| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【168】

RE:東大・宮台君の7位指名は意外...

メルカトル (2017年10月27日 22時01分)
mixtraさん、こんばんは。


> 森監督でした。しかし、広島だと分かった瞬間の会場の雰囲気は大歓声と拍手を察すると…仕方ないかな、と。

やはりそうでしたか、監督としての資質もなければ(個人の感想)運もない。それが逆の目に出ればいいんですけどね。
ヤマハの鈴木君の評判は悪くないようですし。本人は抑えを希望しているとか。かつての与田投手のようにいきなり抑えでデビューも面白いかも。


> 方針は元々高校生重視の様ですね。

森監督の意向を汲んだうえで、さらにスカウト陣の意思を通した結果だそうです。
即戦力を獲らなかったのは、早々に近年の優勝を諦めている感じもします。何年か経って着実に力をアップする作戦でしょうか。


> 爆裂機は一瞬のキレというか、時短がほぼ無いので負け=お終いですよね。ウルトラセブンは一応77回時短が付いたので自分も引き戻し3回込みならば20連オーバーしましたが、純正は無理でした。

私はよく覚えていないんですが、多分35連くらいだったような気がします。その後も連荘して結局5万発くらいは出たんじゃないですかね。

ウルトラセブンで思い出すのは、おすわり一発でウルトラボーナスを引き、保留玉一発目で敗北、終了という、奇跡的な光景を目にしたことですね。
おっさん、さすがに怒ってましたね、台を思い切り叩いてね。


> アレキングは良く聞く名前の台ですが、荒れるからそんな名前に?

エレキングのもじりとアレパチのキングの意の両方をとったネーミングじゃないでしょうか。


> ウルトラセブンはレギュラーとウルトラボーナスで払戻個数を変えた為、仕方なくアタッカー2個にしたのでしょうか。

払い戻し個数は変わりませんよ。だから別にアタッカー1個で問題ないんですよ。わざわざ右打ちにしなくても。


> 今月号のガイド読むと『これじゃ勝てねえ!』と言う人まで現れています。

それはスペックに対しでですか。釘をいくら甘くしてもボーダーに達しないとか。


> 打った事はありませんが、つい最近続編が出ました。鍵穴押せって(笑)

そうですか、あの頃の西陣はまだ何とかなっていましたが、最近どうなんでしょう。昔の面影は全くないように思えますが。


> 恐らくは。只、ドラフトの東君1本釣り等から、DeNAは独創的な戦略を採りますし、過去3年のドラフト1位は山崎・今永・濱口、しかも今年で3年連続左腕とユニークですので、セオリーを無視する可能性も捨てきれません。

ヤフーではまたもや井納の先発予想でした。1戦目よりも2戦目優先の考え方もありますからね。相手のエースに自軍のエースをぶつけない様にする作戦ですかね。


つづきます。

■ 336件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【170】

先発告知は無し  評価

mixtra (2017年10月28日 01時20分)

 メルカトルさん、今晩は。
 日本シリーズの予告先発は『無し(毎年監督同士の話し合いで決まる)』となった様です。プロ野球ニュースでは1:2でソフトバンク、しかも圧勝予想が多数意見でしたが、DeNAは覆して欲しいです。

>ヤマハの鈴木君の評判
>かつての与田投手のようにいきなり抑えでデビューも面白いかも。

 与田2世降臨を彷彿とさせてくれますよね。昨日のドラフト時の映像では、とにかく速く、しかもキレキレの球を投げる姿が写されていましたが、変化球も使えそうな球があれば将来のセーブ王も夢では無いと思います。外見からしてタフそうですし。

>即戦力を獲らなかったのは、早々に近年の優勝を諦めている感じもします。

 ガッツ次期監督の繋ぎで良いとも仰っていましたから、あながちメルカトルさんが以前予想した『(優勝には)最低5年』通り、先を見据えたドラフトでもあります。

>おすわり一発でウルトラボーナス
>保留玉一発目で敗北、終了という、奇跡的な光景

 これはねえ…。
 爆裂機でこれやると、どうして良いか分かりませんね。甘AKB等の一種二種混合機だと(残り保留で転落)あるある話ですが…。

>多分35連

 思い返せば狂った様な台でした…
 …
 ところが過去系ではなく、今でも新台として導入するケースがあるから面白いです。店もやるなあ。
 35連オーバー新記録狙えます(笑)

>レギュラーとウルトラボーナス
>払戻個数

 ピワド機種情報では
・レギュラー7R9Cで約630球(1R=90球)
・ウルトラ15R9Cで約1720球(1R=約115球)

 なので、払戻個数は変わるのではないかと思います。後でPS2のウルトラセブンで調べて来ます。

>スペックに対しでですか。釘をいくら甘くしてもボーダーに達しないとか。

 複合してそうなっています。スペック激辛、技術介入要素0の仕様、ムラのあるゲージ、電サポ中球が減るだけでは、どうにも勝つ理由が無いです。

>西陣
>最近どうなんでしょう。昔の面影は全くないように思えますが

 面影というか、前述の春一番&花満開&春夏秋冬の後継機の連発で最近は麻王他1990年代の復刻版、萌え台が中心です。以前はエース電研が競艇漫画やベルバラの後継機等をエース電研名義で生産していましたが、今は西陣で統一されている様です。

 完全に若者向けとベテランパチンカー向けを別々にしてターゲットを絞っていますが少し前から安田プロが萌え台にご執心。

>ヤフーではまたもや井納の先発予想でした。1戦目よりも2戦目優先の考え方もありますからね。相手のエースに自軍のエースをぶつけない様にする作戦ですかね。

 どこかで予想を裏切りそうですが…
 今永は又中継ぎに使うのか気になりますが、ダブル先発(3イニングずつ等)等の奇襲策もありそうで、先発をいじる可能性が捨てきれません。1戦目を井納にする意味も、CS最終戦復帰の柳田の調子などを探る意味もありそうです。
 ソフトバンク先発予想の千賀投手は右打者の方が抑えていますが、被本塁打が左打者の倍あるので沈むなら一発攻勢でしょうか。

続きます。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら