| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 684件の投稿があります。
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【294】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月13日 11時51分)

>それならばメーカーの販売方法を「業界改善の為」をスローガンにして言うことはおかしいのではないでしょうか?

組合はここ数年どころかもっと前から、
・低価格の台
・お客様の遊べる台
って要望をメーカーの組合へ出してはいるんですよ^^;
もちろんこの目的は、ホールがよくなる事だけを目的としたのではなく、ホールが出すためには体力回復が必要だし、体力回復したなら、お客様への何らかのサービス(出玉なり接客なり)につなげれると言う事を言っています。
これは、ホールの経済状態を回復>出玉などサービス競争>遊技客の増加>増加したお客様目当ての新店や入替>台の販売シェアの増加>メーカーの利益増加

と言う流れの最初の一歩としての要望です^^
要は”業界改善のため”なんですが^^;

ホールの状態が悪いままで出玉を出すとして、極端な話、景品は出すが換金はできないとか景品事態出さないって言うなら、出せますが意味がないでしょ?
出玉を出すためにも、他のイベントをするためにもどうしても資金は必要なんですよ^^;

でもたとえばですが、現状の価格のままでも、平均稼働を3カ月も上回るような台をたくさん販売してくれたりしたなら話は変わりますよ^^
そう言った台が増えれば、入替をする必要は無くなりますからね^^

おそらくメーカーの目標はこの辺りにあると思うんですが・・・どうにもじっくり開発して〜ではなく、数打てば当たる的な考えが多い気がします^^;
実際、次の新台が出たために人気が落ちるってネタもありますからね^^;

>三点セットなのでバラバラでは意味ないです^^

低貸しは全部満たしてません?
平均投資額は減りましたよね?それにつられて、負け額も減りましたよね?両方の効果で集客も上がってると思います・・・・

低貸しで負けるお客様の割合が大きいかもしれませんが、金銭面では大きくないですよね?

ただ、”満足して次の来店を招き入れれるほどの魅力”に欠けるんだと思います^^;
出玉なのかサービスなのかは別ですよ^^;

ついでに言うと、”運営側も問題無く運営できる”と言う項目が無いと単なる一発芸になってしまいます^^;
【293】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月13日 10時14分)

>現状でやればいいんじゃね?

2点現状でできない理由があります^^;
まずは、メインとして長期間使え、機種の名前だけである程度の集客が見込める機種が無い
そして、出玉で集客が来るまで待つほどホールに体力が無い^^;

先に新台は特効薬、出玉は体質改善薬と言いましたが、そのままの解釈でいうなら、すでに体力が衰えて病状が悪化している段階でゆっくり体質改善をしていこうと言う余裕がないいんです^^;
体質の前に、とにかく病状を直さないと話にならないと言う訳^^;

>結果、現状で還元という選択肢の優先順位を考えると還元の選択肢を選ぶホールは皆無では?

そうですかね?
先に書いたように優先順位の問題なんですよ^^;
出玉で集客をして来月のお客様を増やすようにした所で月末の支払いができないと店が倒産します^^;
意味がないですよね?

逆に、そう言った支払いが軽減されれば、話は別になります^^
考えてみてください、初期の海物語やギンパラがどれ位長い間ホールに設置されていました?
ホールが新台を欲しがるのは、シンプルに入れ替えたいではなく、 売上を上げたい訳です^^;
ただどのホールも、新台では一時しのぎってのは理解してますから、余裕ができれば話が変わってきますよ^^

>現状では難しいと眠り猫さんも仰られるのに多少ホール経営が改善された程度で優先順位の低い還元という選択肢を選ぶホールが出てくるとはどういう事ですか?

それは間違えが無いと思いますよ^^
おそらく最初に方向転換するのは、○半でしょうね資金的にも現状でも余裕がある状態なので「他のホールが資金繰りに苦しい間に差別化を図る」と言う考えです^^;
そうなると、今度は○半近辺のホールがお客様を取られてはかなわないと対抗手段的に反応してくると思います。
1地域でそう言った事が起こると隣の地域へと言う形になって行くと思われます^^

>そしてその額こそが次回の来店動機、客離れの要因になるわけで・・・

まずは、僕から訂正で言わせてもらうと、先の指摘は”玉単価”の意味の指摘で、それを基準に営業をしていると言う訳ではないですよ^^;
あえて、似たような事を指す物なら“玉粗利”でしょうけど^^;

確かに、個々人のお客様の事を考えると率ではまずいのは分かりますが、個々の台が勝手に抽選しているので、負けすぎ、投資しすぎを個々の台で調整できる話ではないです^^;

それとまあ、個々人単位で話をするなら、台の期待値が高いので、一日で消費する金額は大きくなるかもしれませんが、月単位などで考えた場合は消費金がくは上がりませんよね?

おこずかいや給料が上がる訳ではないですからね^^;

売上が上がるのは結局、お客様の人数が増えない事には単にお客様への負担を増やしてる事になるんです^^;

この考えで、新台入替は新規または復帰客を呼び寄せる事は可能でしょうか?
実際無理ですよね?せいぜいライバル店から引き抜くか店内で古い台から新しい台への移動があるだけで、せいぜい現状維持です^^;
やはり出玉と言う話になってきますが、こればかりは出したから次の日にもお客様が増える事はありませんよね?
最初は”昨日出たから今日は出さないのでは?””出ているのが続いてるがもうそろそろ抜き出すのでは?”と言う考えが大きいと思います^^;
この段階で、ホールがいくら宣伝しても逆効果になりかねませんよね?
これが長期間続く事で逆の噂”あの店は出す”と言う噂が広がりだしてやっと効果が出てくる訳です^^;
【292】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月13日 09時41分)

>その解釈が警察やら組合やらの見解と自分の物とが違うからと言って
違う所を繋げて書かれても意味が分かりません。

法改正が行われたのだから、改正以前の基準に適合しているものは、
期限切れを以って撤去させなければ、法改正の意味が無い。
内規改正の度に〜とか意味が分からないわけだが、何を書いてるのか意味が分からん。
【291】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月13日 09時31分)

だから・・・何?
【290】

RE:遊技業法案  評価

青雲はるかに (2010年10月13日 04時04分)

>と言うか、台粗2万はありえないでしょ^^;

有り得ないです^^

ここでの私の意見は

メーカーがホールの希望(予定粗利、稼働)に沿った遊技台を提供できないので販売方法に対して急に(少し言い過ぎかも^^)全国的に不満を爆発させるようになったのではないか?

それならばメーカーの販売方法を「業界改善の為」をスローガンにして言うことはおかしいのではないでしょうか?

です^^

でたとえとして、こういう台をメーカーが用意できるのならばホールは何も言わないのではないか?

そこでの話なのでもちろん存在していません、現状無理でしょ^^


>この三点ってのは基本的には同じ気がしますが^^;

またもや私の言葉足らずでした^^

>遊技客の絶対数、平均投資額、負け額の三点セットを上げない限りこの業界はどうしようもないと思うのですが・・・

三点セットなのでバラバラでは意味ないです^^

絶対数だけ上げても1パチじゃ大変だし^^
平均投資額だけ上げても抜けなければダメだし^^
負け額だけ上げても客いなくなれば意味なくなるし^^
ようは負けても気にしない王様のような遊戯客を大量に顧客化しないと業界改善は難しいのでは?

という話です^^
【289】

RE:遊技業法案  評価

突くつく奉仕 (2010年10月13日 03時58分)

近隣住民さんこんばんは

>5号機でも再認定を受けずに設置されてる台はみなし機だぞ

みなし機って元々は別の意味があったけど
4号機撤去を強制的にさせる際に意味が近いから…と
便宜上「みなし機」と呼んでたんじゃなかったでしたっけ?
私の記憶違いなら申し訳ないですけど;

4号機以前のいわゆるみなし機は設置してるだけで罰則対象ですけど
検定切れの5号機は罰則がある訳ではないので同じ括りではなさそうですが
単純に検定切れの機種と大別すればどちらもみなし機でもいいのかも知れないし
難しいですよねこの辺(笑)客として行く分には全然関わりのない分野だけに;
【288】

RE:遊技業法案  評価

青雲はるかに (2010年10月13日 03時49分)

お早い返信有難うございます^^

んー

話のポイント、ポイントで返信されているので・・

論点が変わってしまうので気になった点を^^

>一時的な利益だけで満足と言うならともかく、将来まで考えるなら、多少利益が減ってもお客様を呼び込む方へ移行しますよ?
>ましてやメイン機種がありほぼ同じ機種がライバル店にもある状態ならね^^;

そのお話ですと
現状でやればいいんじゃね?

となりますが・・・

この部分での私の意見としては

メーカーの販売方法を改善するくらいのレベルではホール経営が格段に改善されるとは思えない

多少改善されたとしても現状の無理なコストカットのあなうめ、競合店も同時に改善される為の更なる設備投資等で、新たな資金問題が起こるのでは^^

結果、現状で還元という選択肢の優先順位を考えると還元の選択肢を選ぶホールは皆無では?

です^^

現状では難しいと眠り猫さんも仰られるのに多少ホール経営が改善された程度で優先順位の低い還元という選択肢を選ぶホールが出てくるとはどういう事ですか?

>玉単価が高くても、負けが増大するとは限らないよ?

言葉足らずでしたね^^

利益率が同じというのが条件です

こちらは遊技客目線でお話しますが

4号機初期に月に10万円投資している客がいるとします(簡単に等価交換で)
4.5号機になり月に20万円の投資金額に上がりました
利益率10%として4号機時代は月に1万円負けでしたが、4.5号機時代は2万円負けになりますよね?
単純に4号機時代の還元額(額です額)にするには利益率を5%に下げる事が必要になりますよね?

これを行ったのかという所がミソです^^

眠り猫さんはホール関係者と思われますので率で考えるのが普通ですが、遊技客にとっては額で考えるのが普通ではないでしょうか?

そしてその額こそが次回の来店動機、客離れの要因になるわけで・・・

なので玉単価はホールにとっては「台の荒らさ」をはかるものでも利益率が同じならば遊技客にとっては「負け額」が増える要因になるのでは?(念のためにホールが存在する以上、客は負けるを前提にしてます)

私の意見でも利益額としてお話させて頂きましたが、、、

利益率という言葉は便利ですよねー^^
【287】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月13日 01時53分)

>現状の販売方法でもおバカなお客様ばかりで台粗利2万円で稼働もSIS平均で4万、3ヶ月稼働、粗利維持、あるのなら文句ないでしょ?(パチンコです)

先に書いたので、2重になりますが・・・
平均で台粗2万はまず無いですし、稼動4万が3ヶ月も続くなら文句はないですが、せいぜい長くても3週間ですよ^^;

普通2ヶ月間平均稼動で台の購入価格が回収できるといわれます^^;
【286】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月13日 01時47分)

>なぜなら現状の苦しい人件費カット、我慢している設備投資、我慢している遊技台購入、新規出店などに回るからです^^

そうとも限らないと思うが、そちらに行く人がいないとはいえないですね^^;

ただどうでしょ?新店を作ればやはり固定客を作る為に、出玉の放出となりますし。
新台でも入れた後はライバル店よりお客様を寄せる為〜となります^^

>もし多少の還元でも千円15回切るような台が多数ある中でそれが16回になったところで客が増えることはないでしょ・・・ww

その程度ならね^^;

>現状の販売方法でもおバカなお客様ばかりで台粗利2万円で稼働もSIS平均で4万あるのなら文句ないでしょ?

ん?平均ですよね?
稼動4万で台粗2万もあったら青い顔になりますよ?
来週あたりにはお客様が来ないのでは?ってね^^;
と言うか、台粗2万はありえないでしょ^^;
今週のデーターはまだ見てないが確か台粗は6〜8千円程度だったはず・・・
稼動が4万ってのは基本的に、新台を入れて数週間達成できるかどうかの数値ですね^^;
SISデーターで4万越えを3週連続するような台は寿命が長いとか言う人もいます^^;
こちらも、2万とかじゃなかったかな?

>遊技客の絶対数、平均投資額、負け額の三点セットを上げない限りこの業界はどうしようもないと思うのですが・・・

この三点ってのは基本的には同じ気がしますが^^;
(特に後ろ2点^^;)
平均投資額と負け額を減らした結果お客様が寄るというのは低貸しなどで結果は分かってますよね?
確かにお客様は集まるんですが、ホールが運営不可能です^^;
やはり台の価格が高すぎてとても新台を変えないからです^^;

低貸し以外にも甘デジや5号機もその類ですが、こちらに関しても割に合わないです^^;
甘デジは台の寿命が長いので、まだましですが、5号機は一部の機種しか使えない上にパチンコより高いの厳しい限りです^^;

>業界に巣食う企業、共に痛みを伴っての改善

これはまあ仕方が無い話だとは思いますが、メーカは知らないけど、ホールはすでに半数以上が閉店して売り上げを落とす事態に成ってるんですが^^;
【285】

RE:遊技業法案  評価

眠り猫 (2010年10月13日 01時26分)

>その時点で機械代金に対する不満はほとんどありませんでしたよね?

あの当時でも高いって声はありましたが、少数派だったのは確かですね^^;

>また入れ替えサイクルもどんどん短く、台数も大量になっていきましたよね?

これはちょっと違うかな?
確かに早いペースの入れ替えはありましたが、メイン機種として必ず何かがありましたよね?
大花火とかアラジンとか獣王とか吉宗とか書くときりが無いくらいに^^;
そういった台がメインを占めて安定稼動をしている状態で、パチンコの建て直しの為の入れ替えって感じが一般でした^^;

スロットの入れ替えは、どちらかと言うと、かなりひどい稼動の物があれば〜って感じだったはずですよ^^

>玉単価が上がるということは遊技客の投資額が上がったということであり結果、同じ利益率で営業していたのであれば必然的に遊技客の負け額が増大したということです^^

玉単価ってのは”アウト一発当りの価格”なので
売り上げ÷アウト
玉単価が高くても、負けが増大するとは限らないよ?
勝ち負けの落差が激しくなるだけです^^;
売り上げが上がると一緒にアウトがあがれば玉単価は落ちますが、言われるように売り上げが上がって利益率が一緒なら玉単価は低くても利益は増えますからね^^

ミリオンゴッドなどが良い例かな^^;
初期はもちろん売り上げが多かったんですが、稼動が悪くなってきても玉単価に変動は無いです^^;
基本的にはどんな稼動でどんな売り上げでも同じ機種なら玉単価はそれほど変化は無いんですよ^^

>それにもかかわらず、出玉還元の選択をせず大多数のホールが設備投資に余剰資金を費やしたのです

これもどうなんだろうな?
4号機全般と言うよりパチンコもスロットもそうですが、見返りがあるから打つわけですよね?
確かに売り上げが増えたので利益がが多かったのは否定しませんが、還元をしなかったのではなく、還元してもなお利益が多かったと言う状態です^^;

やはりライバル店との競争は在りましたので、ある程度出さないと一気に売り上げを落とす事になりますからね^^;

>その過去の業界の流れからして遊技客に還元はまず行わないと思います^^

この業界の仕組み上仕方が無いといえば仕方が無いんですが、お客様への利益率ってのは分かりにくいんですよ^^;
負けたお客様が多くなり、それほど還元していないように見えてしまうわけですが・・・実態として、あの当時の方が今より利益率がよかったってデーターはありましたよ?
さすがにもう手元には無いので証明は難しいですが^^;

>どこのホールがせっかく利益が上がって経営が楽になったのに、利益額を落として還元なんてするのでしょう?

固定客が欲しいですし、ライバル店より多くの売り上げが欲しいですから^^
一時的な利益だけで満足と言うならともかく、将来まで考えるなら、多少利益が減ってもお客様を呼び込む方へ移行しますよ?
ましてやメイン機種がありほぼ同じ機種がライバル店にもある状態ならね^^;
<  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  【30】  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら