| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【63】

聴いて良い曲唄って良い曲

かすぱー (2005年07月28日 01時44分)
>聴いて良い曲かどうかはわかりませんが、
>吹いていてこれ位気持ちの良い曲もないんですよ!
クイーンの場合。
聴いて良い曲
「ボヘミアンラプソディ」ひょっとしたら洋楽の中でも1・2を争います。
唄って良い曲
「ドントストップミーナウ」ノリノリでフレディに成りきりましょう。
連れはコーラスを忘れずに。

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【66】

聴いて良い曲演って良い曲  評価

bokorin (2005年07月29日 00時51分)

>唄って良い曲
>「ドントストップミーナウ」ノリノリでフレディに成りきりましょう。


 どん、すとっみーな〜〜う
 はびんさっちぁぐった〜い、はびんがぼ〜♪ (陶酔)


っと、いけないいけない、つい歌に夢中になってしまいました。(^^


かすぱーさん、こんばんは。
吹奏楽の話ばかりしてしまって申し訳ないです。(^^;)

自分が中高生の頃組んでいたなんちゃってバンドでは、
主に、キッス、R.ブラックモア(D.P、レインボー)、M.シェンカー(UFO)、オフコース、
なんかをコピーしてました。
(何故ヘビメタの中にオフコースがあるのかという話は、また別な機会に……)

シェンカーやブラックモアの曲って、聴いてももちろん良いのですが、
何よりもコピーしやすいのが、楽器少年にとっては魅力であると思います♪
(ツェッペリンやクイーンは並の中高生には難しい)


 どくたーどくたー、ぷり〜〜ず♪ (再度陶酔&涙)
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら