| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【172】

RE:確率とは? 延長戦

かつりつさ (2018年09月07日 23時26分)
数学的根拠が普遍的に使える物に対して、遠隔操作は「やっているかどうか」を示さないと根拠とは言えないですね。

「遠隔操作自体が存在しない」と言っている人はまずいないと思いますよ。
「その店でやっているかどうかわからない」と言う人はよく見ますけど。
そしてその「やっているかどうかわからない」の部分に対しての遠隔派の根拠が乏しいです。
「この演出が外れた、遠隔だ」「2000回転当たらない、遠隔だ」なんてのはよく見ますが、それでは「信用するに値しない情報」でしかないわけです。

例えば、「ある台の10台設置店で、1日の総回転2万回転、時短抜きの平均初当りが1/500でそれが1週間続いている」であれば、私は疑わしい範囲と考えていいかと思います。
ですが実際には、1日2日のデータや個人の1週間〜1ヶ月程度のデータで疑わしいと言っている程度で、それでは判断出来ない程度の情報しか入ってきません。

実際に疑わしいのであれば、1ヶ月程度のデータ取りでもすればいい話なんですけど、遠隔派の話は整合性の取れないものも多いんで、可能性が低い話として扱われるんだと思います。

■ 346件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【174】

RE:確率とは? 延長戦  評価

粗悪茶 (2018年09月07日 23時31分)

じゃあ福島原発がああなったから他の原発も危ないと騒いでる人は遠隔派のようなものですか?
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら