| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【37】

RE:打たなくなったワケ

ひぐま怖い (2015年11月27日 15時48分)
はい、補足です(・∀・)ノ

下記に書いたのは4円等価交換の場合です
低換金の場合は持ち玉&貯玉遊技が少ない人ほど等価同等またはそれ以上負けやすいかもしれませんね!

1円の場合は4円パチンコの約1/3程度でしょうか?本来なら1/4になるべきでしょうが4円より更に回転率が低いようなんで

4円等価
1時間約2250円、50時間約112500円

1円等価
1時間約750円、50時間約37500円

こんな感じですかね
1日〜ひと月など短期間では運によって大きく勝ったり負けたりするでしょうが年単位にもなるときちんと還元率どうり収まると思いますよ(・∀・)ノ

客滞率が低くなるのも納得です
入り浸り系の方々(今は少ないと思う)は年間100万円は軽く負けてるでしょう

4円に人が居なくなるのも納得ですな(笑)

■ 459件の投稿があります。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【38】

RE:打たなくなったワケ  評価

妄獣王 (2015年11月27日 23時10分)

こんばんは。

下の方に書きましたが新台の費用だけで1円4円関係なくパチンカーは平均13万円ぐらいを去年は払った計算になります。
これは参考資料が間違ってなければ大体合ってると思います。

さて、その新台費用は店の予算ではどのくらいの割合か?と言うのが不明なのですが、大雑把に人件費が同じくらいなんでは?と思います。他にも諸経費や店の利益などもありますから、新台費用の3〜4倍トータルでかかっているのでは?と推測しています。

ですので年間で平均40〜50万負けているのでは?というのが俺の推測です。
だから4円で入り浸りなら100万以上負けもあるでしょうね。

今はもっとお金をかけずに楽しめる趣味娯楽も多いので4パチは特に庶民の娯楽と呼ぶには高いでしょうね。

あと、4円に人がいないのは釘が1パチとあまり変わらない店も多いからってのもあるんじゃないでしょうか?

1パチは台はお古で費用を抑えるとしても、その他の費用は4円と変わりません。
なのでその分釘とかが渋くなるのは仕方の無いことです。
しかし、4円も同じくらい渋い店が俺の周囲では多かったです。
それだと4円を打つ意味があまりないんですよね。強いて言えば勝つ時も負ける時も額が4倍になるので短時間勝負ができるというくらいで、1パチと同じくらい渋いのは致命的です。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら