| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【130】

RE:セパ共に1勝1敗

mixtra (2017年10月17日 02時34分)
 メルカトルさん、今晩は。
 パ・リーグは初戦10ー0の完敗を喫した楽天が雪辱の2連勝で勝ち上がりました。

>セ・リーグ
>明日は雨でも強行するんでしょうか。

 2戦目の雨天強行は、16日の中止を見越して行われました。兵庫県は19日まで雨ですが、17日は午後一旦止むという予報ですので、開催される事は間違いないと思います。後は審判にお任せでしょうね。

>巨人
>外国人枠が多すぎてはみ出してしまいますが。

 カミネロとマシソンに退団の可能性があるそうです。先のバレンティン・ゲレーロだけでなく、台湾の外野手をレンタル移籍(王柏融(ワン・ボーロン)。海外FA権未取得)するという情報まで入っていますので、何とも錯綜している様ですが。

>アヅマでは朝一一時間とかのラッキータイムで当たると

 なるほど!俗に言うモーニングと言われるサービスの一種ですか。
 最近の台でも図柄が数字を使わない台の右下等に1〜8までのナンバーランプが点灯するものがあります(JBのグレートザキング等)。ギリギリ現金機(西陣の忍々丸)を打てましたのでラッキーナンバー制は記憶にあります。

>海
>一縷の望みがあるのは大きいですよね。心に多少のゆとりが生まれます。
 
 何だかんだで甘は海(初代・2のアグネス)が一番打ってます。地中海や沖海も好きですが、打ってて一番リズムが安定せるのがこれでしたし、リーチバランスが海シリーズで最も好きです。

>華観月の赤タン予告はリーチ予告も兼ねていますから、出る度にテンションは多少なりとも上がります。

 動画閲覧しました。…『真花月』を出した三共かと思っていましたが、京楽でしたか!しかもリミッター時代!!
 和モノ台、渋くて良いですね。

 実は和モノ台大好きで、パチンコに本格的にハマるきっかけは豊丸の『平家物語』でした。図柄停止音が三味線なのは華観月と一緒です。
 和モノ台は落ち着いた演出が多く、いつまでも打ちたくなります。

>なかなか優良店というのは探してもこの辺りではないんですよ。

 居心地>出玉は大手チェーン店の基本ですが、大手はノルマがあるので店長の身分が低いと釘をいじる事すらままならないそうです。そう言う意味では街パチクラスのチェーン店であれば、アケて客寄せするチャンスなのですが…今は新台が高いですから、新台=導入開始はアケる、というお約束も昔の話になりつつありそうです。
 後は、こちらでアケるケースですと、1&4パチ店が1パチを客寄せの為にアケるケースは見受けられます。後は、ミカド観光とZENTがグランドオープンから暫く客つきが良くなるまでは、何かしらの台はアケています。どちらも分煙設備はありますね。

続きます。

■ 336件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【132】

RE:セパ共に1勝1敗  評価

メルカトル (2017年10月18日 22時05分)

mixtraさん、こんばんは。


> カミネロとマシソンに退団の可能性があるそうです。

マイコラスはどうなんでしょう。どこぞのメジャーが狙っている噂を聞きましたが。そうなると、何人でも外国人がほしいでしょうね。
先発は何とかなるかもしれませんが、マシソンとカミネロが抜けるとかなり痛いですが。


> なるほど!俗に言うモーニングと言われるサービスの一種ですか。

そうですね、しあわせの札を刺してくれるので、持ち玉遊戯OKの上、さらにしあわせカードを貰えるので二重の意味でおいしいと言えます。そうやって集客するという企業努力ですね。

しかし、ほかのアヅマでは無制限だったと思います。


> 何だかんだで甘は海(初代・2のアグネス)が一番打ってます。

そうですか、私は初代ギンギラパラダイスを打ちすぎたせいか、海シリーズにあまり執着心がありません。
しかし、甘海はどこの店でも安定した人気がありますね。必ず固定客が着席しているような気がします。


> 動画閲覧しました。…『真花月』を出した三共かと思っていましたが、京楽でしたか!しかもリミッター時代!!

リミッター5回という夢のない時代でしたね。しかも大当たり確率も決して良くないという最悪の事態に陥っていました。
この頃ギンパラやジャマイカといったリミッターのない権利物の中古台を導入して人気を博していました。どこに行ってもギンパラは満席に近い状態でしたよ。


> 実は和モノ台大好きで、パチンコに本格的にハマるきっかけは豊丸の『平家物語』でした。

リーチが掛かれば必ずスーパーになる台でしたか。すごく異色の台だなと思っていました。なんだか凄そうなリーチがあった記憶がありますが。


> 和モノ台は落ち着いた演出が多く、いつまでも打ちたくなります。

今でもそんな台がありますか。派手な役物がいくつもある現代の機種には似合わない気がしますね。


> 後は、こちらでアケるケースですと、1&4パチ店が1パチを客寄せの為にアケるケースは見受けられます。

なるほどね、しかしメインはあくまで4パチでしょうか。打ち手も当然ヘビーユーザーは4パチしか打たないと思いますし、その辺りの駆け引きは面白そうですね。
あと名古屋に多いと思いますが、KEIZの出玉はいかがですか。パチンコ番組観ていると、結構積んでいるような印象を受けますが。


つづきます。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら