| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【96】

4の国の1ファンからこんにちは

まきりと2 (2023年04月09日 15時30分)
カラン♪カラン…♪


ぜぇ…はぁ…大阪は、ちと遠かったわ。

気球のコントロール出来なくて、まだ開店前に着いちゃった。
今度、魔法のホウキ調達しないとね。



ぉや?(がさごそ)

これは、前のお客様の選曲リストかな。
素敵なコメントも書いてある。
少し時間あるし、聴いてみよう♪


>『CATCH ME』(歌;中山 美穂さん)

うんうん、グリーンの衣装艶やかなミポリンの、吸い込まれそうな瞳としなやかな身さばきは、確かに猫系女子の魅惑よね。

美しさだけじゃない、この品は全盛期の彼女の特徴だったかも。

独特の少し鼻にかかった声と引っ張り方。好きでよく聴いてたな〜
角松敏生さんの曲は、今聴いても捕まえられちゃうよ。


>『ハロー☆グッバイ』(歌;柏原よしえ さん)

『あなたは銀のスプーンで私の心をくるくるまわす』

この歌詞が好き!
銀のスプーン、てトコがまた好いのよね。

よしえちゃんは美少女だったけど、この女の子の想いは、届いたのかな?
思わず、思ってしまう曲なのだ。


>『夢千秒』(歌;堀ちえみ さん)

めっちゃ世代のハズなのに、これ私、知らなかったなぁ(汗)

初めて聴いたと思うけど、リ・ボ・ンに通じる路線の良曲なんじゃないのかな。

彼女の歌って、乙女心を伝えてくるのよね。


私は制服の聖子ちゃんと書いたけど、赤い傘と言えば堀ちえみちゃんを思い出す人が多いのかも知れないな。

チョコレートのCMの、彼女はハッとするほど可愛いかったよね。

高校の同級生で、ちえみちゃん激似と噂になった友達が、卒業式前に列をなして告白されてたの、思い出しちゃった。

ありがとう&ごめんなさいしてた、大阪弁のクラスメイトは元気にしてるかな。


おっと、いけない!
思い出に耽ってたらもうこんな時間だわ。
魔法が解ける前に買い物に行かないとっ!


そだ!自分で養命酒、キープしとこっと。

♪きゅきゅきゅきゅきゅッ♪

   ま き ろ ん

これで、ヨシ!


ではまた、魔法のホウキで伺います。

さやえんママ、古代監督、7UPちゃん
さやえん文庫ファンのみなさん

ごきげんようでするーー(^^)/

■ 229件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【107】

RE:4の国の1ファンからこんにち...  評価

古代進也. (2023年04月13日 11時07分)

◆まきりと2 さん

>気球のコントロール出来なくて、〜>今度、魔法のホウキ

 ⇒いいですねぇ♪ こういう遊び心と言うんでしょうか? 僕は、好きですよ。
 魔法のホウキと言うと、やっぱり「魔法使いサリー」なんでしょうか?


>>『CATCH ME』(歌;中山 美穂さん)

>うんうん、グリーンの衣装艶やかなミポリン

 ⇒実は、この歌には、思い出がありまして、、、

 まだ24歳になったばかりの頃、会社の飲み会で当時27歳ぐらいの女性の先輩が歌ってた記憶があります。
 僕は、ダメ営業マンで、その女性は、結構売れる営業で、飲み会でもチヤホヤされていて、その一方、僕は、身の置き場が無かったと言うか何と言うか、、、


>『あなたは銀のスプーンで私の心をくるくるまわす』

 ⇒あの歌は、なかなか歌いこなすのが難しい様な気がします。柏原よしえ さん以外の歌手が歌ってもヒットしなかったんじゃないでしょうか?


>>『夢千秒』(歌;堀ちえみ さん)
>初めて聴いたと思うけど、リ・ボ・ンに通じる路線の良曲

 ⇒この歌なんですけどね、鏡に口づけをすると恋しい貴方を呼び出せるそうなんです♪ 1,000秒だけなんですけどね。(17分弱)

 う〜〜ん、そんな鏡があったら欲しいなぁ。


 僕は、堀ちえみさんの歌の中で1番の歌だと思ってます。

 
【99】

ごめんねごめんね〜(その1)  評価

S.えんどう (2023年04月10日 11時17分)

まきりとさん、あなたが初めて私の部屋のドアをノックしたときのこと、覚えていますか?

私はね、鮮明に覚えています。


と、それはさておいて。


って、触れんのかいっ!!


「誰も入るんじゃないオーラ」が充填されたその部屋のドアをノックすることは、さぞかし勇気のいったことでしょう。

恐る恐るノックされた様子が、文面から読み取れました。

おそらく、お邪魔しようと思ってから実際にノックするまで、かなりの日数を要したのではないでしょうか?

それって、私のこの文調も影響してるのかな。

まきりとさん、私ね、つぶやきというか、自己の文章にはね、一応、こだわりがあるんですよ。

客観的に見てもよくわからないと思いますが(笑)

例えばね、句読点とか。
基本的に句点はちゃんとつけないとなんとなく気になるし、ここは読点を入れるべきか否か、そんなちっちゃいことでも悩んだりします。

ま、文字数制限で否応なく削除しなければならないことも結構ありますけど(汗)


あと、顔文字とか「w」とか。

私が使ったの見たことないでしょ。
見るのはね、平気なんですよ。
平気というか、特に顔文字なんかはね、感情がよく伝わってくるので、好きかな。

でも自分が使うのはね、やっぱり抵抗あるんですよ。
柄じゃないというか。

私ね、今でこそこんなおちゃらけてますけど、学生時代はね、硬派で通ってたんですよ(キリッ)

ま、自称ですけど(笑)


私ね、同級生はみんな、女の子も含めて、全員、呼び捨てにしてたんですよ。

おい木下、とか、加藤ちょっと頼みがあんだけど、みたいな。
女の子も、永野お前さ、みたいな。

あ、永野って誰だかわかります?
一度ね、私の書き込みに登場してるんですけど。


え!?
なんですって!?
呼び捨ては別に硬派とは関係ないですって!?


サヤエンドウ、スルー権を行使します。
【98】

ごめんねごめんね〜(その2)  評価

S.えんどう (2023年04月10日 11時25分)

鬼神と仲良かった影響もあるのかな。

鬼神はほんとに、周りからは狂犬みたいに思われてましたから。

特にね、私と同級とかの年下の者から見れば。

なんとなくですけど、一緒にいることで、そのイメージを壊してはいけない。
そんなふうに思っていたのかもしれません。

おそらくね、鬼神は一切そんなこと思ってなかったと思うんですけど、余計なおせっかいだったと思うんですけど、当時の私は、そんなことを考えていたような気がします。

なんかね、すごく懐かしいです。


鬼神とのあの楽しかった日々はもう戻ってこないけど、今でもずっと、私の中に生きています。

だから、寂しくはありません。

こんなこと書いてたらまた涙が溢れてきちゃうけど、寂しくない。
うん、寂しくない。

鬼神と歩んだ日々、その日々があるから、今の私がある。
そう思います。


あ、ごめんなさいね、またいつものごとく横道に逸れてしまいました(汗)

その硬派がね、今でもずっと、少なからず根っこにね、残ってるような気がします。
だからやっぱ抵抗あるというか、なんかね、照れくさいんですよ。

さやえんさん、なんすか、顔文字とか使っちゃって。

みたいな。

みたいな。


でもどちらかと言うと、使わない、ではなく、使えないって言ったほうが正しい。

だからね、顔文字上手に使える人って尊敬します。
あ、これこれ、まさにこれだよね。

みたいな。

みたいな。


だからこれからもね、ガンガン顔文字使っちゃってください。
ま、それが言いたかっただけですけど(笑)


と、言いつつも、なぜ突拍子もなくまきりとさんにレスしたかというと、この前、「釘が見れないぶん」って書きましたよね。

これって、まきりとさんが釘見れないって断言してしまっているので、申し訳なく思い、レスしています。

以前言った、謝罪のレスです。

ごめんなさいね。


そもそも、釘が見れないという言い方は不適切であって、見れないことはないのです。
すでにね、まきりとさんも見れてます。

このことに関してはね、また改めてつぶやこうかなと思っています。

では。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら