の人にはわからないと言うならカジノのスロットだってわからないでしょ?
って話をしたんですよ^^;
詳しい仕組みがわから無いとか、抽選方法が怪しいと言っているんでは無いんです^^;
一般の人は誰かが発表した”公平な抽選”をしているという言葉を信じているだけでしょ?と言う話ですよ^^;

先にあげた通り、宝くじ(はまだ大衆の前か^^;)やトロ6などはTV放送されてるが、実際に生放送か?実は録画か?ってのは分からないですよね?やらせの可能性ってのを考えるなら、十分あり得ると思うが、あれを疑うひとは聞きませんよね?
(一応書いておきますが、仕組みの話では無く、一般人が見た時の反応のはなしですからね^^;)

>だから・・・日本以外ではパチは普及しないんですよね?
>建前では「官が認定している」と言う形をとってはいるものの・・・抜け駆けが後を絶たないんでしょ??

何か違う話を持ち出してきていませんか??
抜け駆けが後を絶たないのは、抽選方法では無く、スペックなどの話ですよね?
今話してるのは、ほんとうにそのスペック通りの抽選が行われているか”見えない”と言う話ですよ^^;

>せいぜい「内規の締め付け強化」でお茶を濁して・・稼動継続のお咎め無しなんでしょ?
>欧米ならば告訴されて多額の賠償責任を伴いますからパチ業自体が成り立ちませんよ。

お茶を濁して程度ならどんなにきらくなんだろうね^^;

>日本パチと欧米スロ・・・全く違う「モノ」ですよ。

僕分かっているが、そんな話をしているのではなく、一般のよく理解していない人から見た場合に”内部でどんな抽選をしているか見えない”と言うのは変わらないでしょ?と言う話です^^;
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら