| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【110】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ

パチ歴30年 (2015年06月23日 08時07分)
おはようございます。古代さん。

「がんばれ元気」は知ってますよ!といってもお話全体は知りませんが(汗)。
走っている電車を見て動体視力を鍛える、というのが流行りました。
小山ゆう先生の作品は、「スプリンター」というのを読んだ記憶があります。が、全編通して読んでいないので内容は憶えていません・・・。でも、キャラクターの目が切れ長っぽくて印象的でした。

私は子供の頃は、本を読んでいるヒマがなかった(まあ、言い訳ですね。好きではなかったのでしょう)ように思います。外で遊ぶのに忙しくて。小学生時代は、学校から帰ると、すぐに外に遊びにいって、テレビもあまり見なかったように思います。

ただ、小学生時代にアニメの「宇宙戦艦ヤマト」には夢中になりました。といっても、映画の「さらば宇宙戦艦ヤマト」から見たくちです。テレビでは再放送でヤマトを見ました(イスカンダルへ放射能除去装置を取りに行く物語)。
この主人公が「古代くん」でしたね。古代さんのHNと関係あるのでしょうか?
で、この主人公の名前が「古代進」で、お兄さんの名前が「古代守」。私は長男ですので、性格的に保守的、下は自由奔放なところがあり、この名前は兄弟の性質を表現しているような気がしました。

パチで出会ったアニメで気になって見たアニメは先回書いた「エヴァ」と「バジリスク」です。エヴァは有名ですが、バジリスクは一般的にはどうなんでしょうか?けれども、このお話は、とても面白かったです。機会があれば感想文を書こうかと思います(笑)。←実は見たのが最近なもので!

■ 209件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【113】

RE:タバコ嫌いのパチ・スロライフ  評価

古代晋也 (2015年06月30日 14時56分)

◆パチ歴30年さん


>「がんばれ元気」
>「スプリンター」

 ⇒この2作品に共通している点として、主人公が、どの様に「ボクシング」や「100m走」にのめり込んで行くのかというポイントがよく書き込まれているのがあります。
 その点において「がんばれ元気」の場合は、いたって普通の展開ですが、「スプリンター」の場合は、主人公が幼少の時に大企業の社長に企業家として見込まれて、英才教育を施される為「100m走」とは、無縁なんですが、ひょんな事から のめり込んで行く過程が、まず面白いですね。


>この主人公が「古代くん」でしたね。古代さんのHNと関係あるのでしょうか?

 ⇒よく聞いて下さいました。

 僕が、掲示板に書き込む切っ掛けは、『CR大ヤマト2ZF』と言うパチンコ台だったのですが、HNを考えるについて、古代進に「也」を付けて「古代進也」とした訳です。
 現在は、そのHNの認証コードを紛失した為「古代晋也」となっています(苦笑)

 イスカンダルへ放射能除去装置を取りに行く物語は、実は、波動エンジンの設計図が先にスターシャの妹の手によって地球に運ばれて来る訳ですが、・・・う〜〜ん、何もそんな回りくどい事しなくても最初から放射能除去装置の設計図を送ってくれれば、危険な航海をしなくても良かったのに・・・と、素朴な疑問を持った訳ですが・・・


>で、この主人公の名前が「古代進」で、お兄さんの名前が「古代守」。私は長男ですので、性格的に保守的、下は自由奔放なところがあり、この名前は兄弟の性質を表現しているような気がしました。

 ⇒なるほど♪ 実は、僕も長男なんですよ。しかし、こういう観点には今まで気付きませんでした。とても納得です。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら