| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 432件の投稿があります。
<  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【72】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

ドどんがドン (2008年01月25日 05時20分)

>全然回らない新台に「この台1K○○回転」と書いた張り紙したら、どんな罪になるのだろう。ちょっと気になる。

それに近い事はやった事がある。
スロットの機種で、推定設定1(最低設定)のまぐれ吹きの時があったので、
推定設定1と書いた紙を下皿のプラスチックの裏に入れておいた事がある。
設定1と推定したデータと共に。(機種は大都の秘宝伝だったかな)
札台=設定4,5,6を謳っていたので、他に騙される人がいるのも可哀想だと思ったので。

ま、騙される人がいなくなれば、自分のそのホールでの勝率も落ちるだろうけど、
俺はそこまでクールにはなれなかったよ。

どんな罪になるんだろ?営業妨害にはなるかもしれないけど、
そもそも札台に設定1がある時点で、店も誇大広告だの今流行りの虚偽表示だのになるだろうし(P台には無いのか?!)
どっちもどっちじゃない?
俺は事実以外は書いてないし。
【71】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

バトルパニック (2008年01月25日 00時54分)

>箱の上げ下ろし、運びはできる人なら本人がする。
少なくとも昔はジェットカウンターまでの運びは
客がやってましたよ。

そうやって店のサービスを減らす→人件費削減
→「それを出玉に還元」といって宣伝文句にする
みたいな「セルフな店」は逆に受けるかも。

ただ店員少ない場合ゴトとかの犯罪には注意する必要があるかも。
【70】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

げひろく (2008年01月25日 00時39分)

>オアシスアルファさん

カラオケのたとえ、分かりやすいですね。

続きを待ってます。



全然回らない新台に「この台1K○○回転」と書いた張り紙したら、どんな罪になるのだろう。ちょっと気になる。
【69】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

オアシスアルファ (2008年01月24日 23時23分)

トピ賑わってますね。何よりです。

主さん。悪襟音さん。バトルパニックさん。みなみのうおさん。レスありがとうございます。

皆さんのご賛同を得てとはならないようですね。

ではもう少しツッこんでお話をしましょう。

そうですね。まず現状がどういうことになっているかをもう少し整理したみたいと思います。連載物にwなりますので覚悟してくださいw

まず別の観点から見るためにパチから離れます。カラオケを例に一つの仮定の話をします。

以下、仮定の話。

カラオケ産業である時を境としてどうしたことか、店内設備や内装、外装をリニューアルすることが流行しだした。当初は一部の店だけだったがその先行する店に客を取られるので他の店も追従し始めた。そこで先行する店はさらにリニューアルすべく店に資金を投入しだした。当然、この動きは他の店にも波及、業界全体で店舗リニューアル競争が激化しだした。

各店とも設備費が増大したのでそれをサービス単価に乗せることにした。当初は一曲100円だったが、それが110円になり、120円になり、150円になった。

恐ろしいことが起こり始めた。サービス単価上昇と反比例してお客が減少しだした。そこで各店は、顧客減少による利益減をサービス単価を200円、250円とさら上げ、そしてさらに店舗への資金投入を増大、加速化させることで乗り切ろうとした。が、それは天に唾する行為である。さらに顧客減少し、とともにカラオケ店舗の中からツブれる店が続出、カラオケ産業は縮小過程に入っていった。

以上は、まったくの過程の話です。

そんなバカなことが起こるわけがない、と誰でも思いますよね。

しかしそんなバカなことがパチンコ産業では現実に起こったのです。そして今も進行し加速化しているのです。パチ店は新台入替の加速化=設備費増大をサービス単価上昇で回収しようとし、それが結果として顧客減少を引き起こしているのです。

なぜ他の産業では起こりえないことがパチンコ産業では起きるのか、なにかそこに特殊な事情があるはずです。

これについて日を改めて投稿します。

皆さん。おやすみなさい。
【68】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

げひろく (2008年01月24日 22時28分)

>マイホのホール内音楽はOFFですよ。つーか、周辺のホールは、音楽かかってませんね。

驚きました。うらやましい。
今時、音楽なしのホールがあったとは・・

こっちはすべての店がうるさいです。
もっと嫌なのが、どの台かが大当たりすると店中に響き渡るようなファンファーレを流す店。
仕事人(40台くらい)イベントの日とかだと、あのトランペット「チャララ〜」が1日中鳴りっぱなし。うるさいうるさい。
ホールと台のBGMだけでもうるさいのに。


みなさんの意見伺っているうちに、スレトピ解決の鍵を握ってるのは「客」?という感じになってきましたね。

おととい、エヴァ4の空き台があったので回れば粘るつもりで打ちました。
1K、回りがひどく次の台へ。2K打って回りがいまいちなのでもうやめました。

他の人も「どんなに待ちに待った新台でも回らなければすぐにやめる」を徹底しましょう。
それしか、店の体質を変える手段は無さそうです。
【67】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

悪襟音 (2008年01月24日 14時53分)

>そう、こういう店舗が成功例としてどんどん続出してくれば、一つの“流行”ができて、いずれそれが“当たり前”になってくれそうな気がするんだけどね。

この店も、全然新台を入れないわけじゃなく、今週はエヴァを導入してる思ったけど。でも、カリブは1ヶ月遅れ、アクエリオンは入れなかったような気がするな。
常連客がしっかり付いてるって感じと、店と狙いどころをしっかり絞ってるって感じだろうね。

節操なく何でも手を出したり、欲を出してどんどん客を取り込め的なやり方だと。。。常連が逃げちゃうだろう。

常連をしっかり捕まえておいて、更に少しづつ客を増やすという、うまい経営をしないとあかんのだろうけどね。
【66】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

みなみのうお (2008年01月24日 13時54分)

そうですね。私としては「台のボリューム最小」「新台入れ替えはサプライズ」の項目を除いて賛成、又は条件付賛成といったところでしょうか。
今のホールと比べれば遥かに魅力的ですね。

ただ、「新台入れ替えはサプライズ」の項目は、慣れてない客にとっては分かり辛いものになるのではという点で心配(自分的にはOK)。
「チラシをまったく打たない」「イベントもサプライズ」に関しては大歓迎!
【65】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

みなみのうお (2008年01月24日 13時52分)

>新台新台のホール   閑古鳥 (資金力に物を言わせてる様子だが)
>古い機種が多いホール 繁盛

そう、こういう店舗が成功例としてどんどん続出してくれば、一つの“流行”ができて、いずれそれが“当たり前”になってくれそうな気がするんだけどね。
勿論時間はかかるだろうけど。特にメーカーとの馴れ合いやしがらみを断ち切ることにね。
別に古い機種でなくても良い。本当にメーカーが手間暇かけて作りこんだ台なら、2年位は客を惹きつけられる筈。
ここ数年、台のタイトルを見ただけでメーカーのやる気のなさが伺えるといった機種の多いことといったら…

>メーカ、ホールに踊らされてるだけ。
>俺としては、これらの客が減らない限りは、新台ラッシュはなくならないと思うね。

その通り。
ここでもさんざん語られたように、客にしたってどんな営業方針をしたら還元率を高くできるかなんて、少し考えただけで分かりそうなもんなんだけどねえ。
昔のB級アニメや歌手(タレント)、洋画物など、「何を今更」と思えるような機種。
この手の台が大ヒットしたためしなど無いわけで。まあ、ネタ切れってことなんだろう(これとて、作り過ぎが原因)。

とにかく、新台だからといってホイホイと飛びついてしまうことが、如何にメーカーを増長させているかということを全ての客にもっと認識してもらいたいところだね。
【64】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

悪襟音 (2008年01月24日 08時06分)

経費を削れるだけ削って経営って感じですね

マイホのホール内音楽はOFFですよ。つーか、周辺のホールは、音楽かかってませんね。

1パチなんかが、こんな感じだよ。1パチだと、店の利益も少ないんで経費を削るんだろうけど。
でも、店員が少ないのは、ちょっとね。近所のガラガラの店がエヴァ4を入れて、今は満席。店員が少なく、店員は走り回って汗びっしょり。

でも、ホールも経費削減や新台のチョイス、もっと努力してほしいね。

それから、店員教育はしっかりやってほしい。非常に乱雑な店員、無愛想な店員、のろい店員だと、ちょっと腹が立つ。
マイホは店員教育はいいみたいだが、一部店員が過剰気味で・・・道路の反対側からでも「こんにちわ、明日はイベントですからよろしく」って大声で・・・おぃおぃって感じ。
【63】

RE:新台?んなもん、いらねーよ!  評価

げひろく (2008年01月24日 00時25分)

一つ、提言。

こんな店があったら皆さんどう思いますか?

●チラシをまったく打たない。(打つとしても年1〜2回)
●照明暗い。(屋内は今の7割くらいの明るさに。外の照明は看板と駐車場くらい)
●ホール内音楽OFF。(館内放送がよく聞こえるように)
●台のボリューム最小。
●店員は3島に1人くらい。(箱の上げ下ろし、運びはできる人なら本人がする。)
●新台入れ替えはサプライズ。(チラシ、告知無し。月に1度10〜20台程度。釘は必ずボーダー+5回転くらいにする。確変引くまでは座った人が打ってよいが、確変終了したら玉の交換を条件に継続遊戯を認める。台移動を希望すれば持ち玉遊戯OK。その台が空いた時は他の希望者からくじ引き。)
●イベントもサプライズ。(1週間に1度くらい。1種類10台程度。他は同上)



たぶん、若い人は寄り付かないかな。



以上、経営のケの字も知らないド素人の提言でした。
(だから細か〜い突っ込みはしないでください)
<  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら