| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【42】

入賞とか抽選とかを

膝小僧戒 (2017年12月04日 18時26分)
小僧の認識では、パチンコの仕組みは、ヘソに玉が入賞時に乱数を取得し、その保留玉を消化する時に抽選。
当否の判定はメイン基盤で行われ、演出の選択はサブ基盤がする、情報はメインからサブへの一方通行、というもの。

でもここから先の解釈がちょっといまいち腑に落ちてないんですよ。
16ビット(65,536個)の乱数があって、入賞した時に乱数は確定する。ここまではオッケー。
知りたいのは、例えば無双(1/319.7、確中1/81.2)なら、通常時大当たりの乱数の205個は、例えば1〜205番までが当たりだとか、
もう決まってるのか、それとも抽選時に当選番号が決定するのか。この辺り。

仮に65,536個のうち、1〜205番までは通常時確変時を問わず大当たり、206番から807番は確変時のみ大当たり、が決まってるとする。
例えば乱数500番が入賞時に確定してて、消化時には通常状態ならハズレ、確変状態なら大当たり、とされる。
だとすると、抽選という表現がちょいと違和感アリで、判定と言う方がしっくりくるかな。

誰か親切なエロい人、教えておくんなまし。

■ 42件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【42】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

膝小僧戒 (2017年12月25日 09時46分)

ご意見下さった皆様
ありがとうございました。

大変参考になり、小僧の理解も深まりました。
トピックを作って良かったと思います。

またどこかで、言葉を交わすことがありましたら、
その時は、どうぞよろしくお願いします。
【33】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

マメ♪ (2017年12月20日 13時36分)

>だとすると、抽選という表現がちょいと違和感アリで、判定と言う方がしっくりくるかな。

一般的に「抽選」というと「くじを引く」ことだけど、くじを引けば当たりかどうかは既に決定してるので「抽選」=「判定」が成立します。

しかし、パチ台の処理では
(1) 入賞時に乱数を取得(くじを引く=抽選)
(2) 当該デジタル変動直前に判定(当たりかどうか=判定)
という流れしか許されていません。

(保留状態にあるときは、当否判定および取得した乱数値を他の基板に送出することも禁止されています)

もちろん、一旦引いたくじを変更することは出来ないので、当たりかどうかは入賞時に既に決定していますが、その判断をするのはあくまで変動開始直前だということです。

したがって、本来判定されていない状態で確定保留が表示されるのは矛盾しています。

しかしながら、これ(確定保留の表示)が許可されている現状見ると、考えられるのは確定保留はあくまで演出用の判定であり当否判定では無い、と解釈されているのだろうということです。

確定保留判定データがそっくりそのまま当否判定データと同じならば問題でしょうが、同一データが一部のみであれば「違う判定データ」として解釈されるのだろうと思います。



>通常時大当たりの乱数の205個は、例えば1〜205番までが当たりだとか、
>もう決まってるのか、それとも抽選時に当選番号が決定するのか。この辺り。

所得された乱数値は「当否判定データ」と比較して判定されるので既に何番が当たりということは決定されています。

その昔はCPUの処理速度も遅く乱数値を生成するカウンタもソフト生成でしたので、例えば1/300の機種では 乱数値 0~299 大当たり値 7 という具合でした。
乱数値を+1するのに数ms程かかっていたので、乱数を一周するのに1秒以上かかることもありました。
(初代モンスターハウスは一周が、ほぼ1秒だったので、これを狙われました)

現在の乱数生成はカウンターIC(又は回路)のお任せなので非常に高速です。
乱数値を16bitフルの 0~65535 で使用している機種が殆どと思われます。

したがって記述されているように、通常時当たり 0~204・確変時当たり 0~806 という当否判定データになり、判定データの個数は多くなっています。

これらのデータの判定は、「当たり判定データ値が複数の連続した範囲を持つ場合は、当該範囲のそれぞれの値に対して当否判定作業を行うか、又は当該範囲の上限値及び下限値を使用して当否判定作業を行わなければならない。」とされています。

もちろんここに書かれている通り1つ1つ比較しても良いのですが、処理に時間が掛かりすぎ、またデータ量が多すぎます。

通常時205個+確変時807個=1012個のデータが必要ですが、データ領域は1個につき2バイト必要ですから、全部で2Kバイト必要です。

パチ台に許されているデータ領域は3Kバイト、そのうちの2Kバイトが当否判定に使われるとなると、他の処理が苦しくなります。
(この他にリーチのパターンや大当たり時のラウンド数の振り分け等々)

また、甘デジになると当たり値の個数がこの3倍ほどになりますから全然足りません。

よって、当たり判定は「ここからここまで」という上下限判定されています。
【25】

収束とか独立抽選とか  評価

膝小僧戒 (2017年12月15日 18時31分)

いろんなとこを読み漁ってたら、とんでもないこと平気で書いてる人の多いこと多いこと。
確率の収束の意味を取り違えてる人がいっぱい。(笑)

例えば、以下。
「大当たり確率(実績)が低くなると確率を収束させるためにロムが調整して当たりを増やす」的な記事。
オカルト好きの人達が大喜びしそうです。

完全独立抽選であることに矛盾してます。
過去の結果に影響を受けないという大前提を否定しとる訳ですもんね。

もし、ロムが当たりを増やすことがあろうものなら、そのロムが不正品であるということです。
【20】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

膝小僧戒 (2017年12月12日 11時43分)

へたれぷろぐらま様
すごいHNですな。(笑) おまけに投稿がニアミスでビックリ。
ご意見ありがとうございました。

   >規格解釈基準に則るならば
何やら、レベルの高い言語で圧倒されます。(笑)

   >最初の認識で大丈夫かと
トピック主文の解釈で大丈夫というご意見ですね。

   >解釈基準の中では「内部抽せん」と言う書き方もあるので、抽選と混同しそうですが
いろいろあるんですなー。(笑)

   >「消化時に判定」の方が適切かと
そうなりますよねー。

皆さまにいただいた意見を基に、小僧的の真実を創り上げていきます。
ありがとうございました。
【17】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

へたれぷろぐらま (2017年12月12日 11時28分)

規格解釈基準に則るならば、主様の最初の認識で大丈夫かと思われます。

疑問点の、当否判定に使われる値の範囲の決定は、最初から範囲はプログラムされており、
例えば、「通常時は0〜100まで当たり、高確時は0〜200まで当たり」となっていれば、
その値が変更される事は無いと思います。

なので、「消化時に抽選」と言うより「消化時に判定」の方が適切かと思います。
(解釈基準の中では「内部抽せん」と言う書き方もあるので、抽選と混同しそうですが・・・)
【13】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

膝小僧戒 (2017年12月11日 18時17分)

あっしが一番気になってるのが、確定保留の取り扱いなんですけんど。
確定保留も含めた保留変化はいわゆる「先読み演出」の一つ。

   >入賞時に乱数を取得し、その保留玉を消化する時に抽選
確定保留が表示された時点で大当たりが決まってるのに、該当保留の演出開始時に
抽選がされる、ってとこがどうも腑に落ちてないんですね。

なのでトピック文後半の解釈の仕方が一番妥当なのかなと思ってます。
抽選ではなくて、判定という辺りです。
【12】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

膝小僧戒 (2017年12月11日 09時36分)

これは過去のトピックを漁ってて感じた事なんですが。
特定個人を中傷するようなトピックが多いですね。
中にはその対象を女性にしてるようなものもありました。

唖然というか、残念というか。

病みがうつりそうなので見るの辞めました。(笑)
【11】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

膝小僧戒 (2017年12月11日 09時33分)

大王イカ様
こんちは

   >どこか地方で凄い大行列だったそうですし
いまだにそんなに並ぶお店があるのですね。
あっしの地域ではチェーン店でも全然ですわ。(笑)
休日の昼過ぎにはそこそこ満席になるお店でも、朝から並んでる客は
お店のキャパの10分の1にも届かないです。

   >まあ勝てなければやめることに
ま 皆さん大人ですから、判断は人それぞれ。
自分が投資して自分の時間を使ってるんですから、他人にとやかく言われる筋合い無いですよね。(笑)
何を持って勝ちとするのか、ってとこかと個人的には思います。

   >お邪魔致
全然、お邪魔じゃないです、ありがとうございました。
業界カテで8年分ぐらい、サクっと漁ってきましたが、官製ロムには辿り着かずでしたわ。(笑)
お蔭さまで、いろんな人が居るんだなーってのが知れました。
当然ですが、いろんな人が居ますね。(笑)
【7】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

膝小僧戒 (2017年12月08日 08時56分)

大王イカ様
ご意見受領しました、ありがとうございます。

   >過去のトビで確認
タイトルだけで7年分見てみましたが発見できずでした。(汗笑)
時間ある時に もうちょっと頑張って探索してみます。

とりあえずは官製の意味から主旨を想像しときますわ。(笑)

   >昔の台が当たりやすかったとも
ま 昔はいろいろありましたからね。

   >今のメーカーにあれこれ言っても・・残念ながら
ですね。
開発も流れ作業的なものになってるんでしょうね。
【2】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

大王イカ3世 (2017年12月04日 19時43分)

今は一発抽選だから入賞時に判定されている、はず。通常でも高確でも一発抽選なので乱数によってフラグで確定している、はず。

乱数もアタリの塊があってはダメなのでバラバラに配置されている、はず。

抽選という表現は昔はアタリか外れを見てから確変か通常かを抽選していたのでそういう表現なのでは?今は全て単独のフラグ、のはず。
【1】

RE:入賞とか抽選とかを  評価

膝小僧戒 (2017年12月04日 18時27分)

挨拶とか、堅苦しいのは不要。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら