| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

RE:出玉没収

syosuke (2017年01月26日 19時18分)
こんばんは~

戦後パチンコが許可されたのは...技術介入できる余地があるからですね。
その意味では止め打ちは OK です。

そのためにハンドルをコインなどで固定すれば...
台に影響を与える行為と見なされれば OUT です。
そのために私は指サックをつけるなどいろいろな工夫をします。

出玉没収は OUT です。
普通は一度目は注意、何度も守らなければ出入り禁止でしょうね。

警察に連絡したのはアッパレです。
ても...普通のおまわりさんが来たのかな?
警察は「民事不介入」の原則があるから話を聞くだけですね。
パチンコのトラブルは生活安定課(昔の防犯課)です。
パチンコ店にとっても怖いところです。
その時に免許証を見せるなど自分の個人情報をハッキリ示すほうがいいです。

それで解決しなければ裁判ですね。
でもね...裁判で勝っても意味がないんです。
そのための時間と経費がもったいない!!!

じゃ~どうするか?
今の時代は SNS じゃないですか?
パチンコ店や警察に不満のある人はいっぱいいるのとちゃいますか?

■ 425件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【10】

RE:出玉没収  評価

北斗無双にて (2017年01月26日 23時39分)

ご意見ありがとうございます

留め具はアマギフカードを小さく切ったものを噛ませて使ってました


パチンコ周りに置いてはある程度知識を持っていたので一発目から所轄の生活安全課に連絡し、対応しました。
当然身分証は見せました

一応法テラスでも確認しましたが、確かに勝ったところで先がないですね
キャバクラにボラれたぐらいの感覚で泣き寝入りするしか無さそうです


パチンコはもっと安心して遊戯できるものかと思ってましたが、考えが一気にひっくり返りました

SNSよりこーいう掲示板の方が周知できる気がしたので書きました
正直、Twitterなどやってる若い世代はほとんどパチンコ自体に興味が無いです
だから業界が過疎ってるんだ、と納得しました
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら