| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:確率とは? 延長戦

ちびとら (2018年08月30日 20時14分)
黄色オーラさん

>釘で収支が管理できる以上、わざわざ導入する店の方が圧倒的少数派と言えそうです。

一つ気になる発言があったのですが、これは逆を言えば釘で収支が管理出来なければ、積極的に導入するという風にも見えるのですが。

ご存じの通り、現在は釘調整は業界で厳しく指導され、実際に警察に検挙され、営業停止になっているお店もあります。摘発リスクを考えてほとんどのお店が釘調整してないでしょうか。私は疑問ですね。
みんながやってるから、俺だけは捕まらない、今危機的状況なんだ、そんなことで簡単に摘発リスクなんて吹き飛ぶと思います。

確率調整と釘調整どちらが発覚しやすいですかね。見た目でわかる釘調整のほうが圧倒的に発覚しやすいと思います。摘発リスクは確率調整の方が低いと思われます。
今パチンコ人口が減って危機的お店が多い、摘発リスクが高い釘調整で出玉管理は出来なくなった、摘発リスクの低い確率調整に簡単に手を出すんじゃないでしょうか。

一般にメーカー出荷時の釘はボーダー越えるような釘はないと言われます。法を無視してボーダー越える釘調整を平気でやるようなお店なら確率調整をやることにもなんら躊躇しないでしょう

後は同じ意見ですね。ボーダー教を信仰する人から見ればボーダーを振りかざして負け続けるなんてありえないというと思いますが、負けてる人もいるでしょうね

■ 346件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【14】

RE:確率とは? 延長戦  評価

ですぱ (2018年08月30日 20時46分)

ちびとらさん 割り込み失礼します。

法を無視してボーダー越える釘調整を平気でやるようなお店なら確率調整をやることにもなんら躊躇しないでしょう

これは 釘はガッポリ開いて(ボーダー以上回るが)全然当たらない(全然は言いすぎなので上手く負けるような)この様に調整されてると言う事ですか?
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら