| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【185】

声の景色 音の色

まきりと2 (2023年07月14日 21時41分)
こんばんは。まきりとです。

さやえんさんは教官サヤエール!
またの名を頼れるオジキ、またある時は、ホールに集うおばちゃんズの貴公子ね。

古代さんは、お久しぶりに音楽の話題でご登場のシーンかな。


長く生きた私にとって、駅は人の心が集まる場所のように思います。

そしてそれは、毎日、毎時間、毎分
入れ替わり、上書きされてく想いとも。


私の好きなエヴァの劇場版もまた、ラストシーンは駅でした。

そこから様々な経路に分かれて行く未来。


古代さんとお話した駅は(なんと懐かしい!)歌い手が女性シンガーだったこともあって女性から見た視点だったと思いますが、あの曲の主人公が男性だったらどうなのかな?と思ったりもしています。


今日の私が思う駅は、また少し違ってて、
どんなに大切な時間を過した人だとしても
その最後の時間が次に会った時の行動を決めるのだと思ってます。


酷く嫌われた
話す価値もないと思われて既読無視だった


そんな記憶なら、横髪どころか後ろの髪もがっ!と持って来て顔を隠したくなるような。
(それじゃ逆に目立つでしょよ(汗)


とは言え、今年はこんな気持ちでも、来年の私の駅はまた違っているのかも知れません。

歌う人、聞く人によってこんなに印象が変わる駅。この曲は、その人その時々のシーンを映す力があるのかも。


よい夏を!

■ 229件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【187】

海の日は年に1回!?  評価

S.えんどう (2023年07月16日 23時43分)

まきりとさん、こんばんは。


え!?
なんですって!?
7月17日は海の日ですって!?

このさやえん、毎日が海の日でございます。


駅の話はまたいずれするとして、私、サヤエール教官ではありますが、部署をあずかる身でもあります。

つまり、二足のわらじ。

部署の業務の責任は全て私にあるので、放ったらかしにするわけにはいかない。
なので、教育の最中も逐一連絡が来ます。

「◯◯の資料出来上がりましたのでご指導お願いします」

めんどくさい、もとい、時間がないときとかは、部下を信用して盲判することもあります。
あまり好ましくありませんが(汗)

ま、「全ての責任はオレが取る」
この言葉で完結。


と、それは置いといて。

教育の合間をみて指導するんですけど、たまにね、教育終了後の時間でお願いしますって言ってくることがあるんですよ。

そのときはね、激烈指導です(笑)

そんなことしたら、ボクちんの海の日に多大な影響あるでしょ。
残業なんて許さない、ってね(笑)


と、冗談はさておき、今はやっぱり教育の比重のほうが大きいので、権限の一部を委任してます。

これでね、かなり助けられてる部分もあります。

やっぱりみんなね、周囲に支えられながら生きてるんだなぁって改めて思います。

周囲に感謝。


お互い、色んなことに感謝しながら生きれたらいいですね。
幸せですよね。
そう思います。


と、先週は平日1勝4敗と苦しい状況であったにも関わらず、本日は5倍オーバーを3回も食らってしまいました(涙)

1日2回はそこそこ遭遇するけど、3回はかなり久しぶり。
年始めに食らったので半年ぶりかな。

しゃーなしやで。

と、誰かが言ってたような気がします(笑)


では、本日はこの辺で。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら