| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【214】

大野捕手、獲得報道

mixtra (2017年12月10日 02時03分)
 メルカトルさん、今晩は。
 本日、中日が大野捕手を獲得したと報道がありましたね。途中経過が全く無かったのは、中日の情報漏洩対策が凄いのでしょうか。それにしてもクイズダービーの件にも言えますが、今回はメルカトルさんが早く決まって欲しいと仰った途端に決まるという(笑)

>ジョーダン退団へ
>森監督の外国人を獲得する目だけは確かなものがありそうですので

 仰る通り、やや勿体無い感が否めないです。更に活躍出来そうなだけに、他球団が獲得しそうな気もしますが…それを後悔させない位、新外国人投手の活躍を期待したいです。とりあえず10勝&フルローテでしょうか。

>メジャー青木
>いらないでしょう。

 加えて今期年俸は6億2000万。所属球団が再契約時、同じ年俸で来期契約をしたくない為に一旦契約解除したそうですが、それでもゲレーロ以上の破格条件になりそうです。
 古巣ヤクルトも獲得に動いている様で、バレンティンの年俸が浮いている為、本腰を入れるかもしれません。

>麻雀放浪記

 原作ですが、以前メルカトルさんの書評を読んでいたら『ドサ健』があったのに驚き、自分も麻雀放浪記を読んでいた為、話題にさせて頂きました。
 因みにその際話していなかった事がありましたので追記を。
 昔11PMという番組で、色川武大さんが実際に積込を実演する放送回があったそうで、麻雀好きの親父がビデオ保存しているという話から、実家へ観に行きました。
 が、物置にあるというので探した所…
 テープが劣化しすぎて再生不可でした。日焼けもしているので修復も無理そうです。

>大豆ミート

 どう考えても主婦が飛び付きそうですよね。…実際に売場を見ると鶏肉メインとなっています。まあ、確かにささみ等は他の肉に比べ健康に良いと言われていますが、名古屋人は鶏肉ラブ?

>来期中日打線

 福田の他球団対策、ビシエドの内角球克服も心配ですが、平田は実戦勘を戻すのに時間が掛かる上、オフは太ってしまう可能性がありますから4月早々に活躍するとはどうしても考え辛くなってしまいます。
 正念場の周平を先輩森野コーチがどう叩き上げるかに期待です。

>『止め打ち禁止ルール』の店
>それじゃ誰も打たないんじゃないですか。高齢者は別にしても。

 これは寧ろ、かつて普及していた時はどういったルールで打たれていたか逆にお訊ねしたいです。昔は良くて、今はダメだと思われるのも何かしら理由があると察しますが、今年1年で約900店舗位閉店(新規は約160店舗)する位ですからダメであればこの店は更に前に閉店したと思います。

 ホール経営は存外難しく、幸手チャレンジャーの件の他、パチンコ店専門の経営コンサルティングの会社もありますが、コンサルティング料以前に経営ノウハウリポートの値段がバ力高く(1部10万以上)、その中でもやっていける様ですから揉まれた案に感じます。

続きます。

■ 336件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【216】

RE:大野捕手、獲得報道  評価

メルカトル (2017年12月11日 22時04分)

mixtraさん、こんばんは。


> 本日、中日が大野捕手を獲得したと報道がありましたね。

やっとですね。しかし、本当に期待してよいのでしょうか。今日ラジオで山武司氏が新聞で見たんだけど、大した成績残してないみたいなことをおっしゃっていましたね。
パ・リーグなのであまり知りませんが、そこまでの選手とも思えませんが。


>とりあえず10勝&フルローテでしょうか。

二ケタ勝ったらもはや中日ではエースクラスですから。期待したいですが、どうなんでしょう。
あまり大きな望みは持たずに、ローテを守ってくれればそれで良しとしなければいけないですね。


> 加えて今期年俸は6億2000万。

そんなに出しませんよ、中日は。
青木はヤクルト時代は大した選手だと思いましたが、全盛期を過ぎた今はどうなんですか。
日本代表に選ばれても、あまり活躍しませんでしたし。


> 原作ですが、以前メルカトルさんの書評を読んでいたら『ドサ健』があったのに驚き、自分も麻雀放浪記を読んでいた為、話題にさせて頂きました。

そうでしたか、物忘れが激しくてすみません。
阿佐田哲也氏が積み込みを実践するなんて、最高ですね。是非とも観てみたかったです。


> どう考えても主婦が飛び付きそうですよね。

どうですかねえ。あくまで擬似肉ですから、やはり本物には勝てないと思いますが。
ただ植物性たんぱく質ですから、身体に良いのは確かでしょうけど。それなら、安い豆腐や納豆を食べればいいのでは?という安易な考え方もありますね。


> 福田の他球団対策、ビシエドの内角球克服も心配ですが、平田は実戦勘を戻すのに時間が掛かる上、オフは太ってしまう可能性がありますから4月早々に活躍するとはどうしても考え辛くなってしまいます。

福田も完全に覚醒してくれていればいいんですけど、平田も不安要素が大きいですね。周平は相変わらずみたいだし、なかなか不動のオーダーを組みづらい状態なのかなと思います。
という訳で、来季も日替わりオーダーになりそうな予感がします。


> これは寧ろ、かつて普及していた時はどういったルールで打たれていたか逆にお訊ねしたいです。

大阪京都では固定遊戯は基本的に禁止でしたが、止め打ちはOKでしたよ。
一部のホールで、機種によって止め打ち禁止の張り紙がしてありましたが、普通のデジパチ(連荘機も含む)は特にルールなどなかったです。


つづきます。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら