| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【268】

RE:今日一日生きる 楽しい話をし...

今日一日生きる (2021年05月21日 11時19分)
ひぐらしの続きを観ています。
今、解の皆殺し編其の伍です。

>難しい場合は座禅でお腹に手を添えてお腹を膨らましたりへっこめたりしながら呼吸だけのトレーニングでも良いかも?この時に首を前に動かすと背骨と首のラインのストレッチにもなると思いますし手を広げて上を見上げながらだと首の前と腕から肩までのストレッチにもなりますね。

これいいですね。ながらストレッチとドローインも兼ねてる感じかな。
私もPC観ながらやるようにしますね。

>これ小学校の時に嫌というほどやらされました。確かに腰を痛める可能性があるのですが大切なのは腹筋を意識する事です。首や背筋で体を反る動きをするとダメなんです。

小学校の時にやらされてたんですね〜。
腹筋が弱いと首や腰に負担が来てしまうから、気を付けないと。腹筋の弱い人は無理し過ぎない方が良いですね。

>人間ってただ歩いてるだけでも体反って歩いてたり個々でかなり癖があるんです。リハビリでは歩き方の指導もあるのですが楽しいです。

ですよね。
私もまだ姿勢はあまり良くないと思うけど、以前よりは良くなったかな。
母は筋力低下もあって酷い姿勢なので、歩くのに負担があるんですよね。
リハビリして指導して貰うと良いだろうなぁ…。
今はその時間もなかなか余裕がないんですけど…。

■ 964件の投稿があります。
98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【269】

RE:今日一日生きる 楽しい話をし...  評価

初代大王イカ (2021年05月21日 11時46分)

ひぐらしって結構残酷なアニメなんですね。先週のはバットで殴りかかって内容でした。ちょっとパチとはイメージが違う。

確か足上げと呼んでた気がするけど辛い人は片足は膝を立てると良いです。上げた足を左右上下に動かすと腹斜筋とか別の筋肉にも。

両足ついての尻上げも良いですよ。下半身の後ろと腹筋にもいいし。

お母様の年齢だと最近スキーの両手に持つ杖のようなものが良いみたいです。多摩川でも集団で歩いて運動してますが使ってる人多いです。

片杖だと体が曲がってしまうし歩行器になるとサポートが必要だし意外と両手の杖のようなのはお勧めです。転ぶと大変ですしね。こういうのがあると頭の片隅にでも…。

高齢者の筋力低下は運動で、ではなく食事でがいいと思います。動物性たんぱく質を取るだけでも全然違うようだし。
98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら